貨物列車の運転席「同乗取材」で見た乗務のリアル

2025.02.10 06:30
貨物列車が青函トンネルに突入し、闇の中を進んでいくと、小さな明るい光が遠くに見えた。対向列車のヘッドランプではない。 光はぐんぐん接近し、運転台の窓いっぱいに広がった。まるで宇宙船が敵の秘密基地内を疾走するSF映画のようだ。

ここは竜飛定点と呼ばれる保守・避難施設。かつての竜飛海底駅である。蛍光灯の灯りがトンネル全体を明るく照らしている。人が降り立つことのないホームを貨物列車はノンストップで通過…

あわせて読みたい

JR貨物「コンテナ」が子ども用スニーカーに!
コクリコ[cocreco]
JR東海道線の通勤特急「湘南」はどこをどう走る?
東洋経済オンライン
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
ナチスのトンネル、富裕層向けシェルター改造計画に怒り
AFPBB News オススメ
鉄道オタクはいらない?鉄道会社が「本当にほしい人材」の条件
ダイヤモンド・オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
貨物列車の「車軸折損」、本当の原因は何なのか?
東洋経済オンライン
全国300の駅弁からマニア厳選「容器買い」弁当5つ
東洋経済オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
考察 急行列車II 「はまなす」編成の変遷とバラエティを特集『MODEL jtrain』 Vol.7発刊
PR TIMES
引退したJR東日本の電気機関車を特集 『電気機関車EX Vol.34』発刊
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「運転士になる」夢をかなえるために。「モノ」と「オモイ」を運ぶ唯一無二のぽっぽやの現在地
talentbook
夏の豪雨でJR石勝線寸断、「代行輸送なし」の顛末
東洋経済オンライン
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
253系を使用した団体臨時列車「JR栃木発 東武栃木行」JR・東武の直通ツアー商品・好評発売中!
PR TIMES
こんなに速かったのか…120年前の「日本初の電車」が御茶ノ水~中野間で要した時間が驚きだった
ダイヤモンド・オンライン
SL時代から新幹線まで「雪と闘う鉄道」の記憶
東洋経済オンライン
日本の蒸気機関車最高速度129km/hを記録、C62 17号機を特集蒸気機関車EX(エクスプローラ)Vol.59発刊
PR TIMES