貨物列車の運転席「同乗取材」で見た乗務のリアル

2025.02.10 06:30
貨物列車が青函トンネルに突入し、闇の中を進んでいくと、小さな明るい光が遠くに見えた。対向列車のヘッドランプではない。 光はぐんぐん接近し、運転台の窓いっぱいに広がった。まるで宇宙船が敵の秘密基地内を疾走するSF映画のようだ。

ここは竜飛定点と呼ばれる保守・避難施設。かつての竜飛海底駅である。蛍光灯の灯りがトンネル全体を明るく照らしている。人が降り立つことのないホームを貨物列車はノンストップで通過…

あわせて読みたい

<独自>JR貨物「社長候補」の幹部が退社していた
東洋経済オンライン
東武のSL大樹「電車の運転」とどのくらい違うのか
東洋経済オンライン
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
寝台列車はなぜなくなっていった?今も乗れる?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
子供達が大喜びの大きなハンバーグが入った「ドクターイエローカレー」と、大人がさっぱりと味わえる抹茶入りの「東海道・山陽新幹線カレー」、2種のカレーを発売開始!
PR TIMES
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
JR貨物列車に同乗取材「定時運行の敵」雪との戦い
東洋経済オンライン
戦前の古豪からEF66まで「貨物列車の機関車」列伝
東洋経済オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
貨物鉄道輸送の面白さ この1冊にあり
PR TIMES
貨物列車が日本であまり主流でない理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
オールカラーの本と2本の動画で、SLのすべてがわかる『蒸気機関車大図鑑』発売!
PR TIMES
火災や非常事態、いざというときに混乱しないためのSOSの方法【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
EF65PF型最後の1年間を詳細に記録『電気機関車EX』Vol.35発刊
PR TIMES
2人体制で運転していた国鉄時代の0系新幹線の運転台での出来事を描いたマンガ『ゼロ・ケイ 国鉄0系新幹線運転士物語』を刊行
PR TIMES
新メニュー!! 過去3回以上参加者限定 小倉総合車両センター 「DE10形ディーゼル機関車」運転操縦体験
PR TIMES
【ツアー発売】小倉総合車両センター 見学会のお知らせ「DE10形ディーゼル機関車」「マヤ34形」「415系鋼製車」「キハ66・67形国鉄色」
PR TIMES