【毎日書評】一度立ち止まれ、怪しげな情報や陰謀論に踊らされない「疑うくせ」

2025.02.08 21:30
科学に関する多くの情報があふれるなか、「科学的に正しい」ということばは私たちに多少なりとも安堵感を与えてくれるのではないでしょうか? 「科学的に正しいというなら100%正しくて、疑いの余地はないのだろう」というように。ところが『フェイクニュース時代の科学リテラシー超入門』(竹内 薫 著、ディスカヴァ…

あわせて読みたい

【毎日書評】いつも時間が足りない……から抜け出す毎日1分ずつ早く起きる「朝時間」活用術
lifehacker
校務に必要なIT・情報リテラシーがこれ一冊で! 書籍『[図解]AI時代の教師が知っておきたいIT・情報リテラシー 校務DXに必要な基礎知識』を12月9日発売
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【毎日書評】儲かるアイデアを探すコツ「小さなビジネスモデル」を生みだす2つの視点
lifehacker
【毎日書評】声の使い方を変えると、あなたの話は劇的に伝わるようになる!
lifehacker
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
農薬や添加物は危ない?「荒唐無稽」な陰謀論が後を絶たない納得のワケ
ダイヤモンド・オンライン
不確かな情報と付き合うためのリテラシーとは? 「あいまいさに耐える」著者佐藤卓己に聞く【完全版】
TVガイド
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
【毎日書評】「正義には自己犠牲がともなう」|やなせたかし氏がアンパンマンで伝えたかったこと
lifehacker
【毎日書評】難解な表現はシンプルに。非ネイティブエリートが使う英会話テクニック
lifehacker
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
筋トレの常識を覆す! 科学的トレーニングで理想の体へ。SNS総フォロワー数83万人のフィットネス界の理論派リーダーの初著書
PR TIMES
筋トレの常識を覆す!科学的トレーニングで理想の体へ。SNS総フォロワー数83万人のフィットネス界の理論派リーダーの初著書
ラブすぽ
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
【毎日書評】まだみえない問題を見つける手法「コンセプトピラミッド」とは?
lifehacker
【毎日書評】あたりまえを見なおす力を育む「文化人類学」とはなにか?
lifehacker
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
大阪保健医療大学で、言語聴覚士の仕事内容を解説する公開講座を開催!
STRAIGHT PRESS
AIに携わること60年の研究の集大成! レイ・カーツワイルの最新話題作『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』が発売即増刷決定
PR TIMES