【祝!「佐渡島の金山」世界遺産登録# 4 】開志専門職大学:事業創造学部の学生が企画した佐渡の宿泊プランが発売されました!

2025.02.07 16:00
NSGグループ
NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)事業創造学部の3年生4名が、企業との実践的なプロジェクトを通じて、佐渡の観光振興に貢献する宿泊プランを企画し、2025年2月1日~販売開始に至りました。

■これまでの道のり
学生たちは、3年次必修科目「企業内実習III」において、2024年10月から約3ヶ月間にわたり、観光事業を展開する「サンフロンティア佐渡株式会社」が運営する「HOTEL AZUMA」で実習を行いました。実習は、「佐渡のショルダーシーズン以降の滞在型旅行プランの展開・提案」というテーマでした。学生たちは、ジョブローテーション通して企業を理解し、佐渡島内を観光客目線で見て周ったり、観光客へのインタビュー調査、大学内でアンケート調査を行ったりと、様々なデータを集めながら旅行商品企画をしてきました。実習中は何度も社内提案を行い、企画のブラッシュアップを進め、実際に販売可能な宿泊プランを作り上げました。
■2つの学生企画プランが誕生
1. 学生限定プラン★チェキ&レンタカー付き佐渡へ春旅行(夕朝食付)
卒業旅行シーズンに合わせ、学生ならではの視点で考えたプランです。チェキ貸出やレンタカー特典が付いており、SNS投稿での特典サービスも用意。佐渡ならではの特別な体験が楽しめる内容となっています。
<このプラン限定の特典>
・特別価格でレンタカーのご利用
・チェキの貸出(フィルム10枚付)
・SNSに投稿で1ドリンクサービス
・ご夕食時にシャンパンサービス
(20歳未満の方にはノンアルコールドリンク)
・学生限定、特別料金でのご宿泊体験

学生コメント
企画の段階では良い案がでず、行き詰まることもありました。その時に視点を変え、「学生らしさがあり特別感があるものは何か?」と考えた結果生まれたのが学生限定プランです。オフシーズンである佐渡の冬と、冬にピークを迎える卒業旅行を組み合わせて「卒業旅行といえば佐渡」というイメージを作りたい。そんな思いを込めて作りました。

2. 記念日特典満載!二人で楽しく味噌づくり体験+棚田米でランチ(夕朝食付)
佐渡の美しい自然と食文化を活かした、特別な記念日旅行プランです。佐渡産の食材を使った特別料理を堪能し、HOTEL AZUMAでのリラックス体験を楽しみながら、思い出に残る記念撮影も行えます。

<このプラン限定の特典>
・客室でゆったりチェックイン
・ホテル敷地内で記念撮影&写真のプレゼント
・佐渡の旬食材を使用した特別料理のご提供
・ご夕食時にこだわりの地酒をサービス
・客室にてマッサージでリラックス
(おひとり様60分ずつ順番に施術)
・佐渡アウトドアベース(佐渡市両津夷)にて、味噌づくり体験とランチ
学生コメント
記念日旅行では、HOTEL AZUMAの顧客層を意識して、都心から離れた佐渡という離島でゆっくりと異空間・異日常を味わってほしいという思いでつくりました。ぜひこのプランを使って、佐渡でしか味わえない料理やお酒を楽しんで、HOTEL AZUMAの強みである最高のロケーションで記念撮影を行い、一生の思い出にしてほしいです!

プランのご予約はこちら:
■HOTEL AZUMAからのコメント
4名の学生さんたちは、冬に佐渡にお越しになるお客様に丁寧にインタビューを重ね、お客様の声を反映したプラン作りを行ってくださいました。彼らの情熱によって生まれたプランが、HOTEL AZUMAに新しい風をもたらしてくれることを確信しております。(SADO RESORT HOTEL AZUMA 女将 深見聖子様)

■担当教員からのコメント
「このプロジェクトを通じて、学生たちは実際のビジネスの現場で学び、実践的なマーケティングや商品開発に取り組みました。企業と連携し、フィードバックを受けながら試行錯誤を重ねることで、単なる学びにとどまらない『実践力』を身につけることができました。」(開志専門職大学 助教 市川昌史先生)

■企業との連携で広がる学びの可能性
事業創造学部では、学生が企業と協働しながら実践的な経験を積むことで、社会に通用するスキルを身につけることを重視しています。今回のプロジェクトもその一例であり、学生が主体となり企画・提案・実行までを行うことで、ビジネスのリアルな流れを学ぶ機会となりました。
このような実践的な学びを通じて、学生たちは自身の成長を実感しながら、地域や社会に貢献する力を養っています。

■開志専門職大学について
2020年4月、新潟県新潟市に開学。在学中600時間(約5カ月)以上の長期企業内実習をはじめとする教育で、成長分野の高度人材を育成する総合専門職大学です。実践的なカリキュラムを通じてビジネスの現場で必要な知識と応用力を身に付け、変化する社会で活躍できるプロフェッショナルを育成します。
設置学部:事業創造学部、情報学部、アニメ・マンガ学部

<開志専門職大学 公式HP>
<事業創造学部ページ>
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する108法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>

あわせて読みたい

食文化と食産業が交差する都市新潟で「新潟フードテックタウン構想(仮称)」始動 食領域のスタートアップが生まれる街を目指し、約200名が集う「新潟フードテックタウンプレイボールイベント」を12/3初開催
PR TIMES
【新商品】甲南大学コラボ商品最新作!ハトとタンポポが合体!?「たんぽっぽ」が全国のカプセルトイコーナーにて1月30日(木)より発売!
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
《リゾートグランピングドットコム》冬の旅行支援キャンペーン『WINTER SALE』ならびに『学割キャンペーン』を期間限定で実施中!~人気のグランピングをもっとお得に楽しもう~
ラブすぽ
有楽町で夢をカタチに、次世代のリーダーへ!「01Start Next」 、学生のビジネスプラン・起業家の募集開始!
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
開志専門職大学「プロが語るアニメ制作の核心と舞台裏!許樹人氏による特別講義が開催されました」
ラブすぽ
【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】2024パリ五輪銀メダリストが登場!AIRMANスケートパークで「アーバンスポーツフェス」開催!地域に広がるスケートボード文化と次世代育成に貢献
ラブすぽ
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
【新潟医療福祉大学 男子サッカー部】12/28(土)インカレ決勝戦のパブリックビューイングを新潟市北区文化会館にて開催!
ラブすぽ
立正大学、課題解決型「職員インターンシップ」を初実施!-学生の成長と大学運営の新たな視点を提供する革新的なプログラム-
ラブすぽ
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
【新潟工科専門学校】1級建築士 3年連続在学中合格者輩出!(2022~2024年度)合格率8.8%の超難関試験を一発で突破
ラブすぽ
世界のスパークリングワイン&ホテルイタリア軒selection ワインお楽しみ袋12月12日販売開始
PR TIMES
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
冬の佐渡の味覚を堪能できる限定コースの提供を開始【HOTEL AZUMA、HOTEL OOSADO】
PR TIMES
【国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校】ダンスパフォーマンスで薬物乱用撲滅を訴える「薬物乱用封じコメキャンペーン」イベントに出演
ラブすぽ
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
オーパークおごせが、学生の卒業旅行を全力応援! ルーレットで決まる、あなただけの手づくり「卒たび」しませんか?
PR TIMES
【ザ・プリンス ヴィラ軽井沢】卒業旅行は1棟貸し切りヴィラで「オールインクルーシブ」ステイ!充実特典で別荘気分を満喫「#ヴィラで思い出界隈」プランが登場
PR TIMES