おうち学習の習慣付けに役立つアイテム&ルーティン5選

2025.02.04 12:00
こんにちは。片づけ遊び指導士で時短家事コーディネーターのアリカです。中学生の長女、小学5年生の次女、小1の長男の3人の子どもがいます。未就学児の頃と違い、学校で勉強し、帰宅後も宿題があり、どうしても子どもも疲れてしまうもの。頑張った分、家に帰ると宿題に取りかかるまでに時間がかかったり、集中が続かなかったり……。わが家の小1の末っ子長男も、帰宅後のやる気がなかなか出ず、息子も私もお互いでイライラして…

あわせて読みたい

〈小1の壁〉「子どもとゆっくりできず正社員をやめた」両立できない子育てと仕事の壁に悩む親、働き方改革の影響で教師の“仕事”も負担
集英社オンライン
【防災&収納グッズ、使いやすいのはコレ!】家事賢者が愛用するアイテムの使い勝手を語ります:暮らしの道具大賞2024
リンネル.jp
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
登園しぶりにイライラ「保育園イヤ!」を乗り越える元保育士の7つの声かけ
with online
忘れ物や重い荷物、急な雨の通学をラクにする「ランドセル便利グッズ」4選〔2026年度入学モデル〕
コクリコ[cocreco]
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
新生活は“子どもが身支度を習慣化”するチャンス!魔法の玄関収納アイデア
with online
共働き家庭、子どもの小学校入学。4月中に練習したい3つのこと
with online
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
新年度の今こそ見直しどき!家庭学習を続けるための3つのポイント
with online
【小学校入学準備】親の不安 ウチの子「読み書きできない」「座っていられない」… 元小学校教員の人気インフルエンサーの納得の助言
コクリコ[cocreco]
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
鈴木亜美が長男の小学校入学で、心配だったこと「通学できる? 友達とのトラブルはどこまで口を出す?」
with online
夜型or朝方?子どもの「タイプ別学習時間」の考え方【おすすめ学習方法も紹介】
saitaPULS
新提案『FAVO 自然と片付く仕組みのある家』を発売
PR TIMES
「小1の壁」日米比較!LA在住ワーママが体験した小1の壁って?
with online
家事の「手放し」と「手抜き」は違う! 子どもの“早寝”を叶えるための「家事の手放しルーティーン」
with online
子どもの自信につながる!今からでも間に合う「小1の入学前に取り組みたい4冊のドリル」(こくご編)
with online