「発達障害」の生きづらさ…自助会でわかった「当事者に本当に必要なもの」が、専門家の助言より役に立つ理由

2025.01.31 06:00
自助会(または自助グループ)とは、共通の問題を抱えた人やその関係者が集い、交流する助け合いの場のことだ。発達障害の自助会は2000年代初頭から現れ始め、2017年時点では66団体が確認されていて、近年も数が増え続けている。この連載では、数ある発達障害の自助会のなかでも国内最大規模のグループを運営する2人が、長年の活動で得たライフハックをお贈りする。第1回となる今回は、著者2名の自己紹介から始めよう…

あわせて読みたい

セルビア首都で大規模な反汚職デモ
AFPBB News オススメ
朝、布団から抜け出せない自分を変えよう。無理せず朝を充実させる「3つの行動」
lifehacker
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
【100年老舗だからできる、和牛ステーキセット】春の旅行は山形県米沢市へ。米沢牛一筋の「米沢牛黄木」直営レストランから『米沢牛オーダーカットステーキセット』を提供開始いたしました。
PR TIMES
【新連載】村越英裕氏による連載『イラストで読み解く 日本仏教13宗派|~伝来の“謎”とその歴史~』が1月14日「ちえうみPLUS」にてスタート!
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「後悔も反省も必要ない」…長く就労できない「発達障害」の人に、当事者が贈る究極のアドバイス
現代ビジネス
指導熱心な支援者ほどやっている…「発達障害」の当事者を最も傷つける「無意識パワハラ」とは
現代ビジネス
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
仕事のスキルより大事。「発達障害」の人が、同じ職場で長く働き続けるために「最優先」ですべきこと
現代ビジネス
そんなことまで!?…「発達障害」の人が不正を持ちかけられて悟った“職場のキーパーソン”との正しい付き合い方
現代ビジネス
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
「仕事ができない人」なんていない…「発達障害」解決による職場づくりの経済効果は2兆円以上
ダイヤモンド・オンライン
大人気「イラストでわかる ◯◯にはこう見えている」シリーズ第4弾!うつ当事者と周囲の人、双方から見た世界をイラスト化!当事者の気持ちがよくわかる!
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
うつ病の根本にあるのは「発達障害」かも。当事者が語る二次障害との付き合い方と防ぐ手立て
OCEANS
間違いだらけのDX人材不足、ハイクラス社員は実は隣にいる?日本企業が気づいていない「発達特性」という武器
ダイヤモンド・オンライン
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
双子育児に忙殺される私と、「ギャンブル依存症」の夫。病院で「旦那さんが治らないのは発達障害が原因だから」と言われて【医師監修】(前編)
OTONA SALONE
「こんな人たち、どうやったら採用できるの?」取引先垂涎の日揮グループのITを支える43人の正体
ダイヤモンド・オンライン