指導熱心な支援者ほどやっている…「発達障害」の当事者を最も傷つける「無意識パワハラ」とは

2025.01.31 06:00
発達障害の人に振る舞い方や生き方を指南する本はたくさんあるが、長年「自助会」の運営に携わってきた著者・志岐靖彦氏は、「当事者には役に立たない」という。精神科医や福祉職員など、経験豊富な「専門家」の情報がなぜ意味をなさないのか、そこにはこんな事情があった。…

あわせて読みたい

「上司と合わない」と感じた瞬間ランキング!男女500人アンケート調査
ラブすぽ
【あなたは大丈夫?】気づかないうちに「パワハラ上司」にならないために気をつけるべきこととは?
ダイヤモンド・オンライン
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
IT×自立で自分らしい自立を実現!自立訓練スクール宮崎が2025年1月オープン
ラブすぽ
「後悔も反省も必要ない」…長く就労できない「発達障害」の人に、当事者が贈る究極のアドバイス
現代ビジネス
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
仕事のスキルより大事。「発達障害」の人が、同じ職場で長く働き続けるために「最優先」ですべきこと
現代ビジネス
“キャラ設定”がモノを言う…結論。「発達障害」の人がドラマ、映画、アニメをたくさん見るといい、深いワケ
現代ビジネス
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
「発達障害」の生きづらさ…自助会でわかった「当事者に本当に必要なもの」が、専門家の助言より役に立つ理由
現代ビジネス
健康管理や身だしなみなどの「生活改善」が「職場定着」につながるーー発達障害の人の「就労支援」
現代ビジネス
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
そんなことまで!?…「発達障害」の人が不正を持ちかけられて悟った“職場のキーパーソン”との正しい付き合い方
現代ビジネス
「ふさわしい身だしなみが分からない」「休日がうまく使えない」…発達障害の人の就労支援は「生活」の見直しが必須
現代ビジネス
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
悩む人急増中!「ハラスメント・ハラスメント(ハラハラ)」を取り巻く現状を、社会保険労務士に聞いてみた
yoi
「どこにメモしたか忘れてしまいました」…発達障害かもしれない部下を指導するとき、絶対言ってはいけないセリフ
集英社オンライン
貴方の“好き”を“仕事”にするなら『でじるみ』へ。サブカル特化型・就労継続支援B型事業所エンターテインメントアカデミーでじるみ沖縄那覇、沖縄県那覇市に2025年2月1日オープン予定
ラブすぽ
当事者が語る!文学者・横道誠さん『なぜ発達障害の人は生きにくいのか?』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES