渋谷の空き壁をアートで彩る!若手アーティストの活動を支援すると共に街の景観を向上する新プロジェクト「シブヤキャンバス」を始動

2025.01.31 16:00
太平洋商事株式会社
落書き問題の解決と新たな文化発信の場を創出する取り組みが渋谷センター街からスタート

渋谷に特化した不動産事業を行う太平洋商事株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木大輔、以下:当社)は、渋谷の街の空き壁を若手アーティストの作品で彩り、景観を向上させる新プロジェクト「シブヤキャンバス」をスタートさせたことをお知らせいたします。本プロジェクトは、長年課題とされてきた落書き問題を解決しながら独自に構築した循環型の仕組みを通じて若手アーティストへの支援と、渋谷を新たな文化発信地としての魅力をさらに高めることを目的としています。
展示作品一覧

実施背景
1974年の創業以来、渋谷の街の活気を守り、未来へつなげるための環境改善の重要性を常に感じてきました。その中で特に課題となっているのが、壁面への落書きです。落書きは、美観を損ねるだけでなく、地域のイメージにも悪影響を与える深刻な課題ですが、渋谷区でも長年取り組んでいるものの、落書きを消しても新たに描かれる「イタチごっこ」の状況が続いています。

こうした背景を踏まえ、地域に根差した企業として当社は、新たな視点と持続可能な取り組みとして、落書きを消した後の壁面や空き壁を若手アーティストの作品で彩るプロジェクト「シブヤキャンバス」をスタートしました。このプロジェクトでは、街の景観を向上させるだけでなく、落書き抑止にもつなげることで、渋谷の街に新たな価値を提供していきます。

当社はこれまでも地域社会の活性化や文化発信に取り組んできましたが、「シブヤキャンバス」ではさらに、渋谷を訪れる多くの人々に新しい体験を提供するとともに、アーティストの卵たちに表現の場を提供し、若い才能を支援します。また、渋谷が持つ「世界に向けて文化を発信する都市」という特性を活かし、街と人をつなげるプロジェクトとして、渋谷全体のさらなる魅力向上を目指します。
本プロジェクトを通じて、地域に根付いた文化創出と社会的課題の解決を同時に実現することを目指しています。
名称の由来
「シブヤキャンバス」という名称は、渋谷の街全体をひとつの大きなキャンバスに見立て、若手アーティストの作品を通じて街に彩りを加えたいという想いから生まれました。このプロジェクトは、ただ景観を美しくするだけでなく、アートを通じて人々がつながる新しいコミュニケーションの場を創り出すことを目指しています。
アートは言葉や文化を超え、誰もが共感し、心を動かされるコミュニケーションのツールです。渋谷という多様な人々が集まる場所において、アートが人と人をつなぎ、新しい対話を生むきっかけとなるよう願いを込め、「シブヤキャンバス」と名付けました。街そのものをクリエイティブな表現の場とし、渋谷から世界に向けて新しい価値を発信していきます。
「シブヤキャンバスvol.1」開催のお知らせ
今回初めての実施となる渋谷の街をアートで彩るプロジェクト「シブヤキャンバス」。第1弾は、4名の若手アーティストが渋谷の街を彩ります。

▪️開催期間:2025年1月31日(金)~2月7日(火)
▪️参加アーティスト:神谷 遼、下山 明彦、濱嶋 信次、宮坂 青
▪️企画・制作:一般社団法人サステナブル芸術創造機構
▪️展示場所:宇田川クランクストリート、Gyutto(渋谷ソシアルビル)、椿ビル
宇田川クランクストリート宮坂 青
『生の流れ』『2021 Socia』『2021 Medical』

▪️宇田川クランクストリート
渋谷センター街の路地にある渋谷センター街唯一の私道
Gyutto(渋谷ソシアルビル)下山 明彦
『The fated villain』

▪️Gyutto(渋谷ソシアルビル)
ヴィンテージ着物の販売やレンタル、着付け体験などで渋谷から日本の文化を発信する着物販売店「シブヤツムギ」が運営されているビル
椿ビル神谷遼
no title

▪️椿ビル
スペイン坂にあるコスプレ体験もできる英語漫画ラウンジ「wapiwapi」が運営されているビル
椿ビル濱嶋信次
『平面彫熊』



センター街の各所に作品が点在しているため、アートを巡りながら渋谷の街を回遊して楽しむことができます。若手アーティストたちの個性豊かな作品が街の景観を彩り、渋谷ならではの新しいアート体験を提供します。
今後について
【プロモーションスペースとしての活用】
「シブヤキャンバス」では、プロジェクトをさらに拡大し、渋谷の街全体をアートとプロモーションの融合する場として進化させていきます。本プロジェクトではプロモーションによる利益の一部をアーティストに還元する仕組みを導入します。これにより、若手アーティストが自身の活動を継続し、さらに成長するためのサポートを提供します。この循環型の仕組みを通じて、アートとビジネスが共存し、双方が発展する新しいモデルを構築していきます。

【若手アーティストの随時募集】
渋谷から新しい価値を発信する「シブヤキャンバス」。これからも渋谷の街とともに成長していくこのプロジェクトにご期待ください。
取材依頼・問い合わせ先
若手アーティストの応募およびプロモーション利用についての問い合わせも以下よりご連絡ください。

太平洋商事株式会社 シブヤキャンバス事業部
canvas@andand-shibuya.com
担当:森 陽菜

太平洋商事株式会社について
1974年創業以来、渋谷に特化した不動産仲介を担う。
不動産業で培った経験とネットワークをもとに地域貢献活動にも積極的に参加し、今ではインバウンド事業や学生主体のメディア事業も手掛ける。また、代表 鈴木大輔は渋谷センター商店街振興組合の常務理事を務める。

太平洋商事株式会社
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町16-8渋谷センタービル3F
代表取締役:鈴木 大輔
(不動産事業)
(shibuyabai/インバウンド)
(渋谷新聞/メディア)
(原宿表参道新聞/メディア)
(sponge/渋谷に集まる学生や経験豊かな大人の共創拠点)

あわせて読みたい

さいたま市「大宮盆栽村」を舞台にオーディオビジュアル作品を展示
PR TIMES
【埼玉県】さいたま市「大宮盆栽村」を舞台にオーディオビジュアル作品“Sleeping Memory”展示
STRAIGHT PRESS
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
2024年度のCCBTアーティスト・フェロー5組による成果発表がスタート。39日間に5つの展覧会、32回のイベントを都内で開催!
PR TIMES
ユニークな場所で実施するアーティスト・イン・レジデンス プログラム第5弾。「フカミエリ」の作品をArtStickerで11月14日(木)よりエントリー受付開始
PR TIMES
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
渋谷センター街が街歩き企画を2月2日から開催 第1弾はインバウンドをターゲットにガイドブックを配布!!
PR TIMES
アートな限定オリジナルグッズは要チェック!『Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展- Street Art (R)Evolution -』1月22日(水)から
PR TIMES
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
-GARDE創業40周年の新たな挑戦- アジアのアーティスト作品を世界に発信する拠点として、ニューヨーク・チェルシーに初のアートギャラリー『GOCA by Garde 』を開業
PR TIMES
学生アーティストと連携!岩槻リサイクルセンター「壁面アートプロジェクト」完成披露イベントのお知らせ
PR TIMES
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
【東京都中央区】日本橋N11ギャラリーで三好桃加さんの個展開催!仏像のオフの日がテーマの作品を展示
STRAIGHT PRESS
Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展 - Street Art (R)Evolution -
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
【情報解禁 第3弾】Stream of Banksy Effect「ストリートアートの進化と革命」展 に日比野克彦の出展決定!
PR TIMES
【埼玉県さいたま市】岩槻リサイクルセンターに学生アーティストが描く「壁面アート」が誕生&作品名募集
STRAIGHT PRESS
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
【渋谷ポスタージャック】「SHIBUYA TIMES SQUARE」を開発し、渋谷・原宿・表参道エリアと合わせて6つのプランを展開!
PR TIMES
【産学福連携】「障がい者アート×京都芸術大学生×建築会社」建築現場の仮囲いを、地域をつなぐ人気者へ!デザインで社会課題を楽しく解決するプロジェクトが始動
PR TIMES