アートな限定オリジナルグッズは要チェック!『Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展- Street Art (R)Evolution -』1月22日(水)から

2025.01.30 13:10
株式会社アートプリントジャパン
【渋谷ストリーム ホール】国内外のアーティスト50名 約100作品が渋谷に集結 ■2025年1月22日(水)~ 3月23日(日)

2025年1月22日(水)より渋谷ストリーム ホールで開催されている、『Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展- Street Art (R)Evolution -』。
国内外のアーティスト50名 約100作品が渋谷に集結! 
日本最大級のストリートアート展です
★貴重な作品を楽しめるのはもちろん、今しか買えないコレクションしたくなるグッズ達をご紹介★       展覧会をご覧になったあとに、グッズ売り場も忘れずにチェックしてみてくださいね。
          本展オリジナル ビッグシルエットTシャツ 各 3,600円(税込)
クリアファイル 各 500円(税込)
クリアファイル 各 500円(税込)
会場限定ポストカード 各 160円(税込)
トートバッグ 5,500円(税込)
缶バッジ 各 600円(税込)
本展オリジナル トートバッグ    5,000円(税込)
キーホルダー 880円(税込)


本展では、近年話題を集め続けるバンクシーをはじめとして、ストリートアートの創成期から現在まで、国内外のアーティスト50名による約100作品を一堂に展示。技法的な進化や、世界中へ波及したストリートアートの軌跡を紹介します。

破壊行為とされた落書きから地域社会へ影響を与える存在へ
 ストリートアートのはじまりは、1960年代後半のニューヨークといわれており、貧困や治安の悪化など、社会不安のなかにあった若者たちが地下鉄車両や駅構内、ビルの壁などに書き込んだ、通称「タグ」と呼ばれる自身のサインを記したグラフィティ(落書き)アートから端を発しています。
 かつては違法ペイントとして、破壊行為とみなされていたストリートアートですが、現在では許可を得て制作される作品も増え、都市の景観創造にも貢献しています。また、公共空間を舞台とするため誰でも観覧できるという特性から、アーティスト個人や地域・社会に関連するメッセージを広く世の中に発信できることで、文化にも大きな影響を与える存在へと成長しています。

バンクシー作品を中心に、へリング、バスキアまで。シーンの軌跡から未来を読み解く
 本展は、ストリートアートシーンに革命を起こしたバンクシーを中心に、初期に活躍したアーティストから、コマーシャルギャラリーへ進出したキース・へリング、ジャン・ミシェル・バスキア、そしていま世界から注目されている日本人アーティストなど、国内最大規模の作品群とともにストリートアートの進化の軌跡を追います。
 また、「Stream of Banksy Effect」として、バンクシーが現代のアーティストに与えた影響に焦点を当てることで、ストリートアートの持つ可能性や意義を再発見するための試みでもあります。人々の感情を動かし、社会を動かす役割を担う、そうしたストリートアートの将来に期待が膨らみます。

 なお、本展は、2024年9月から11月に愛媛県美術館(愛媛・松山)で開催された「BANKSY & STREET ART (R)EVOLUTION」展を基に作品を追加するもので、本展終了後はヨーロッパを巡回する予定です(一部展示作品は変更) 。


■取材等の問合せ先■
『Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展- Street Art (R)Evolution -』

お取り扱いグッズについて
・株式会社アートプリントシ゛ャパン
〒177-8503
東京都練馬区谷原2-1-26
TEL:03-5923-1362(土日祝休)
:@apj_exhibitions

#ストリートアートの進化と革命展- Street Art (R)Evolution - #ストリートアート #株式会社アートプリントジャパン #渋谷ストリーム #SHIBUYA #渋谷

あわせて読みたい

アートブックの祭典、TOKYO ART BOOK FAIR 2024が開催。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[アート]
現代アートが観れる、買える「ART’ Gallery」1月27日より第1ターミナル5階にオープン!
ラブすぽ
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
WHAT CAFE、40歳以下のディレクターら15名が「うちらの時代」をテーマにアーティストを紹介する展示会を12月14日から開催
PR TIMES
永井 豪×石川 賢 50周年記念原画展 『変形!進化!ゲッターロボ』
PR TIMES
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
バンクシー作品など約100点が集結! 渋谷ストリームホールで「ストリートアートの進化と革命展」がスタート
VOGUE JAPAN
ストリートアートの可能性を探る! 渋谷ストリーム ホールで「ストリートアートの進化と革命」展が開催
GQ JAPAN
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
時計になっても神出鬼没!? ダイヤルにあしらわれたバンクシーのアートが見られる条件とは
&GP
ストリートアート史からみたSIDE CORE展。川上幸之介評「SIDE CORE展 コンクリート・プラネット」
美術手帖
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
Tendence(テンデンス)は、「バンクシー」のアートがダイヤルの中に現れては消える”神出鬼没な”新作腕時計を、渋谷ロフトにて販売開始します。
PR TIMES
SHINING WINTER SHIBUYA STREAM
PR TIMES
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
形を超え、モノの真実を探る新たな作品展をJinny Street Galleryで披露
PR TIMES
なぜ今、韓国アートが熱いのか? 独自路線を突き進むソウルの最新事情
GOETHE
Tendence(テンデンス)は、神出鬼没のアーティスト「バンクシー」のアートがダイヤルの中に現れては消える、UVプリント技術を使った、遊び心あふれる新作腕時計を発売します。
ラブすぽ
『イッツ・ダ・ボム』著者、井上先斗さんインタビュー。「自分でもどう表すべきか悩む小説でした」
クロワッサンオンライン