花王が推進する日本初*1 のナプキンの備品化(TM)プロジェクト「職場のロリエ」の導入企業数が300社に拡大

2025.01.31 11:10
花王株式会社(ニュースリリース)
花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、社会全体における生理をとりまく環境をより良くする目的で、日本で初めて*1 職場のトイレにナプキンを備品化するプロジェクト「職場のロリエ」を推進しています。本プロジェクトは、突然生理がきても安心して働けるように2022年より推進し、このたび導入企業数が300社に拡大しました(2024年12月末時点)。
*1 ナプキンメーカー発信として初めて(2024年12月25日現在 株式会社 未来トレンド研究機構 調べ)
ナプキンの備品化(TM)プロジェクト「職場のロリエ」について
「職場のロリエ」は、企業の福利厚生の一環として、トイレットペーパーと同じように、職場のトイレにナプキンを備品として設置することを推進するプロジェクトです。働く人に生理に関するアンケートを実施*2したところ、「仕事中、急に生理になってナプキンがなくて困った」「これから会議なのに」「買いに行く暇なんてない」などの声があがり、職場においてさまざまな隠れた困りごとがあることが分かりました。そこで、生理用品ブランド「ロリエ」としてできることを考え、突然生理が来ても安心して働ける職場環境を増やすことをめざして、2022年に「職場のロリエ」を始めました。
働く人にとっては急な生理の際もナプキンの心配がなくなり、周囲の生理への理解が促進され、より働きやすくなる。導入企業にとっては社員が安心して働ける環境づくりの1つになる。働く人と企業の双方にうれしい環境づくりを、賛同してくださる企業と一緒に推進すべく、花王が専用BOXを無償で提供し、ナプキンは導入企業に福利厚生の一環として購入いただく取り組みです。
さらに導入企業には、花王が制作した生理の基礎知識やケーススタディをまとめた研修動画「生理を知る。考える。」を提供し、社員が安心して働ける環境づくりへの具体的なサポート方法を提案しています。
なお、花王ではこの研修動画を管理職向けの研修にも活用しています。
*2 2022年インターネット調査 対象:全国の20~30代の働く女性500名
「職場のロリエ」の反響
2022年から「職場のロリエ」の活動を進め、2024年12月末時点で「職場のロリエ」の導入企業数は300社となりました。建設・金融・メーカー・医療など、さまざまな業界でご賛同くださる企業が広がっています。導入企業の社員の方からは、「ナプキンを替えたいのに予備がないときにすごく助かったし、安心感があった」「作業着が白いので染み出していないかストレスだったが、安心して働ける」等の声をいただき、約95%の方が継続を希望されています*3。また導入した担当の方からは、「こういう活動を待っていた、会社への期待度が上がったと社員から反響があった」「働く女性の支えとなるだけでなく、男性にとっても生理を知るきっかけになった」等の好評の声をいただいています。
*3 2024年花王調べ 対象:テスト導入いただいた企業(1社)の従業員109名

今後さらなる導入企業の拡大をめざすとともに、「職場のロリエ」の活動を通して、生理にまつわる困りごとを解消し、生理の期間も少しでも快適に過ごせる環境づくりを推進していきます。

職場のロリエWEBサイト
活動や導入企業のみなさま(一部抜粋)をご紹介しています。


花王は「未来のいのちを守る」を中期経営計画「K27」のビジョンとし、世界の中で誰かにとって欠かせない唯一無二の存在となる「グローバル・シャープトップ」事業を通して、社会課題の解決に貢献してまいります。

関連情報
-
-
-

あわせて読みたい

社員の【越境】促進のために、組織/人事は何をするべきか?書籍『「越境」支援戦略 ―人事のための導入のポイントと事例』発売
PR TIMES
【いーふらん】26卒向け会社説明会 2月開催のお知らせ~新卒向け会社説明会(オフライン・オンライン)2月分の詳細を発表~
ラブすぽ
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
牛乳石鹸「&fem(アンドフェム)」が女性用個室トイレ広告メディア「OiTr ads」に広告協賛
PR TIMES
『筑紫女学園大学(福岡県太宰府市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
カウネット、『職場のロリエ』の取り組みに賛同し、3月27日(木)より「職場のロリエ導入セット」を販売開始
PR TIMES
【女性のための救急箱】なぜ、職場には救急箱があるのに生理用品は入っていないのか
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
コンビニでナプキンが買える!【セブン・ファミマ・ローソンの生理用品】少量パックや夜用も解説
mamagirl
従業員が仕事を楽しくできる環境づくりを「美容健康手当」でサポート!ヤーマンの福利厚生をレポート
OZmall
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
『つがいけマウンテンリゾート(長野県北安曇郡)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
PR TIMES
生理用ナプキン無料提供サービス「OiTr」、アプリ130万ダウンロードを突破!
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
「2025ライフサポートフェア」にOiTrが出展 ~トイレから生理の不安をなくす仕組みを紹介~
PR TIMES
オンラインピル診療の福利厚生サービス「エニピルforキャリア」、福利厚生としてTORIHADAへ提供開始
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
タレントパレット、新しい福利厚生を提供するHQと業務提携
PR TIMES
男性管理職むけ「生理痛体験」ワークショップ開催レポート【株式会社RKKCS×Carefull株式会社】
ラブすぽ