生理用ナプキン無料提供サービス「OiTr」、アプリ130万ダウンロードを突破!

2025.03.13 10:00
オイテル株式会社
~ユーザーの声とともに広がる、新たな社会インフラ~

オイテル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:崎山 真)が展開する、日本初の女性個室トイレで生理用ナプキンを常備・無料提供するサービス「OiTr(オイテル)」の公式アプリが、130万ダウンロードを突破しました。2021年のサービス開始以来、多くの方々に支持され、利用者数は順調に増加。OiTrは生理用品へのアクセスを支援する新たな社会インフラとして、さらに広がりを見せています。
■ ユーザーの声とともに広がるOiTr
実際にOiTrを利用した多くのユーザーから、感謝や共感の声が寄せられています。SNSでは、以下のようなコメントが見られます。
1. OiTrの特長・利便性が伝わるコメント
- OiTrを初めて知ったけど、アプリを入れるだけでナプキンが無料でもらえて便利。最初の1枚は登録なしでも使えるのがありがたい。もっと設置場所が増えてほしい!
- ナプキンを受け取ると同時に生理の記録も取れるのが便利!
- OiTrアプリのバージョンアップが良い!便の状態まで細かく記録できるから、生理管理アプリと別に入れるか悩んでたけど、これ1つで済むのが助かる。
- マシンの動作音がほぼ無音で、プライバシーに配慮されているのがすごい!
- 必要以上に取らない仕組みがあって、無駄がなくて良い!

2. 実際に助かったという体験談
- ナプキンを忘れたときに限って生理がきて焦ったけど、OiTrアプリで検索して助かった!ありがとう!
- 生理不順で急にきてしまうことがあるけど、たまたま持っていなかったときにOiTrに助けられた。本当に感謝!
- 急な予定変更でナプキンが足りなくなったとき、OiTrに何度も助けられた。
- ナプキンが足りなくて焦っていたけど、トイレでOiTrを見つけて感動!しかもしっかりしたナプキンで助かった。
- 初めて使ったけど、すごく助かった!感謝を伝えるための課金システムがほしい!
- 生理用品って小分けで売ってないし、自販機で買うのも抵抗がある。お金がないときに買えないこともあるから、本当に助かる。

3. OiTrの社会的意義や今後の普及を願う声
- OiTr、学校にも設置してほしい。中学・高校・大学では急に生理が来て焦ることがあるし、保健室にもナプキンがないことがある。もっと広まってほしい!
- OiTrは、ナプキンが無料で手に入る場所がわかるから、万が一のためにアプリをインストールしてる!
- OiTrは本当に優しいサービス。使ったことはないけど、あるだけで安心するし、こういう優しさで社会が回ってほしい。
- ナプキンを忘れて焦ったけど、トイレでOiTrを見つけて本当に助かった。「不均衡の軽減を実現したい」という理念が素晴らしく、この考えがもっと広がってほしい。

生理は予測が難しく、急な対応が求められることも少なくありません。OiTrは、そんな場面での不安を解消し、「必要なときに、すぐに手に入る」安心感を提供しています。今後も、ユーザーの皆さまの声を大切にしながら、サービスの拡充を進めてまいります。

また、 着実に企業・自治体・教育機関などでの導入が進み、社会全体での「新しい当たり前」としての認知が高まっていることを示しています。
■ さらなる普及とサービス拡充へ
アプリの130万ダウンロード突破を機に、OiTrは以下の取り組みをさらに推進します。
1. 設置エリアの拡大
全国の商業施設、交通機関、公共施設、オフィス、学校など、必要とされる場所への設置を加速。特に、女性が長時間滞在する施設への導入を進め、より多くの方に安心を届けます。
2. 企業・自治体との連携強化
OiTrの理念に共感いただける企業・自治体との協力を深め、ディスペンサーの設置拡大および継続的な運営支援を推進します。
3. アプリの機能向上
アプリの利便性を向上させるとともに、ユーザーのウェルビーイング向上につながるサービスの充実にも取り組んでまいります。
■ OiTrについて
OiTrは、全国の商業施設や交通機関、公共施設、オフィス、学校などの女性個室トイレに、トイレットペーパーと同じように、生理用ナプキンを常備・無料提供する日本初のサービスです。公式アプリ(無料)を通じて利用状況を管理し、IoT技術を活用したスマートな補充管理を実現。「生理用ナプキンがないかも」という不安をなくし、安心して過ごせる社会の実現を目指しています。
全国28都道府県の282施設に3,253台を設置(2025年2月時点)
設置箇所の詳細はこちら:
■ お問い合わせ先
OiTrの設置導入や、女性個室トイレ広告メディア「OiTr ads(オイテル・アズ)」への広告出稿に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。
お問い合わせフォーム:
■ 会社概要
会社名:オイテル株式会社
所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷3-2-1 フロントプレイス四谷 2F
代表者:代表取締役 崎山 真
設立:2016年11月1日
事業内容:IoT事業
URL:
公式メディア:「いつでもオイテル」
「あなたによくて、社会にいいこと」をビジョンに掲げ、社会課題をビジネスで解決することをミッションに「OiTr」をスタート。この持続可能なソリューションを構築し「トイレットペーパーと同じように、個室トイレに生理用品が行き届く社会」の実現に取り組んでいます。私たちは、この事業を通じて顧客やユーザーが個人の利益と同時に社会全体の利益を考慮して「良い」ことを追求する社会を目指します。

あわせて読みたい

LINEを利用した生理管理・共有サービス「ペアケア」、生理日を記録すると生理用品やセルフケアドリンクなどのプレゼントが抽選で当たる新機能「チャレンジ」をリリース
PR TIMES
【Femtech】月経カップで生理のストレスを軽減しよう!
FASHION BOX
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
エディオン、異なるメーカーの家電をまとめて操作できるIoT家電操作アプリを提供
ITmedia Mobile
【伊藤千晃のフェムケアライフ vol.12 おりものシート】おりものは健康のバロメーター
yoi
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
牛乳石鹸初のフェムテックブランド「&fem」、「OiTr ads」に広告協賛 ~トイレから“やさしさ”を届ける新たな取り組み~
PR TIMES
花王が推進する日本初*1 のナプキンの備品化(TM)プロジェクト「職場のロリエ」の導入企業数が300社に拡大
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
「台湾の女性はけっこう強いんですよ」台湾が“使い捨てナプキン一択時代”から、ここ数年で一気に生理先進国になった理由とは?
CREA
人気の画家・ヒグチユウコさんと生理用ナプキン「エリス」のコラボレーション第2弾!「エリス×ヒグチユウコ コラボデザイン」数量限定発売
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
台湾の生理を変えた! アジア初の吸水ショーツブランド「ムーンパンツ」共同創設者・ユアンイーさんに聞く、商品誕生ヒストリー
CREA
暑い季節の生理期間を快適にする、見た目も涼しげなカラーが登場!『エリスショーツ アイスブルーカラー』数量限定発売
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
新発想!体の動きに合わせて変形・フィットし続ける”動きについてくる”ナプキン『エリス 素肌のきもち ルナフィット』4月1日(火)新発売
PR TIMES
江戸川区の小中学校の学習用タブレット端末に、『ルナルナ』アプリの配信が開始!
PR TIMES
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
【防災ポーチとポーチの中身】『ダイソー』の「ビニールネットケース B5」で万一に備える!災害看護のエキスパートがアドバイス
yoi
中条あやみさん出演の新CM!自然体で軽やかな表情に注目! 新発想!動きについてくるナプキン「エリス 素肌のきもち ルナフィット」新TVCM「ちょいズレストレス」篇 4月10日(木)放映開始
PR TIMES
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics