第2回「みんなの建築大賞」投票開始のお知らせ

2025.01.27 10:00
文化庁
 「みんなの建築大賞」推薦委員会(※)が実施する第2回「みんなの建築大賞」について、本日よりSNS上での一般投票を開始しましたのでお知らせいたします。
 文化庁は、「建築文化に関する検討会議」の提言を受け、我が国の建築物の文化的価値に関する認識を高めるとともに、その価値を発信する取組である「みんなの建築大賞」に協力しています。
※建築系の編集者や建築史家など有志約30名で構成。委員長は五十嵐太郎 東北大学大学院教授が務める。

1.みんなの建築大賞について
概要
市民が世界に誇る我が国の魅力的な建築を知る機会を提供すべく、メディアを介して確実に社会に発信され、またSNSによって選考過程自体が自然拡散される新たな賞として2024年に創設。「みんなの建築大賞」推薦委員会主催。
選考方法
前年中に完成・発表された建築の中から、推薦委員会が世の中に向けて熱く伝えたい建築10件を選定のうえ「この建築がすごいベスト10」として発表。その中から 「X(旧Twitter)」や「インスタグラム」上で一般からの「いいね」の数が多いものを「みんなの建築大賞」として発表。
日程
- 令和7年1月27日(月)「この建築がすごいベスト10」発表
- 令和7年2月 5日(水)まで「X(旧Twitter)」「インスタグラム」等にて一般投票
- 令和7年2月10日(月)「みんなの建築大賞」発表・大賞授与式

発表方法
以下のSNS等で情報を発表
- X(旧Twitter) :
- インスタグラム : minnano_kenchiku
- BUNGA NET  :
- TECTURE MAG :
贈呈する賞
- みんなの建築大賞
- 推薦委員会ベスト1賞

備考
「みんなの建築大賞」授与式でのインタビューや上位受賞建築の詳細等については、上記のBUNGA NET及びTECTURE MAGのホームページに掲載するが、転載自由として国内外への発信を推進します。
その他詳細については
を参照。
2.文化庁としての協力内容
広報および大賞授与式への協力
大賞授与式概要(予定)
日時:令和7年2月10日(月)13時-14時30分
場所:国立近現代建築資料館(東京都文京区湯島4-6-15)
取材
事前に取材登録された社を対象に、会場での取材を行っていただけます。
希望される場合は、以下により氏名、所属、電話番号及びメールアドレスについて登録してください(〆切 2月8日18時)。会場案内につきましては、前日をめどに登録のメールアドレスへ連絡します。
取材登録フォーム:
授賞式ライブ配信
メディア関係者向けに中継する授賞式の様子を下記(ZOOM)にて視聴いただけます。
[みんなの建築大賞 授賞式 2月10日(月)13:00-14:30]
URL:
ミーティング ID: 839 7414 2110
パスコード: 841969
3.その他
文化庁「建築文化に関する検討会議」は、世界的に評価の高い我が国の建築とそれを含んだ風景に関し、文化的「資産」としての価値を再認識するとともに、再活用することを推進するため、文化庁国立近現代建築資料館が設置。
「建築文化に関する検討会議」開催日程
令和5年3月~5月
会議委員(五十音順・敬称略)
石井 リーサ 明理 (照明デザイナー)
隈 研吾 (建築家)
後藤 治 (学校法人工学院大学 理事長)
佐々木 葉 (早稲田大学理工学術院 教授)
佐藤 主光 (一橋大学教授・政府税制調査会委員)
鈴木 京香 (俳優)
西尾 洋一 (Casa BRUTUS 編集長)
堀川 斉之 (大成建設株式会社設計本部シニア・アーキテクト)
三浦 展 (株式会社カルチャースタディーズ研究所代表取締役 社会デザイン研究者)
山崎 鯛介 (東京工業大学博物館副館長・教授)

会議概要
文化審議会文化経済部会建築文化ワーキンググループ概要
■本件に関する問合せ
文化庁国立近現代建築資料館 (副館長:山崎智紀)
e-mail nama@mext.go.jp
Tel. 03-3812-3401

あわせて読みたい

アルファポリスの人気コミックスが受賞!コミックシーモア『みんなが選ぶ!! 電子コミック大賞2025』受賞作決定!
PR TIMES
「みんなで選ぶ 温泉大賞」授賞式に藤原紀香&橋本マナミが和装で登場! 「結婚9周年はドライブ温泉デートに行きたい」
クランクイン!トレンド
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
4月2日スタート!神田明神桜夜野点『光の野点舞台~明神桜茶会~』
PR TIMES
2025年6月3日、ポルトガル×日本 建築の「対話」が大阪で交わる。中之島美術館にて国際建築シンポジウム「Related Paths - 4 Architects」開催
PR TIMES
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
第1回「TECTURE AWARD」受賞作品決定!
PR TIMES
美術館建築を取り上げる企画展。「美術館建築 ― アートと建築が包み合うとき」が茅ヶ崎市美術館で開催
美術手帖
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
建築・インテリア業界の新たな可能性をひらく「TECTURE AWARD」の一般投票を開始!
PR TIMES
「TECTURE AWARD」ファイナルラウンド投票開始! ついに最終ステージへ
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【美術館建築展】4/1~山口洋一郎の設計による「茅ヶ崎市美術館」(神奈川)を舞台に、内藤廣、坂 茂、三分一博志、西沢立衛ら世界的に活躍する建築家の展示と講演会を開催!
PR TIMES
日本芸術院の新会員に隈研吾、坂茂、畠山直哉ら15名
美術手帖
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
企画展「日本の万国博覧会 1970-2005」が文化庁国立近現代建築資料館で開催。日本における5つの万博を振り返る
美術手帖
金堂焼損壁画の一般公開を目指す「法隆寺みらいプロジェクト」を、文化財防火デーに始動
PR TIMES
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
GOOD PLACEが手掛けた宿泊施設「THE GOAT AWAJI」が、空間デザインアワード「TECTURE AWARD」TECTURE賞 5TH PRIZEを受賞
PR TIMES
速報【カレーオブザイヤーの栄冠は?】カレーの日(1/22)を記念してカレー界の注目アワード「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」10部門を発表!直近1年で最も輝いたカレーがわかります!
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics