「没後20年 東野芳明と戦後美術」(富山県美術館)開幕レポート。現代美術の伴走者の足跡を珠玉の収蔵品とたどる

2025.01.25 08:00
 富山市の富山県美術館で、美術評論家・東野芳明(1930〜2005)の歩みを紹介する展覧会「没後20年  東野芳明と戦後美術」が開幕した。会期は4月6日まで。担当は同館学芸員の遠藤亮平。展示風景より、東野芳明『現代美術―ポロック以後』(美術出版社) 東野芳明は1930年東京生まれ。54年東京大学文学部美学美術史学科卒業。同年、『美術批評』の新人評論募集で第1席を受賞する。1950年代末に渡欧・渡米…

あわせて読みたい

特別展「ミロ展」(東京都美術館)開幕レポート。没後40年を機に全体像をとらえ直す
美術手帖
【東京都板橋区】大正から戦後の時代を見つめた画家たちの想い 展示「あの時の風景(特集展示 あの風景を見つめる目)」を開催
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
日本初公開の作品も多数。「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」が3月8日~5月18日、目黒『東京都庭園美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
今週末に見たい展覧会ベスト8。「ENCOUNTERS」から「Art Kudan」、岸裕真展まで
美術手帖
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
山本浩貴による現代美術入門書。『12ヶ月で学ぶ現代アート入門』が刊行
美術手帖
「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」(サントリー美術館)開幕レポート。3つの万博からガレの足跡をたどる
美術手帖
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
特別展「星の瞬間 アーティストとミュージアムが読み直す、Hokkaido」(北海道立近代美術館)会場レポート。北海道美術の重層を示す
美術手帖
子どもも大人も楽しめる美術体験プログラム&現代美術の展覧会「びじゅつじょろん7 六感藝術祭」を開催
ラブすぽ
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版が4月22日(火)に刊行。
ラブすぽ
「近藤亜樹:我が身をさいて、みた世界は」(水戸芸術館現代美術ギャラリー)開幕レポート
美術手帖
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
大阪美術倶楽部で「大阪・関西万博開催記念 大美特別展」が開催へ。過去最大規模となる74店が出展
美術手帖
『瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック』を3月24日(月)に発売。3年に1度開催する現代アートの祭典を完全網羅。
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
サントリー美術館で「まだまだざわつく日本美術」が開催。「ざわつく日本美術」が4年ぶりのカムバック
美術手帖
「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」(森美術館)開幕レポート。人間と「マシン」のあいだで美術の在処を探る
美術手帖