「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」(森美術館)開幕レポート。人間と「マシン」のあいだで美術の在処を探る

2025.02.13 07:30
 東京・六本木の森美術館で、人類とテクノロジーの関係を考察しながら、未来の歩き方を想像する「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展が開幕した。会期は2025年6月8日まで。 本展覧会の開催意図について、同館館長の片岡真実はつぎのように説明する。「生成AIは頻繁に報道されているように、広く社会を変革するものとして注目を集めている。そしてビデオゲームは世界の全人口の40パーセントがプレイをし…

あわせて読みたい

今週末に見たい展覧会ベスト20。アートフェア東京から「火の鳥」、松山智一まで
美術手帖
AWARE: Archives of Women Artists, Research and Exhibitions ウェブサイトの日本語セクションを開設
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」(大阪中之島美術館)開幕レポート。ゲーム制作者はどのように名作をつくり出したのか
美術手帖
ゲームと遊びを軸としたクリエイター支援プロジェクト「ars●bit」が本格始動へ。キックオフイベントとしてのシンポジウムも3月16日に開催
美術手帖
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
現実と仮想空間が重なるアートが集結!「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」が2月13日~6月8日、六本木『森美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
人類と技術の行方、「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展@森美術館
Numero TOKYO
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s‒1970s」(国立新美術館)レポート。ミース幻の建築が実寸大で登場
美術手帖
「猪熊弦一郎博覧会」(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)会場レポート
美術手帖
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
「エルヴィン・ヴルム 人のかたち」(十和田市現代美術館)開幕レポート。なにが「人」をかたちづくるのか
美術手帖
特別展「星の瞬間 アーティストとミュージアムが読み直す、Hokkaido」(北海道立近代美術館)会場レポート。北海道美術の重層を示す
美術手帖
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
「総合開館30周年記念 TOPコレクション 不易流行」(東京都写真美術館)開幕レポート。コレクションから改めて学ぶ写真表現史
美術手帖
アニカ・イーが描く「もう一種の進化」。北京のUCCAで探るAI、技術と感覚の未来
美術手帖
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
【YUGEN Gallery】プレイの外にある物語──ビデオゲームの「文芸性」に着目した展覧会を開催。
PR TIMES
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」(国立歴史民俗博物館)開幕レポート。表現規制をかい潜り庶民が求めた絵の魅力
美術手帖