One for all、All for 能登 2025.3.16

2025.02.04 16:18
2025/3/16 金沢ゴーゴーカレースタジアムで、能登復興祈念試合として「オール早稲田vsオール慶應義塾」のラグビーの試合や石川県内のスポーツチームとのコラボイベントやキッズダンスなどの多彩な催しを行い、ラグビーを通じた被災者支援とラグビー人口増加への普及・啓発を行う。はじめに・ご挨拶
 石川県ラグビーフットボール協会です。ラグビーワールドカップ2019日本大会からもう6年近く経ちましたが、あの時の世界中の人々が興奮し、感動し、殊更日本の文化、日本人のおもてなしが称賛されたことは、いまでもハッキリと心に残っている大会でした。ラグビーワールドカップは4年に1度ですが日本で開催されたことはとても稀有なことで、「一生に一度のワールドカップ」の合言葉で、選手、スタッフ、関係団体みんながワンチームで取り組んだ結果がこの素晴らしい成績と評価だったと思っています。
 しかし、あの興奮と感動からもう5年となった2024年1月元日に能登半島と震源とする「能登半島地震」が発災いたしました。またその9ヶ月後には追い打ちをかけるように「奥能登豪雨」が発生し、復旧・復興の道程がより厳しさを増してきました。この現状の中で我々に何が出来るかを考え続けてきた中で改めて人々には勇気と希望が必要な時期なのではないでしょうか?と考え、われわれ石川県ラグビーフットボール協会は、あの興奮と感動を呼び戻して、『One for all All for 能登』として「地震」「豪雨」で傷ついた人たちが再び前を向き歩んでいけるきっかけを作りたいと考えています。また、石川県内の子どもから大人まで皆がラグビーをプレーしたい、楽しみたいという環境を作り出し、競技人口の増加に取り組んでいきたいと考えています。

このプロジェクトで挑戦したいこと
ラグビーワールドカップ2019日本大会ではたくさんの人々が、選手の気迫あるプレー、肉体と肉体がぶつかり合った時の「ガツン」という聞いたことのない響きや、一瞬でトップスピードに乗って走り抜く強靭なバネを目の当たりにし、驚きと感動を覚えたことと思います。それは試合会場だけではなくテレビ画面を通じても感じることができたと思います。また、一瞬たりとも目が離せない流れるプレー、トライをとる!というチーム全員の意思により、観ている人すべてが拳を握りしめ、手に汗握って観戦したことだと思います。
そんな興奮と感動をもう一度再現したい。そこで今回、興奮と感動をここ石川県でも再現したく、学生界トップクラスのプレーを生で観戦する復興祈念試合を企画しました。「にわかファン」も、これまでラグビーとは縁のなかった人なら尚更、ラグビーの素晴らしさを目の当たりにしてほしい。「地震」「豪雨」で傷ついた人たちに勇気と元気を与えたい。と、強く願っています。
そのために日本で最も知名度のある早稲田大学ラグビー蹴球部と慶應義塾體育會蹴球部の御協力を頂き、復興祈念試合を行い、石川のラグビー界を盛り上げたい。併せて、石川県内8つのスポーツチームでつくる「石川ユナイテッド」による地元のスクールやジュニアチームに対するクリニックを行い、このイベントを盛り上げたいと考えております。また、スポーツのイベントということで、だれでも気軽に参加できるイベントにしたいと考えています。

資金の使い道・実施スケジュール
資金の使い道として、能登復興祈念試合の招致に充てることはもとより、試合前後やハーフタイムに行われる各種イベントや、ラグビー振興のために、その他CAMPFIRE手数料含む広報・事務費に使用されます。
スケジュールとして、3月16日当日はフィールド内では、石川県のプロスポーツチームのクリニック、フィールド外では、キッズダンス等の披露を行いラグビー以外も体験できるように考え大勢参加していただきたいと考えています。ハーフタイムには地元のキッズチアダンスチームによるハーフタイムショウを予定しています。ノーサイドの後は選手と観客席の皆さまとで大抽選会も予定しております。観戦と体験ができるイベントにしたいと考えています。

リターンのご紹介
・オール早稲田大学VSオール慶応義塾大学復興祈念試合パンフレット 選手紹介も兼ねた1冊です
・試合観戦チケット A席観戦チケット
・試合観戦チケット S席観戦チケット
・復興祈念試合開催限定「輪島塗箸 早稲田大学バージョン・慶應義塾大学バージョン」 オリジナルデザインの輪島塗箸。カジュアルで使いやすい限定品です
・復興記念試合開催限定「九谷焼カップ 早稲田大学バージョン・慶應義塾大学バージョン」オリジナルデザインの九谷焼カップ。九谷焼らしい風合いを持った、カジュアルで使いやすい限定品です。
・復興記念試合開催限定「ラガマルくん Tシャツ」このためにデザインされたラガマルくんオリジナルTシャツです。
・元日本代表・早稲田大学OBの五郎丸歩さんの直筆サイン色紙と当日(3/16)スタジアムでの五郎丸さんとの握手
これらを掛け合わせたリターンを準備しています。

最後に
「あの興奮と感動をもう一度」誰もが楽しめる、勇気と元気がもらえるイベントにします。是非ご協力お願いします。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

あわせて読みたい

原宿・穏田神社 良縁守「くくる」2025年元旦より頒布開始
PR TIMES
【能登半島地震×豪雨】消えかかっている「輪島塗」の灯。伝統工房の再建にお力を!
CAMPFIRE
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
【能登から伝えたいこと】能登で、まちの魅力を住民に話してほしい~能登町役場・灰谷貴光より~
さんたつ by 散歩の達人
ユーミンの目に思わず涙が……「写真展 能登 20240101」の会場で公開収録
ニッポン放送 NEWS ONLINE
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
【日本橋高島屋】能登半島地震から1年。令和6年能登半島地震復興支援企画「石川の工芸のある暮らし ~復興へのみち、次なる挑戦~」2025年1月11日(土)~13日(月・祝)の3日間開催!
PR TIMES
能登復興支援企画 『不屈の輪島キリモト × 西陣織 岡文織物』展 開催!! 2025年2月10日(月)~2月11日(火・祝)
ラブすぽ
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
能登創生、埼玉からの移住者が挑む地域復興──国立競技場で伝える能登の魅力
ラブすぽ
ユーミンのチャリティ企画から輪島塗のプロジェクトまで、能登のためにできる9の支援
コロカル by マガジンハウス
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
【東京都渋谷区】原宿・穏田神社と金沢美術工芸大学が共同制作した良縁守「くくる」元旦より頒布開始
STRAIGHT PRESS
【能登・輪島復興】輪島塗を瓦礫から救出!現代に受け継ぐために|輪島で訪れたい料理店
婦人画報
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
【ラグビー観戦レポ】オールブラックスとの熱戦!初めてのラグビー生観戦が楽しすぎた
InRed web
"黄金パンツ"の92歳ラガーマンが貫く「生涯現役」
東洋経済オンライン
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
【阪急うめだ本店】新年は人気催事から!「第40回 旨し、美し。 金沢・加賀・能登展」を開催
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
能登半島地震から約一年。能登半島で印刷した被災地の声と景色を伝える一冊。
PR TIMES