幸福度が高まる。日常に「プチイベント」を取り入れる“3つの工夫”

2025.01.25 06:00
心理カウンセラーのyoshikoです。物価の高騰が続き、先の見えない生活に不安を抱えている方も多いでしょう。そんなときこそ、日常にほんの少しの工夫でできる「プチイベント」を取り入れてみませんか?  忙しい日々の中にもちょっとした「楽しみ」をプラスして、幸せを感じる瞬間をどんどん増やしていきましょう。プチイベントを取り入れるメリット日々の生活に「プチイベント」を取り入れることは、不安な気持ちを少しで…

あわせて読みたい

老後が不安で“目の前にある幸せ”を見逃しているかも。「将来と今」どちらも大切にする“5つのステップ”
saitaPULS
「幸福度」が高くなる!セロトニンを増やす“5つの習慣”【心理カウンセラーから学ぶ】
saitaPULS
幸福度が高まる。人生がうまくいく人がやっている「7つの習慣」
saitaPULS
「過去」を引きずる“3つの原因”と「今」を楽しむ“5つの習慣”
saitaPULS
高収入でも幸福度が高いとは限らない。「お金の不安」を減らす“3つの考え方”
saitaPULS
家計管理が“日々の幸せ”や“心の安定”に繋がる?「お金」と「幸福感」の関係
saitaPULS
達成感や幸福感が高まる。「小さな目標設定」で毎日を楽しくする“3つの方法”
saitaPULS
世界最大級のストックフォトサイト「iStock」 物価高騰で消費者意識調査を公表
PR TIMES
幸福感が高まる!家族との「幸せな時間」を作る“5つのコツ”
saitaPULS
“小さなご褒美”が幸福感を高める。「プチ贅沢」を楽しむ5つの方法
saitaPULS
自己肯定感が高まる!「感謝の気持ち」を育てる“4つの方法”
saitaPULS
日常の中の“小さな幸せを意識”してみて。忙しいママでもできる「7つのモチベーションアップ法」
saitaPULS
日常生活の中で幸福度を高めるための心理テクニック
CanCam.jp
夫&妻200人に聞く! 「結婚後の幸福度」調査
R25