筆者が効果を実感!更年期の疲労・だるさを解消する【婦人科のツボ『三陰交』の正しい押し方】

2025.01.23 21:15
ツボとは東洋医学の考えに基づいて、体内に存在するとする経絡(けいらく)という「」気の流れる川」上に存在する経穴(けいけつ)のこと。経穴は、気の川の重要なポイントで、経絡上の気血流を管理するといわれます 。気が詰まったり、少なすぎたり、多すぎたりするとツボ周辺が硬くコリコリになったり、ヘナっと弱くなったりという現象が生じます。今回は筆者が実際に効果を感じたツボをご紹介いたします!

あわせて読みたい

春はなぜ眠くなりやすい?台湾で診療する日本人中医師が「春の眠気」の原因と対処法を解説!
ヨガジャーナルオンライン
ため息をつくことが増えてない?【たった1分で浅い呼吸をリセット】だるさも改善できる呼吸ストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
老化を遅らせる!?特効穴【腎兪】を押して更年期を乗り越えよう「覇気」を得られる背中のツボ刺激
ヨガジャーナルオンライン
更年期世代の筆者が効果実感!「気海」と「関元」をたたいて倦怠感を一掃!元気が出るツボの押し方
ヨガジャーナルオンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
ここをプッシュ! 更年期・婦人科系に効くツボ
大人のおしゃれ手帖web
生理中に腰痛になりやすい原因は?腰痛を和らげる対策法とは?
YOLO
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【更年期に効く】痛みを和らげるツボ押しマップ
大人のおしゃれ手帖web
【体の不調に効くツボまとめ】肩こり、頭痛、胃痛など…解消したい悩みに
YOLO
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
更年期、ズキズキと痛む手指…。いったいどうしたらいいの? 漢方薬剤師が教える痛みへの対処法は
OTONA SALONE
【中医師が教える】春に気持ちが不安定になるのはなぜ?メンタル不調を和らげる「食養生とツボ押し」
ヨガジャーナルオンライン
いつも感じる疲れの原因は何げなくしている呼吸だった!【超簡単】呼吸改善エクササイズ
ヨガジャーナルオンライン
ムズムズの季節の〈苦しい鼻づまり〉を一瞬で解消!鼻づまり改善に効果のあるツボ押し&呼吸法は
ヨガジャーナルオンライン
フェムケアの達人!あの人気美容ジャーナリストに聞いた注目スポット2選
美ST
業界で話題のフェムケア上手さんの【4つの教え】がめっちゃ参考になる…
美ST