なぜ日本人は「お米」が好きなのか…日本文化の根っこにある「コメ信仰」の背景

2025.01.21 06:00
「わび・さび」「数寄」「歌舞伎」「アニメ」。日本が誇る文化について、日本人はどれほど深く理解しているでしょうか?昨年逝去した「知の巨人」松岡正剛が、最期に日本人にどうしても伝えたかった「日本文化の核心」とは?日本人必読の「日本文化入門」をお届けします。※本記事は松岡正剛『日本文化の核心』(講談社現代新書、2020年)から抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

「遊廓で最高位の遊女」として大人気だった実在の人物「吉野大夫」とは何者なのか
現代ビジネス
良い香りを放つ「教養のある遊女」が手招きし…「娼婦の街」と誤解されがちな遊郭が「日本文化の華開いた場所」だったという「知られざる真実」
現代ビジネス
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
米国が独立にあたり目指した「共和政」は、必ずしも民主主義ではなかった | エリートには否定された民主主義
COURRiER Japon
【ハーブ、動物などの薬と治療術】修道院を中心に読み継がれた写本の一部を解説した本『新装版 ひみつの薬箱』1月発売
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「国粋主義」の温床にも…日本文化の根っこにある「あまりに独特な思想」
現代ビジネス
「神様は柱である」…日本人なら知っておくべき「柱の文化」という日本独特の考え方
現代ビジネス
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「枯山水」も「ふすま」も…「日本文化の本質」とも言える「驚きの発想力」
現代ビジネス
「日本の神さま」は「招かれるお客さま」だった…日本人でも知らない「驚きの真実」
現代ビジネス
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「儒学の日本化を目指せ」…日本を深く理解するために必読の「あの名著」はいかにして生まれたのか
現代ビジネス
日本人なら知っておくべき、古代日本に「最初の一撃」をくらわせた「知られざる黒船襲来」の衝撃度
現代ビジネス
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
古代の日本社会を激変させた「3つの黒船」の「知られざる影響」
現代ビジネス
「日本語の起源」には「中国語のリミックス」があった…日本文化の確立を促した「最大の事件」
現代ビジネス
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「知の巨人」松岡正剛が最期に日本人に伝えたかった「日本文化の核心」
現代ビジネス
日本で最初に起きた「中国語学習ムーブメント」…その「意外な影響」
現代ビジネス