日本史上「最初で最大の文明的事件」…日本文化の起源とも言える「ある出来事」の「衝撃度」

2025.01.14 06:00
「わび・さび」「数寄」「歌舞伎」「アニメ」。日本が誇る文化について、日本人はどれほど深く理解しているでしょうか?昨年逝去した「知の巨人」松岡正剛が、最期に日本人にどうしても伝えたかった「日本文化の核心」とは?日本人必読の「日本文化入門」をお届けします。※本記事は松岡正剛『日本文化の核心』(講談社現代新書、2020年)から抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

この狭い日本列島に「これだけの火山が乱立」する謎…じつは、列島の下の「マントルの手」から「指」が伸びている
現代ビジネス
「遊女のたしなみ」として…日本人が大切にしてきた「色好み」という「驚きの日本文化」
現代ビジネス
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が教える】地震は「地域」を壊滅させるが、巨大噴火は「世界」を滅ぼす。「日本国内の全111個の活火山」の衝撃の実態とは?
ダイヤモンド・オンライン
TeamNRTによる『お花見と縁日で日本の春をお届け~ 』
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
「日本の神さま」は「招かれるお客さま」だった…日本人でも知らない「驚きの真実」
現代ビジネス
「枯山水」も「ふすま」も…「日本文化の本質」とも言える「驚きの発想力」
現代ビジネス
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
なぜ日本人は「お米」が好きなのか…日本文化の根っこにある「コメ信仰」の背景
現代ビジネス
「紀貫之」はスゴかった!『土佐日記』が日本語に「革命」を起こしたと言える「深い理由」
現代ビジネス
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「中国離れ」で華開いた「独特な日本文化」が機能不全に…その「残念すぎる末路」
現代ビジネス
「日本語の起源」には「中国語のリミックス」があった…日本文化の確立を促した「最大の事件」
現代ビジネス
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「儒学の日本化を目指せ」…日本を深く理解するために必読の「あの名著」はいかにして生まれたのか
現代ビジネス
中国人も衝撃…平安時代に生み出された「日本文化の本質」と言える「3つのコンセプト」
現代ビジネス
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
なんと「日本神話」が再現されていた…日本人のほとんどが知らない、建設現場で行われる「地鎮祭」の真実
現代ビジネス
歴史教科書で学んだ「渡来人」の本当の正体
東洋経済オンライン