日本史上「最初で最大の文明的事件」…日本文化の起源とも言える「ある出来事」の「衝撃度」

2025.01.14 06:00
「わび・さび」「数寄」「歌舞伎」「アニメ」。日本が誇る文化について、日本人はどれほど深く理解しているでしょうか?昨年逝去した「知の巨人」松岡正剛が、最期に日本人にどうしても伝えたかった「日本文化の核心」とは?日本人必読の「日本文化入門」をお届けします。※本記事は松岡正剛『日本文化の核心』(講談社現代新書、2020年)から抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

《コラム》日本列島の成り立ち|ニッポンの魚が美味しい理由
Discover Japan
多くの人が驚く「マグマは、一様ではない」…この地面の奥深くで起こっている「驚愕の現象」
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【歴史を俯瞰する必携の一冊が、増補版として新たに登場】『情報の歴史21 増補版』12月25日発刊、本日より予約受付開始。 授業・受験・資料作成・教養にも役立つ世界同時歴史年表の決定版。
PR TIMES
日本海の藻塩を使った鳥取砂丘名物プリンと海と日本プロジェクトがコラボ!オリジナルパッケージにて数量限定で販売!
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
日本人なら知っておくべき、古代日本に「最初の一撃」をくらわせた「知られざる黒船襲来」の衝撃度
現代ビジネス
「日本の神さま」は「招かれるお客さま」だった…日本人でも知らない「驚きの真実」
現代ビジネス
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
古代の日本社会を激変させた「3つの黒船」の「知られざる影響」
現代ビジネス
「神様は柱である」…日本人なら知っておくべき「柱の文化」という日本独特の考え方
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
なぜ日本人は「お米」が好きなのか…日本文化の根っこにある「コメ信仰」の背景
現代ビジネス
「紀貫之」はスゴかった!『土佐日記』が日本語に「革命」を起こしたと言える「深い理由」
現代ビジネス
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「知の巨人」松岡正剛が最期に日本人に伝えたかった「日本文化の核心」
現代ビジネス
「中国離れ」で華開いた「独特な日本文化」が機能不全に…その「残念すぎる末路」
現代ビジネス
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「日本語の起源」には「中国語のリミックス」があった…日本文化の確立を促した「最大の事件」
現代ビジネス
「儒学の日本化を目指せ」…日本を深く理解するために必読の「あの名著」はいかにして生まれたのか
現代ビジネス