協同組合への信頼はいつもここから 宅配接遇力を競うコンテスト 2月1日(土) 〔東京〕

2025.01.20 10:10
パルシステム連合会
国際協同組合年 協力会社との接遇向上コラボ

パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は2月1日(土)10時から13時45分まで、新宿本部で宅配サービス利用者への接遇力を審査する「パルシステムコンテスト」を開催します。訪問時の状況に応じた相対や配慮のある商品の受け渡し、利用者の質問や要望への対応力などを全17配送センターの代表が競います。

「パルシステムの顔」が築く信頼
「パルシステムコンテスト」は2022年度から開始され、今年度で3回目の開催です。エントリーする職員は、都内17カ所の配送センターから選抜された、上期に利用者からのご意見が0件だった精鋭19人です。パルシステム東京とパルシステム連合会の物流専門会社の株式会社パルライン(東京都江東区千石、代表取締役社長:太田賜嗣夫)、宅配業務を委託する株式会社ロジカル(同足立区竹ノ塚、新堂聡代表取締役社長)、SBSゼンツウ株式会社(同新宿区西新宿、池田伸之代表取締役社長)、株式会社流通サービス(埼玉県草加市遊馬町、大場秀樹代表取締役社長)に所属する職員たちです。

生協の宅配サービスは原則、玄関先で箱から商品を取り出し、利用者へ直接手渡しします。置き配も選択できますが、次回配達時までの通い箱保管を避けるため、相対受取の希望者が多くいます。週1回、利用者と対面する配送担当はパルシステムの顔です。あいさつや声掛け、商品やリサイクル品、注文用紙などの受け渡しなど短時間で的確な対応が必要です。全職員が安心して受け取れるサービスを提供できるよう、各センターから選抜された代表者がこれらの接遇対応を競います。
協力会社との協同と研鑽
精鋭たちのエントリーの意気込みは、コンテスト当日まで17センターに設置されたデジタルサイネージに掲示します。代表職員にメッセージを送信できる二次元コード付きポスターも掲示し、全配送センターと本部職員の応援による一体感を創出します。

当日の様子は後日、全職員向けに動画配信し、代表職員の個性あふれる対話術や気配りを見習うことで、更なる接遇力向上につなげます。

パルシステム東京と子会社、委託協力会社の職員約790人が、17センター785コースで都内各地域の配達を網羅し、利用者をはじめ地域住民との信頼関係を築くため、代表の精鋭たちが接遇術を披露し、協同の力で研鑽し合います。
▲第3回パルシステムコンテストにエントリーした職員たち

配送担当4つのこころえ
パルシステムでは、担当者によりサービスの質がぶれないよう、以下の「パルシステム配送担当4つのこころえ」を掲げて周知しています。利用者満足度の向上はもちろん、配送する地域内での責任ある行動や見守り役としての期待を担っているためです。パルシステムはこれからも、職員とともに地域社会での生活協同組合としての役割を果たしていきます。
1.私たち配達担当が窓口となります
・パルシステムで統一しているあいさつをします(こんにちは、パルシステムの○○です)
・お問い合わせには誠実に対応します(分からない場合はお調べしてお答えします)

2.商品を大切にお届けします
・お届けする商品はていねいに取り扱います
・大雨や強風などの際は商品の置き方に配慮します

3.組合員のみなさんとの約束を守ります
・約束事は記録し、配達時に確認します(置き場所、注文用紙回収場所、チャイムなど)
・注文用紙以外の回収物がある場合は、お預かり書やメモなどをお渡しします
・配達担当が変わっても約束を守ってお届けできるようにします

4.地域の配達担当として心配りを大事にします
・ 地域のみなさんにご迷惑をおかけしないよう注意します(トラックの駐車場所や騒音など)
・ 地域のみなさんの安心・安全にも気を配ります

「第3回パルシステムコンテスト」実施概要
開催日時:2025年2月1日(土)10:00~13:45
開催会場:パルシステム東京新宿本部 2階大会議室(東京都新宿区大久保2-2-6)
生活協同組合パルシステム東京
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6、理事長:松野玲子
出資金:221.8億円、組合員数:53.2万人、総事業高:863.1億円(2024年3月末現在)
HP:
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,541億円/組合員総数173.5万人(2024年3月末現在)

会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:
2025年は国際協同組合年です

あわせて読みたい

【コープみらい】コープみらいがライナフの「スマート置き配」を採用~オートロック付きマンションにおける受け取りの利便性向上を目指す~
PR TIMES
他人事にしない「ひきこもり」 高橋みなみさん宮本亞門さんらと語り合うフェス 2月22日(土)
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
三重県で漁獲された未利用魚を活用!食卓のお助け一品に。“白身魚のフライ”で美味しく食べて、フードロス削減・水産資源を守る一歩に。
PR TIMES
国際協同組合年に組織超え研修 新卒3年目の38人参加
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
国際協同組合年に地域見守る協同の力 配達時の人命救助で県知事感謝状〔神奈川〕
PR TIMES
作る人食べる人の協同でつくる食の未来 関東農政局食育セミナーに登壇2月22日(土)
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
利用者との協同で誕生20年 「餃子にしよう!」利用感謝キャンペーン
ラブすぽ
農産現場で感じる気候変動を報告 パルシステム生消協が通常総会とフォーラム 3月5日(水)
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
消費と生産をつなぐ生協の実践を報告 有機野菜技術フォーラム登壇3月12日(水)
PR TIMES
沖縄黒糖と北海道小麦の甘美な協同 「産直小麦の黒かりんとう」発売
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
献立と栄養の悩みを解決 「キッズごはんお助けセット」注文受付開始
PR TIMES
マリン・エコラベル認証の真ほっけ開き 漁獲制限などで資源管理 1月13日(月)注文開始
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
パルシステム職員が選んだ2024年度「商品づくり大賞」
PR TIMES
微生物との協同でつくるサステナブルな体と暮らし オンライントーク 3月15日(土)
PR TIMES