作る人食べる人の協同でつくる食の未来 関東農政局食育セミナーに登壇2月22日(土)

2025.02.17 13:10
パルシステム連合会
「持続可能な生産と消費」を目指す生協の活動を紹介

パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は2月22日(土)13時15分から、関東農政局が市民会館おおみや(さいたま市大宮区)とオンラインで開催する食育セミナー「未来へつなぐ食~食を明日へつなぐために『知ろう!』『行動しよう!』」に登壇します。国際協同組合年に、生産と消費をつなぐ生協として、流通の機能により貢献する食の持続可能性を目指した活動を紹介します。

生産現場とともに歩み伝える消費の形
パルシステムは農林水産業のさまざまな生産現場で、地域や協同組合、行政と一体となり連携し、資源循環・環境保全型の生産を推進しています。利用者が産地を訪れ生産者と交流し、生産現場を自らの目で確認して理解を深めるきっかけを作り、持続可能性に配慮した生産のありかたを消費の力で応援しています。セミナーでは、パルシステムが食と農をつなぐことで目指す「持続可能な生産と消費」の実現に向けたこれらの活動の歩みを報告します。
終了後は、埼玉県内の有機栽培の野菜などの販売もあります。
令和6年度関東農政局食育セミナー開催概要
【日時】2025年2月22日(土)13時15分~15時45分
【開始方法】会場とオンライン(Webex)併用
【会場】市民会館おおみや(さいたま市大宮区大門町2-118大宮門街6階 集会室1)
    終了後、マルシェ(野菜の販売)を開催(15時45分~16時30分)
【定員】会場100人、Webex200人(先着順)
【申込締切】2月19日(水)
【企画詳細・申込】
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,541億円/組合員総数173.5万人(2024年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:
2025年は国際協同組合年です

あわせて読みたい

女子栄養大学食文化栄養学科の学生が開発した、健康配慮の弁当「柚子の風味香るブリ照焼弁当」2月17日(月)から会員5生協の店舗で発売
PR TIMES
【コープデリ】「こってり味噌のロースカツ弁当」4月21日(月)から会員5生協の店舗で発売
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
国内農産物の自給力アップのため、国産野菜を使用した野菜・果汁飲料の新提案「野菜と果実のスムージー」
PR TIMES
サステナブルなテーブルウェア「eterble」で日本の伝統文化をTSUNAGU 日本橋高島屋にて特別展示販売会を開催(25年2月19日から3月4日まで)
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
微生物との協同でつくるサステナブルな体と暮らし オンライントーク 3月15日(土)
PR TIMES
消費と生産をつなぐ生協の実践を報告 有機野菜技術フォーラム登壇3月12日(水)
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
献立と栄養の悩みを解決 「キッズごはんお助けセット」注文受付開始
PR TIMES
パルシステム職員が選んだ2024年度「商品づくり大賞」
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
本が地域の架け橋に 多世代が集う私設図書館など紹介
PR TIMES
地域の「居場所」を特集 空き家改装のレストランなど紹介
PR TIMES
昆虫食セミナー2025 in 農大マルシェ!
PR TIMES
料理メディア「Nadia」とパルシステムがタイアップ!特別企画ページ「産直バジルのジェノベーゼソースで!困った時のお助けレシピ」を公開
PR TIMES
【京都府京都市】こどもファーストな街・亀岡市の魅力を満喫しよう!「給食と有機と食育」をテーマにしたイベント開催
STRAIGHT PRESS
「#新潟のコメジルシ」フォトコンテスト 2024 県内各所でパネル展を追加開催します | 新潟のつかいかた
新潟のつかいかた