「石破茂」でも「野田佳彦」でもない、「政治とカネ」問題に終止符を打つことができる「日本のリーダー」とは

2025.01.17 06:00
前回の総選挙で、日本人は自民党に「ある程度のお仕置き」をした。しかし結局、政権交代には至らなかった。なぜ、政治とカネであれほどの不信を生んだ自民党が、政権の座から転がり落ちることがなかったのか。その理由を、もっともリアルに、もっともロジカルに、もっともドラスティックに解説するのが、維新の創始者・橋下徹氏だ。そしていま、国民民主党の玉木代表が採っている戦略は、まさに橋下氏が『政権変容論』(講談社刊)…

あわせて読みたい

<国民全員に5万円給付?>石破政権、窮余の“現金バラマキ”案に冷ややかな声…自民党内では“トランプキラー”がポスト石破に名乗り
集英社オンライン
選挙のための"給付金バラマキ"を国民は望んでいない…石破政権は「消費減税」を本当に拒み通せるのか
PRESIDENT Online
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
民主党の悪夢再び?立憲民主が減税で分裂の危機
東洋経済オンライン
小泉進次郎が訴える「企業・団体献金禁止」の末路
東洋経済オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
与野党が入り乱れる"玉木争奪戦"の危うい実態
東洋経済オンライン
関税きっかけで「玉木首相」爆誕という"仰天展開"
東洋経済オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
今国会の最大焦点「献金問題」がこじれまくる茶番
東洋経済オンライン
「支持率低迷」立憲民主・野田代表の問われる手腕
東洋経済オンライン
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
公明が国民民主に急接近、「自公連立」の賞味期限
東洋経済オンライン
タマゴが先か? ニワトリが先か? 勢力拡大の手法
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「石破よ、君は…」自民出戻りで針のムシロの石破茂に、竹下登がかけた「重い言葉」
ダイヤモンド・オンライン
参院「兵庫選挙区」が"日本一の激戦区"になる理由
東洋経済オンライン
減税めぐり一触即発、自民「内部分裂」危うい火種
東洋経済オンライン
メッセンジャー黒田、橋下徹、ブラマヨ小杉が大阪の「淡路」でおっさんぽ
エンタメNEXT