「石破よ、君は…」自民出戻りで針のムシロの石破茂に、竹下登がかけた「重い言葉」

2025.04.13 07:30
1993年の総選挙で自民党は過半数を割り、野党に転落した。このときに離党した石破茂を、重鎮たちは「後ろ足で砂をかけて出ていったヤツ」と評する。しかもその「裏切り者」は、復党を許された後もことあるごとに執行部への批判を繰り返し、「味方のフリして後ろから弾を撃ってくる男」として警戒され続けた。そんな彼がいまや自民党総裁におさまり、我が国の総理大臣の職責を担っているのは、なぜなのだろうか。※本稿は、石破…

あわせて読みたい

国民人気は第1党、「国民民主」縛る"足かせ"の正体
東洋経済オンライン
<SNS=民意なのか?>SNS選挙で「政策」は置き去りに 人類総メディア時代で大切なこと
Wedge[国内+ライフ]
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
減税めぐり一触即発、自民「内部分裂」危うい火種
東洋経済オンライン
自民の新たな火種「戦後80年談話」に渦巻く"疑念"
東洋経済オンライン
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
「今もハッキリ覚えています」若き石破茂に、天才・小泉純一郎がニヤリと笑って放った「ひとこと」
ダイヤモンド・オンライン
「“財務省の手先”はレッテル貼り」石破茂が語る、タブーを恐れない財政論
ダイヤモンド・オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
畠山理仁さんインタビュー「選挙において、私たちは最高責任者。『一票を託すかどうか』は自分で決めていい」〈わたしと社会をつなぐもの vol.3〉
yoi
「55年体制」の一翼を担った日本社会党は、多様性に富む集団だった | 大政翼賛会出身の政治家も参加
COURRiER Japon
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
「憲法」「法律」とは何か?民主主義は何のためにあるのか?憲法記念日だからこそ読んでおきたい記事6選
Wedge[国内+ライフ]
「2024年の都知事選は過去最高の下品さでしたね」2年間で48億円という巨額発注も情報公開なし、三井不動産グループへの都幹部の天下り疑惑も報道なしの不思議 
集英社オンライン
自公維の合意ににじむ「吉村維新」の"前途多難"
東洋経済オンライン
羅針盤を喪失し、”国家の漂流”が続く日本 今持つべきは正しい不安
Wedge[国内+ライフ]
立花孝志氏の「2馬力選挙」にもの申す!兵庫県知事選の反省を生かした“既存メディア”千葉日報の「新たな報道」
Wedge[国内+ライフ]
【東原亜希さん×安野貴博さん】選挙の形が変わるのに何も話し合わないって変じゃないですか?
VERY