実質賃金「4カ月連続マイナス」、いまだ賃金と物価の好循環と肯定する“日銀の罪”

2025.01.16 06:30
春闘などでの高賃上げの下でも実質賃金は4カ月連続マイナスとなっているのは、賃上げが生産性の上昇を伴わず価格転嫁によって行なわれているからだ。賃金が上がっても物価はさらに上がる「悪循環」であり、日本銀行がいまの状況を「物価と賃金の好循環」として肯定する限り、石破政権が掲げる実質賃金引き上げは実現できない。…

あわせて読みたい

賃金が上がるのになぜ日本経済は“ゼロ成長”?「価格転嫁」を奨励する大間違い
ダイヤモンド・オンライン
「下手な利上げ」なら日本経済「景気後退&株安」のダブルパンチ…「日銀12月会合」植田総裁のひと言に備えよ
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「公務員の年収」が高い自治体ランキングTOP300【再配信】
東洋経済オンライン
今や「賃上げ」こそが「物価」を押し上げる危険な原因に…「物価対策」の負担を国民に押し付ける政府の無策
現代ビジネス
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
あなたが賃上げの恩恵を感じられない当然の理由
東洋経済オンライン
2025年の「日本人の暮らし」は、24年より悪くなる…「物価と賃金の悪循環」が日本経済を破綻させる「恐ろしい事態」に!
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
25年春闘は高賃上げ見通しも、「人手不足下で実質賃金低迷」の看過できない深刻度
ダイヤモンド・オンライン
「平均年収が高い企業」トップ100社ランキング
東洋経済オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
日銀利上げは「3月と10月」か、値上げ・賃上げ・利上げ常態化で2025年は“普通の経済”へ
ダイヤモンド・オンライン
物価高で押しつぶされる「無職世帯」、日銀金融緩和政策の“看過できないマイナス”
ダイヤモンド・オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
富裕層に学ぶ、今年こそお金が貯まる「3つのルール」とは?
ダイヤモンド・オンライン
この国には「人手が全然足りない」…賃金と物価が上がる日本経済はこれからどうなるのか
現代ビジネス
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
先進国はビッグマックが1200円…なぜ日本の「カレーライス物価指数」は過去最高なのに「ビッグマック指数」は最貧国レベルなのか?
集英社オンライン
日銀の利上げ継続は“他力本願”、利上げの可否を先読みできる米国事情「2つの視点」
ダイヤモンド・オンライン