気候危機の未来を大きく左右するエネルギー問題──声を届けるために行動する市民の姿(Nanami Kobayashi)

2025.01.15 09:00
2024年末、第7次エネルギー基本計画およびNDC(温室効果ガスの排出量削減目標)に関して行われた審議会。そこで掲げられた今後のエネルギー政策の鍵となる目標数値、そして審議会自体の透明性の低さを問題視し、経産省前で抗議を行なった市民がいた。私たちが今からできるアクションも紹介する。…

あわせて読みたい

気候変動も金で解決か…。低品質で安すぎる「カーボン・オフセット」はグリーンウォッシュ?
ギズモード
トランプエフェクト、化石燃料復活、クリーンエネルギー…2025年のエネルギー業界10大テーマを徹底解説!【前編】
ダイヤモンド・オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
全力イノベーターズ~SDGsに挑むZ世代~個人が脱酸素へ|テレビ東京
テレビ東京[YouTube公式]
【新化粧品原料】スーパーフード「アサイー」が化粧品原料へ ポリフェノールが豊富な 『フィテッセンス ワサイー』うるおい美肌を叶え未来の肌を守ります
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
【ワタシのミライ】《12月4日(水)11時~》第7次エネルギー基本計画素案提示に向けて 経産省・環境省に要請書提出と対話
ラブすぽ
100点中「5点」石破政権のエネルギー基本計画「電気料金値下げ目標掲げよ」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
脱炭素が空文化、エネルギー基本計画は課題山積
東洋経済オンライン
原発も再エネも「エネルギーは“つまみ食い”がいい」次期エネルギー基本計画に石川和男が持論
ニッポン放送 NEWS ONLINE
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
トランプ「掘って、掘って、掘りまくれ」は地熱も?シェール革命の技術転用の可能性、日本にも追い風か
Wedge[企業]
「ファッション透明性インデックス 脱炭素編」日本語版が発表 脱炭素化に向けたファッション業界の現状と課題とは
ELEMINIST
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
炭鉱か、未来か?トランプが再び「パリ協定」を抜けた本当の理由。【池上彰の未来予測After2040】
暮らしニスタ
<2024年も迷走したエネルギー・電力政策>揺れる世界の動向、今こそ振り返りたい記事6選
Wedge[企業]
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
脱炭素を実現するためのエネルギー基本計画に一石を投じる『2050年再エネ9割の未来 脱炭素達成のシナリオと科学的根拠』を出版
PR TIMES
ロレアルが南アジア・中東など35か国で「100%再生可能エネルギー導入」を達成
ELEMINIST