進学校の子の親ほど「子供の将来」に苦しむ矛盾

2025.01.11 08:40
過熱する中学受験や教育の早期化。「将来のために」と親が先回りして備える現象はあらゆるところで起こっています。さらに教育産業が親の不安をあおって稼いでいる側面もあり……本来の「学び」とは何か。それを実践していくために本当に必要なことは何か。わからなくなっている人が多いのではないでしょうか。

そんな中、小中学生を対象にした思考力教室「いもいも」を主催する井本陽久さんは「正解を求める勉強には意味がない…

あわせて読みたい

これから、ますますヤバくなる…「親世代の価値観」を押し付けられた子どもに受ける「残酷な未来」
現代ビジネス
「学研教室45周年記念ムービー」、YouTube、公式ホームページ、SNS等で公開中!
ラブすぽ
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「御上先生」松坂桃李が高校生250人の前でサプライズ授業! 恋バナに生徒たちは大歓声!
TVガイド
“なかなか始められない”を改善するコツ10選【まとめ】
GOETHE
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
ニュージーランド公立小の"自由で刺激的"な日常
東洋経済オンライン
子どもが「テスト0点」でも平気な親が最強の真実
東洋経済オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
中学受験に向いている子ほど将来が心配なワケ
東洋経済オンライン
「暗記勉強は無意味」では全くないと断言できる訳
東洋経済オンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
子育ての「エビデンス信仰」に「待った!」――現場で子どもたちを見ることにすべてを注いできた2人の超人的教育者がたどりついた「究極の子育て論」が1冊に!『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』が発売。
PR TIMES
現代の子育てに必要なのは“引き算”だ! 教育のカリスマ2人が巷に溢れる子育てアドバイスや学習メソッドをバッサリ仕分け!『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』が予約開始。
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、リアル教室“Akingdom船橋習志野台校”開校決定
ラブすぽ
「どう思う?」では子どもの“本当の言葉”は聞けない “国語力”が身につく問いを注目の教育者2名が伝授
コクリコ[cocreco]
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
子どもの豊かな学びを守りたい!小さなシュタイナー学校の継続を応援してください!
CAMPFIRE
中学校受験で難関校と呼ばれる学校の過去問にチャレンジし、中学入試で求められる思考力&表現力を強化する「思考力ラボ」冬期特別プログラムを開催
ラブすぽ