進学校の子の親ほど「子供の将来」に苦しむ矛盾

2025.01.11 08:40
過熱する中学受験や教育の早期化。「将来のために」と親が先回りして備える現象はあらゆるところで起こっています。さらに教育産業が親の不安をあおって稼いでいる側面もあり……本来の「学び」とは何か。それを実践していくために本当に必要なことは何か。わからなくなっている人が多いのではないでしょうか。

そんな中、小中学生を対象にした思考力教室「いもいも」を主催する井本陽久さんは「正解を求める勉強には意味がない…

あわせて読みたい

【小中学生対象】子ども主体のゲーム制作プロジェクト体験会を開催します!
ラブすぽ
これから、ますますヤバくなる…「親世代の価値観」を押し付けられた子どもに受ける「残酷な未来」
現代ビジネス
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
高収入の人は特に要注意…「成功体験」を子どもに語る親が、じつは子育てで「大失敗」している納得のワケ
現代ビジネス
ニュージーランド公立小の"自由で刺激的"な日常
東洋経済オンライン
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
子どもが「テスト0点」でも平気な親が最強の真実
東洋経済オンライン
中学受験に向いている子ほど将来が心配なワケ
東洋経済オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
子育ての「エビデンス信仰」に「待った!」――現場で子どもたちを見ることにすべてを注いできた2人の超人的教育者がたどりついた「究極の子育て論」が1冊に!『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』が発売。
PR TIMES
『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』発売即重版! 孤高の算数塾講師・宮本哲也氏が語る“立派な親”の条件とは?
PR TIMES
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、リアル教室“Akingdom船橋習志野台校”開校決定
ラブすぽ
「どう思う?」では子どもの“本当の言葉”は聞けない “国語力”が身につく問いを注目の教育者2名が伝授
コクリコ[cocreco]
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
子どもを変えようとするのではなく、子どもを見る自分の心を変える…イモニイが語る、ありのままのその子自身を見つめることの難しさ。大好評の子育て本『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』の電子版配信開始!
PR TIMES
我が子の小学校でもやってほしい! 教科横断型「プロジェクト」で教室が変わる! 公立小学校教師の革新的取り組みとは
コクリコ[cocreco]
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「コードアドベンチャー四ツ木教室」が小学校にプログラミングボードゲームを寄贈
STRAIGHT PRESS
【教育実態調査】塾講師が見たα世代の教育事情とは!?~成績重視から自己実現へ~
ラブすぽ