クラダシ、2025年3月に島根県隠岐の島町・愛媛県八幡浜市で開催する社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」の参加学生の募集を開始

2025.01.10 15:00
株式会社クラダシ
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、2025 年3月に島根県隠岐の島町・愛媛県八幡浜市で開催する社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」の参加学生の募集を開始いたします。
▶応募用URL:
(2025年1月22日(水) 正午 応募〆)
クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。フードロス削減を目指し、賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが要因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売しています。また、その売り上げの一部でさまざまな社会貢献活動を支援しています。

さらに、クラダシが自ら社会貢献活動を行うために創設したクラダシ基金(※)を活用して地方創生事業にも取り組んでおり、その取り組みの1つとして、社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」(以下「クラチャレ」)を実施しています。

クラチャレとは、フードロス問題や地方創生に興味関心のある学生が日本全国の地域・農家などへインターンとして訪れ、作物の収穫支援や現地での交流を通して一次産業や地域経済の活性化について考える取り組みです。クラチャレを通じて、地域の関係人口の創出・拡大、地域の魅力発信、学生への実体験を通しての学びの場の提供を目指しています。
また、参加学生の旅費や滞在費、食費等はクラダシ基金から拠出しており、2024年12月時点で計49回開催しています。

※クラダシ基金とは:
クラダシ自らが社会貢献活動を行うために創設した基金で、「Kuradashi」における支援先の1つです。地方創生事業・フードバンク支援事業・教育事業・食のサステナビリティ研究会の社会貢献活動に充てられています。
クラダシチャレンジについて:
このたび、2025年3月に島根県隠岐の島町・愛媛県八幡浜市にてクラチャレを開催することとなりましたので、参加学生の募集を開始いたします。
【島根県隠岐の島町 クラダシチャレンジ募集概要】
■開催日程:2025年3月3日(月)~3月7日(金)
■開催場所:島根県隠岐の島町
■募集人数:3名
■活動内容:作業体験(岩ガキの収穫・箱詰め)、地域住民との意見交換観光や役場の方々との意見交換会、現地観光
【愛媛県八幡浜市 クラダシチャレンジ募集概要】
■開催日程:2025年3月11日(火)~3月17日(月)
■開催場所:愛媛県八幡浜市
■募集人数:4名
■活動内容:柑橘収穫または加工品(冷凍ミカン、マーマレード等)の製造・出荷作業、道の駅でのイベント準備および出展(道の駅スタッフの手伝い含む)、金融リテラシー講座、地域住民との意見交換

■参加募集対象:現在大学生、大学院生の方
■参加条件:全日程参加可能であること
※オンライン授業などによる部分的な不参加については要相談
※自然災害の発生などにより、中止または延期となる場合がございます。
※応募者多数の場合は選考となる可能性がございます。

▼応募用URL
※募集は2025年1月22日(水) 正午に締め切ります。
■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは
Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。
フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。
さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。
楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。
URL:
■株式会社クラダシについて
代表者氏名:河村晃平
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:
【サービス紹介】
・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:
・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:
【店舗一覧】
・クラダシが運営する店舗:
【クラダシのサステナビリティ】
・サステナビリティサイト:
・サステナビリティレポート:
【2024年9月末時点の主な累計実績】
・フードロス削減量:25,333トン ・経済効果:123億2,580万円
・CO2削減量 :67,159t-CO2    ・支援総額:150,394,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。

あわせて読みたい

クラダシ、モデラートが国際女性デーに開催する「言い値」で服が買える『E SHOP』を支援。SOEJU代官山Fitting Roomにて1日限定オープン
PR TIMES
「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」Kuradashi、東京ミッドタウン八重洲にて2月15日から期間限定POPUP SHOPをオープン
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
岩手大学内コワーキングスペース『イーハトーヴ協創ラボTOVLAB』で、災害に負けないまちづくりをテーマにした大学生向けインターンシップ開催
ラブすぽ
Z世代の82%が配属ガチャ回避を希望。就職活動の実態調査を公開!実務経験重視の「ジョブ型就活」で適性と職種のマッチングが重要に
ラブすぽ
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
クラダシと小田急百貨店が連携を開始「リミール(Re:Meal)」を新たに開設しフードロス削減を目指す
PR TIMES
クラダシ、新横浜プリンスペペにて33周年を記念し開催される「SAKURA MARKET」に3月20日から出店
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
アンブリオリス・ジャパン株式会社が「.C(ドットシー)」に出品を開始
PR TIMES
地域応援と社会貢献に繋がる、ソーシャルグッドなプロテイン「JIMOTEIN(ジモテイン)」から新フレーバー「北海道浦河町の夏いちごミルク味」が登場!
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【ミスタードーナツ】1月27日は『ミスタードーナツ創業の日』
ラブすぽ
東京都府中市 カフェ、こども食堂、シェアキッチン、コワーキングスペースが一つになった地域をつなぐ新サードプレイス『Cafe Brico』が誕生!
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
「マイナビ 2026年卒 大学生広報活動開始前の活動調査」を発表
ラブすぽ
「マイナビ 大学生低学年のキャリア意識調査(2027・2028年卒対象)」を発表
ラブすぽ
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
CLACK、LIFULLより使用済みPCを譲受。
PR TIMES
「杉並区次世代育成基金」への寄付に際して杉並区より感謝状を受領
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics