早生桐の廃材から生まれた香り~森を感じるアロマフレグランスでサステナブルな挑戦~

2025.01.09 15:00
◆アロマフレグランスの開発秘話に迫る
大成株式会社は、2021年に「SDGs宣言」を掲げ、サステナビリティを重視した経営体制への移行を進めています。その一環として、環境負荷の低減を目指すサーキュラーエコノミーの実現を掲げ、2026年までに早生桐(そうせいぎり)を4ヘクタールに2,400本植林するプロジェクトを推進中です。このプロジェクトから思わぬ形で生まれたのが、“アロマフレグランス”です。本来オフィス家具の材料として活用する予定だった早生桐の「廃材」から、新たな香りの製品が生まれました。その背景について、担当者の酒井氏に詳しく話を伺いました。
▲スプレーボトルに詰められたアロマフレグランス(左)。ハンドクリームも一緒に作成し、ノベルティとして配られた
◆「もったいない」から生まれた新製品の可能性
本来なら早生桐は、オフィス家具シリーズ「furniTure」の材料として活用する予定でしたが、育成を進める中で、どうしても曲がったり折れたりした枝が発生しました。「何かに使えないか」と考えていた矢先に、共同でフレグランス事業を進めている企業の方から「オイルが抽出できるかもしれない」とのご提案をいただきました。それがアロマフレグランス開発の始まりです。
完成した香りの特徴としては、一言で言えば「森の中にいるような」香りです。桐だけだと香りが強すぎるのですが、既存のアロマと組み合わせたことで、自然を感じるリラックスできる香りに仕上がりました。オフィスでの使用を想定し、働く人の気持ちが落ち着くような香りを目指しています。実際に社内で試験的に使った際も、「リラックスできる」「集中力が高まる」といった声をいただいています。
◆「大成だからこそ作れる商品」を増やしていきたい
現在は、ノベルティとしてお客様に配布する形がメインですが、社外のイベントでも配布を行い、多くの方にこの香りを体験していただいています。現時点では販売の予定はありませんが、反響が大きければ、商品化の可能性も検討したいと考えています。
今はアロマフレグランスに限らず、廃材のさらなる活用方法を模索しています。例えば、木材をチップ化して発電の燃料にしたり、文房具やオフィス用品としてコースターや万年筆などを作る案も出ています。これらのアイデアを具現化し、「大成だからこそ作れる商品」を増やしていきたいですね。
◆未来への展望 〜持続可能なプロダクトの開発へ〜
このプロジェクトは、SDGsの目標12「つくる責任、つかう責任」に貢献する取り組みです。「廃材を無駄にしない」という視点が、結果的に新たな製品を生むきっかけになりました。地球環境に配慮しつつも、社内外の関係者の想いが詰まったプロダクトが生まれたことは、大成のチャレンジ精神の象徴だと感じています。
プロジェクトの今後の目標については、まずは、今進めている三重県いなべ市での植林に注力し、木材として使える丈夫な木を育てることが目標です。さらにその先は、積み重ねたノウハウを活用し、まったく新しい土地への植林も検討する予定です。
もっと詳しく知りたい方は☞
当社が運営するSDGsサイト「ACTION TAISEI SDGs!」にて、さらに具体的な内容をご覧いただけます。
【大成株式会社 概要】
所在地 :名古屋市中区栄3-31-12
設 立 :1959年
代 表 :加藤 憲博
URL :
事業内容:ビルメンテナンス業、警備業、駐車場の管理、建築・土木工事全般に関する請負、労働者派遣事業、太陽光発電事業、建物・公共施設等の運営管理に関する請負ならびにコンサルティング

あわせて読みたい

<2024年度 第26回 日本木材学会技術賞受賞>『SUGI WOOD』エッセンシャルオイルを環境に配慮した新製法で抽出。林業支援プロジェクトとしてCAMPFIREにてクラウドファンディングを開始
PR TIMES
~東京湾岸エリア活性化プロジェクト WANGAN ACTION~“みやげの日”3月8日(土)から2日間開催の「太陽のマルシェ」テーマに”みやげ”を初選定 第6回目となるSDGsも
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
【徳島県神山町】放置された人工林から町の水源を守りたい!間伐杉の魅力を引き出すものづくりのプロジェクトを『TIMELINE クラウドファンディング』で開始!
PR TIMES
【2025バレンタイン】語らずにいられない!おしゃれで価値あるボックスチョコレートのおすすめ4ブランド4選〈vol.1〉
yoi
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
バスケットボールクラブ「アルバルク東京」のホーム試合でアバター警備ロボット「ugo(ユーゴー)(R)」による実証実験を実施
PR TIMES
トイレ清掃の常識を変える「T-Bubble」 ~ビル全体の水を変えるという発想から開発。清掃時間を約63%削減!~
PR TIMES STORY
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
日系企業初 英国ロンドンで木造増改築によるオフィス開発~建物性能向上と木造の増改築でライフサイクル全体のCO2排出量を大幅削減~
PR TIMES
(株)スペースエージェンシーが熊本県と県産木材の利用促進に関する協定を締結
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
須磨ユニバーサルビーチプロジェクト、ナガサワ文具センターと協力しアップサイクルプロジェクトをスタート
PR TIMES
家具端材から生まれた干支オブジェ『fukune-巳-』販売開始
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
内田洋行・パワープレイス、「ウッドデザイン賞2024」ハートフルデザイン部門にて「山のダイゴミプロジェクト」が林野庁長官賞(優秀賞)を受賞
PR TIMES
純木造3階建て 東京農業大学 学生寮で「木」の効果検証~3月に陸上競技部の学生入寮~
ラブすぽ
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
サクライメージのハンドソープで、春の訪れを手元から感じる
PR TIMES
町工場の廃材がアートに変身。随所に光る八尾、堺の町工場のスゴ技・底力
PR TIMES STORY
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics