「新年の目標設定」が"3日坊主"になる意外な理由

2025.01.09 08:10
あれもこれもと心配ごとが多すぎて、身動きがとれなくなっているのが現代人。どうしたら、不安に囚われることなく、「今、この瞬間」を全力で生きることができるのでしょう。

新著『考えすぎないコツ』では、禅僧であり世界的な庭園デザイナーでもある枡野俊明さんが、「頭をからっぽにして、心を無の状態にする」ためのヒントを解きます。

本稿では、同書から一部を抜粋してお届けします。

「思いが強いほどよい」とは限…

あわせて読みたい

筋トレや勉強を習慣化したい人が絶対にやってはいけないたった1つのこと
ダイヤモンド・オンライン
新年の抱負が「目標倒れに終わる人」と「しっかり達成する人」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
【初心者のための哲学まとめ】哲学するってどういうこと?2025年、固定観念から自由になるためのヒント
yoi
禅僧が勧める「起きてすぐ不安が消える」朝の習慣
東洋経済オンライン
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
禅が教える「ずっと不安が減らない人」の根本原因
東洋経済オンライン
周りが「気にならなくなる」"自分を生きる"練習
東洋経済オンライン
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
「新年は手帳から!」目標設定と夢を叶えるリスト
東洋経済オンライン
「生きてること」だけで素晴らしい!日本の偉人エピソード
YOLO
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
ガマンしがちな「優しい気遣いさん」へ。【心理カウンセラーが教える】人間関係で悩まなくなる本『もう誰かのためにガマンしなくていい』発売!
ラブすぽ
あなたはどっち?タイプ別の「新年の目標の立て方」
朝時間.jp
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「人づきあい」長つづきのコツは"放牧スタイル"
東洋経済オンライン
三日坊主を悩む必要はない…じつは大きな成果につながる「1秒坊主」というオカンの教え
現代ビジネス
ジムも宅トレも続かない…三日坊主を脱却するトレーナーの「秘策」とは
MELOS -メロス-
2025年をとびきり充実させたい!年始に取り組む「セルフコーチング」のすすめ
朝時間.jp