【習慣次第で人生に”しあわせ”が訪れる】禅僧で精神科医の著者が、禅とマインドフルネスの智慧を授ける『しあわせ習慣』3月15日発売

2025.03.13 10:30
株式会社世界文化ホールディングス
世界文化社は、禅僧にして精神科医の川野泰周さんが、仏教の瞑想方法を現代に応用した心の修養法を、メンタルの不調で苦しんでいる女性に伝える書籍『しあわせ習慣』を、3月15日(土)に発売します。大切なのは「瞑想を日常の中に取り入れること」。本書では、「呼吸瞑想」や「歩行瞑想」など基本的な瞑想方法から、家事や趣味を通して心を調えるマインドフルネス術までをわかりやすく解説します。

【家事で!趣味で!】日常にマインドフルネスの瞬間を

料理も掃除も一つの動作に心を込めて、穏やかな心の持ち方を学ぶのが「家事でマインドフルネス」です。淹れる、切る、掃く、拭く、磨くなど、普段の家事も心掛け次第で、立派なマインドフルネスに。また、趣味を楽しみながら、自分時間で癒やされるのが「趣味でマインドフルネス」。歌う、眺める、書く、拝む、観る、愛でるなど、マインドフルな瞬間の連続が、あなたの表情を穏やかに変えるでしょう!
【しあわせ力を高める】マインドフルネス実践法を伝授

「しあわせ力」を高める方法として、多様なマインドフルネス瞑想を学びます。第1章では、不安や生きにくさを感じているかたに向けて、呼吸瞑想・ボディスキャン瞑想・歩く瞑想・走る瞑想などを。第2章では、課題を乗り越え、自分を好きになるために、筋弛緩法を用いた瞑想・リフレッシュ瞑想を。第3章では、自分自身に優しさと慈しみを、そして世界平和を願う、自分を手当てする瞑想・感謝の瞑想・慈悲と願いの瞑想などを学びます。さらに、「家事と育児や介護だけで一日が終わってしまう」「コミュニティに新しい人が入ってくると緊張する」「人の失敗には寛容だけれど、自分のミスは許せない」など、さまざまな悩みへの解決・対応法を、医師と禅僧の両立場から具体的に教えます。
【心に栄養を与える】禅僧・川野泰周が選んだ禅のことば
禅僧でもある著者が選んだ「禅のことば」を多数収録。日々の生活に疲弊した、あなたの心に沁みる言葉にであえるはずです。
●一度しかない今日この時を、精一杯”生き切る”ということ「壺中日月長(こちゅうじつげつながし」
●己を見れば、世界が見える「照顧脚下(しょうこきゃっか」
●今を生きる。自らの心のともしびを目印に「自灯明(じとうみょう)」

著者プロフィール
川野泰周(かわの・たいしゅう)
禅僧・精神科医。臨済宗建長寺派林香寺住職。RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長。慶応義塾大学医学部医学科卒業後、精神科医として診療に従事。2014年に住職を拝命。寺務の傍ら、クリニックでの診療を続け、マインドフルネス実践による心理療法に取り組む。著書に『歩けば、調う』(青春出版)など。



刊行概要
『しあわせ習慣』
■著者:川野泰周
■発売日:2025年3月15日(土)
■定価:1,870円(税込)
■仕様:四六判/208ページ
■発行/株式会社世界文化社

あわせて読みたい

「あきらめが早い人、遅い人のどちらがいいか」の最終結論…仕事、学業、趣味、恋愛が成就する人の共通点
PRESIDENT Online
呼吸の乱れは心の乱れ!?マインドフルネスで始める「心が整う呼吸法」
YOLO
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
1日3食も、早寝早起きも、朝の洗濯もやらなくていい…医師・和田秀樹「60代から本当に必要な習慣」【2025年3月BEST5】
PRESIDENT Online
「最高の朝」を迎えるための夜の習慣とは?半世紀上“4時起き”を続ける住職の睡眠術
ダイヤモンド・オンライン
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
川野泰周和尚が説く運の巡らせ方。らくらく瞑想で「開運メンタル」のすすめ
家庭画報
【医者が教える】うつ、血圧、腰痛に効く「すごすぎる習慣」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
よい運と巡り合うために。心の疲れを解消する「らくらく瞑想」
家庭画報
心の疲れを解消して“開運力”を養う。「開運メンタル術」
家庭画報
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
川野泰周さんに教わる。“心の疲れ”を取り、開運へ導く「開運メンタル術」
家庭画報
やる気が出ないときも、少しの行動でスイッチが入る。心に勢いをつける「開運メンタル術」 
家庭画報
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
続かない、集中できない…「マインドフルネスがうまくできない」理由とは?よくある悩みに心理師が回答
ヨガジャーナルオンライン
【精神科医が教える】自分で自分を追いつめてしまう人のたった1つの特徴【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
禅僧が勧める「起きてすぐ不安が消える」朝の習慣
東洋経済オンライン
【精神科医が教える】死にたいぐらいつらくなったとき、どうすればいい?【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics