日本本土最南端の地、鹿児島県南大隅町で「保育園留学」を開始

2025.01.07 11:02
株式会社キッチハイク
山々と海に囲まれた漁師まち。園児6名をあたたかく見守る、まちぐるみの子育て体験。

株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、鹿児島県肝属郡南大隅町と連携し、1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」を「はまゆう保育所」でスタートしました。

▼南大隅町の保育園留学ページ
取り組みの背景
南大隅町は、鹿児島県大隅半島の最南端に位置し、亜熱帯の山々と海に囲まれた自然豊かな町です。全国の過疎地域と同様に、人口減少や高齢化が進む中、地域資源の価値を再発見し、未来へつなぐための取り組みとして、保育園留学プログラムを開始しました。
保育園留学とは
保育園留学は、1~2週間子どもが保育園にのびのび通えて、親は働きながら多様な地域に家族で滞在できる、子ども主役の暮らし体験です。子どもには、幼少期に大自然に触れて心身ともに健やかに育つ環境を。ご家族には、仕事も子育てもしながら多様な選択肢を。地域には、家族ぐるみの超長期的関係人口の創出や地域経済への貢献をもたらします。留学先は全国40地域以上に拡大、1500家族以上、5,000人以上の家族がすでに留学を体験しました(2024/12月現在)。

▼保育園留学 HP
(※ 1) 「保育園留学」は、株式会社キッチハイクの商標です。

南大隅町保育園留学の3つのポイント
ポイント1:園児6名の少人数保育と自然の中で特別な体験ができる「はまゆう保育所」
南大隅町佐多エリアに位置する小高い山のてっぺんの同保育所は、まちや海を一望できる自然豊かな環境に囲まれています。園児6名を4名の保育士が見守る少人数制で、一人ひとりに目が届く温かな保育が特徴です。保育所を一歩外に出れば森が広がり、春は桜や菜の花、夏は亜熱帯植物、秋にはどんぐりやすすきが彩る四季折々の自然が、子どもたちの遊び場になります。
さらに、林業・農業が盛んな町の特性を生かして、重機試乗や伐倒見学、田植えや稲刈り、餅つきなど、地域の林業や農業に触れる体験プログラムも充実。地域住民との交流を通じ、伝統行事や地域文化に親しみながら、自然の中でのびのびと成長できる特別な環境が整っています。
ポイント2:南国の風土に触れる、四季折々のアクティビティ
南大隅町には、親子で楽しめる自然いっぱいのアクティビティがそろっています。海では、海水浴や釣りを楽しむのはもちろん、冬には透明度の高い海を覗ける水中展望船が大人気。山では「雄川の滝」へのハイキングや、森の中での自然観察で、のびのびと過ごせます。
さらに、南国の植物を使った香水づくりや、漁師さんが仕入れる新鮮な魚介を味わえる食事処など、地元ならではの体験も盛りだくさん。季節ごとに違う楽しみ方ができる南大隅町では、海派も山派も大満足な体験が待っています。
ポイント3:海まち暮らしが楽しめる2つの宿泊施設
留学中の滞在先は、希望に合わせて選べる2つの宿をご用意。どちらの宿も、海からのアクセスがよく、キッチンスペースを備えているため、地元で新鮮な食材を調達し、南大隅町ならではの暮らしを楽しむことができます。必要な家具・家電、Wi-Fiも完備しており、リモートワークをしながら、快適に田舎暮らしを体験できる環境が整っています。

古民家リノベーション宿「Hello! Brand New Days Inn」
錦江湾を一望できる絶景の古民家をリノベーションした一棟貸しの宿です。リビングやテラス、バスルームからも雄大な景色を楽しめ、夕日や満天の星空が広がる特別な時間をご家族で過ごせます。テラスではバーベキューを楽しむこともでき、思い出作りに最適です。
南大隅町 お試し住宅「浜上」
海まで徒歩数分という便利な立地にある一軒家です。和室をリビングや寝室として続き間で利用でき、コンパクトな空間ながら快適に過ごせます。ウッドデッキ付きで、心地よい海風を感じながらのんびりとしたひとときを楽しむことができます。
関係者コメント
・はまゆう保育所
「なにもないから、なんでもできる」南大隅町はそんな環境が広がる場所です。
ここでは、自然そのものが遊び場となり、地域の方々とともに伝統行事や職業体験を通じて特別な原体験を得ることができます。子どもを見守るのは、キャリア20年以上のベテラン保育士たち。地元で育った先生が多く、2世代、3世代にわたって地域の子どもを支えています。都会にはない、新鮮で温かな日常をぜひ体験しにいらしてください。

・南大隅町ブロンズ就業支援協議会
南大隅町浜上お試し住宅は、佐多地区の中心部にある住宅です。歩いて移動できる範囲内に、コロッケが大人気な名物お肉屋さん、新鮮な地魚を販売する魚屋さん、地元の手作りのさつま揚げを置いているスーパー、こだわりの飲食店さんも多数あります。裏通りの小道を進むと小さな港と砂浜も。海を眺めながらのお散歩もおすすめです。地元の方々は、初めはシャイですが町のことを聞かれると優しくこたえてくださる方がほとんどです。南国のいなか暮らしをめいっぱい楽しんでいただけたら幸いです!

・hello! brand new days inn
南大隅町は、生活のすぐそばに海も山もあり大自然に囲まれています。その大自然の中で、暮らすように生活が出来るようにと、宿泊施設を営んでおります。私達家族は関西より移住して来て、こちらの地で子育てをしてきました。不便なところもありますが、都会ではなかなか過ごせない非日常な生活が是非日常になるよう…暮らすように過ごしていただけるようにサポートさせて頂きます。きっとお子様にとってもご家族にとっても、かけがえのない時間と思い出になると思います。

南大隅町の保育園留学概要
◎保育園   :はまゆう保育所(南大隅町佐多馬籠3471)
◎宿泊施設(1):南大隅町お試し住宅・浜上(南大隅町佐多伊座敷4107番地3)
 宿泊施設(2):hello! brand new days inn(南大隅町根占908-1)
◎募集期間 :【申込期間】2024年12月25日 より開始
         【留学期間】2025年1月26日~
◎対象年齢 :1~5歳児クラス
◎販売価格 :¥123,500~ (大人2名・子ども1名/1週間)

株式会社キッチハイク会社概要
株式会社キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションに、関係人口経済圏を創出・拡大する地域創生事業を展開しています。
1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」は人気育児雑誌が選ぶ2023年の日本の子育てトレンド「第16回 ペアレンティングアワード」、内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」優良3事例、内閣府「2023年度地方創生テレワークアワード・地域課題解決プロジェクト参画部門」、国土交通省「令和5年度地域づくり表彰」国土交通大臣賞(最高賞)など多数受賞。

本 社:東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE89 BLDG.4F
代表取締役CEO:山本雅也(内閣府地方創生SDGs課題解決モデル都市 専門家)
設 立:2012年12月
HP  :
事業一覧
◎1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」:
◎地域・自治体のパートナーとして、こどもと地域の未来を創造する事業スタジオ「こどもと地域の未来総研」:

あわせて読みたい

ファンケル×IACドライビングスクール 茨城県土浦市「もみじこども園」・「もみじ第二こども園」で「食育講座と交通安全教室」イベントを共催!
PR TIMES
壱岐島初(※)、全てのペットと泊まれる宿泊施設「THE 離泊 壱岐 風の御宿」2024年12月26日プレオープン。明治時代築の古民家をリノベーションし、一棟貸し宿として再生、島活性化を目指す。
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
島根県雲南市と連携し、雨風太陽が「島根県雲南市親子ワーケーション 」を開催 自治体連携としては初となる「ポケマルおやこ地方留学」のコンセプトを活かした独自企画に
PR TIMES
乾燥に悩む親子のための別冊「親子スキンケアBOOK」を発刊
PR TIMES
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
宮崎県初 串間市で保育園留学が開始。海・山・川に囲まれて過ごす1-2週間の暮らし体験
PR TIMES
四国最南端の“秘境” 高知県土佐清水市で保育園留学が開始。
PR TIMES
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
和歌山県すさみ町と連携し、「ポケマルおやこ地方留学」では初となる、在住地以外での通学・通園が可能なプログラムの申し込み受付を開始
PR TIMES
AKIYATO宿パートナー募集のお知らせ
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
【一日一組限定】築140年の歴史と魅力を楽しむ宿泊施設がオープン!(函館)
北海道Likers
ヤンキーとセレブが入り混じる保育園に通う平凡な我が家。ヤンチャな親御さんと子ども達に学ぶことは?
with online
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
ネッスーの “フードバンク事業” の取組が、内閣府の「企業版ふるさと納税活用事例集」に掲載されました
PR TIMES
東京を離れ「徳島県神山町」へ移住。魅力的な土地が人を呼び、次代へつなぐ循環する暮らし/まちの食農教育・森山円香さん
天然生活web
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
空き家地方創生株式会社と壺谷建設株式会社が協力し、新たな宿泊施設「癒しの空間 zen」をオープン
PR TIMES
都内から多拠点を実現!理想が叶う滞在型施設、暮らしのサブスク4選
コロカル by マガジンハウス