福岡県初の保育園留学が、県内最大の離島「大島」でスタート。

2025.03.04 09:30
株式会社キッチハイク
緑と海に囲まれた、人口540人の港町を味わう 1週間の暮らし体験プログラム。~25年7月-9月 夏休み期間の留学予約を開始~

株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、福岡県宗像市と連携し、地域と子育てご家族をつなぎ、未来を作る留学プログラム「保育園留学」を認定こども園「大島へき地保育所」で開始しました。2025年度枠の募集開始に伴い、特設ページを公開。深い歴史と、豊かな自然の恩恵が味わえる宗像市大島に、1週間こどもが保育園に通いながら家族で滞在でき、連携宿泊施設やコワーキングスペースが利用できる暮らし体験となります。
▼宗像市大島の「保育園留学」特設ページ
保育園留学とは
保育園留学は、1~2週間こどもが保育園にのびのび通えて、親は働きながら多様な地域に家族で滞在できる、こども主役の暮らし体験です。こどもには、幼少期に大自然に触れて心身ともに健やかに育つ環境を。ご家族には、仕事も子育てもしながら多様な選択肢を。地域には、家族ぐるみの超長期的関係人口の創出や地域経済への貢献をもたらします。留学先は約50地域に拡大し、大人こども合わせて約5,000人以上・1,500家族以上にご利用いただきました。(2025/1月現在)

▼保育園留学 HP
福岡県宗像市での保育園留学のポイント
特徴1. 人口約540人の小さな港町だからこそ、地域に深く根付く「子は宝」の思い
宗像市大島は四方を海に囲まれた漁業が盛んなまち。また、無霜地帯のため柑橘類の栽培に適しており、一年を通してさまざまな食が楽しめます。島民全体が顔見知りというなか魚や果物のおすそ分けをし合ったり、石窯のある家に焼き芋をしに行ったりなど、家を行き来する仲で子育てをすることができます。
特徴2. 世界遺産「沖ノ島」に最も近い福岡県最大の離島で暮らす特別な体験
大島は、福岡空港から車で約1時間に位置する「神湊港」からフェリーに乗り25分ほどの場所にあります。2017年には島内の「宗像大社中津宮」と「宗像大社沖津宮遙拝所」が世界文化遺産に登録されました。深い歴史と豊かな自然の恩恵が味わえる地域で、日常から離れた島暮らしを体験できます。
特徴3. 車なしでも離島暮らしを満喫!大島の絶景や日常にとけこむ体験
宿から歩いてすぐの漁港やビーチ、公園にお出かけできたり、電動自転車やバスで気軽に牧場や風車展望所に行けたりと、車を使うことなくコンパクトに暮らしを楽しめるのが魅力。干潮時に海のなかから現れる砂の道や壮大な景色を眺めながらの乗馬体験など、非日常を味わう体験も満載です。

関係者のコメント
エンデメンデ スタッフ兼鍼灸師 本田千佳さん
宿の近くで鍼灸整骨院も運営する「エンデメンデ」「エンデメンデ」一見おしゃれな響きなのですが、実は大島の方言で「どうやらこうやら」という意味(笑)。私自身移住者で、島民歴は今年で13年目になります。大都会に生まれコンプライアンスでガチガチの堅苦しい時代に息苦しさを覚えていた私は、ひょんな御縁でこの島と出会いました。なんでも自由の島という訳ではなく、離島だからこその不便さ、そのなかで生きぬいてゆく人の逞しさ、何よりいにしえより守る島の行事や「宗像大社中津宮」を中心とする神事に魅了されています。漫画の世界みたいなチャーミングな島民と一緒に何も変わらぬ日々を過ごしていてもなお、年々島のファンになっています。こちらでの貴重な時間をぜひ一度体験してみてほしいです。




宗像市大島の保育園留学概要
保育園  :大島へき地保育所(〒811-3701 福岡県宗像市大島1178)
宿泊施設 :エンデメンデ(〒811-3701 福岡県宗像市大島1084)
募集期間 :2025年7月~9月
対象年齢 :4、5歳児クラス
留学費用 :220,200円~(大人2名・こども1名/1週間)
職員の方々と在園児のみなさんからのメッセージ
「海や山や土手の草むらで五感を使いたっぷりと遊べる大自然が近くにあるところが魅力です。ムベ、アケビ、エビヅルなど四季の恵みを手摘みで味わえるのもここならでは。そして、たくさんの島の人が活動に関わってくれているところも自慢です。私たちは子どもを中心とした生活を軸としており、園のルールも子どもたち主導でつくっています。少人数だからこそできる「個を守る」保育環境が整っていると思いますので、ぜひ安心してお越しください。島の自然や歴史、離島ならではの不便さ、地域の人との深いつながり、どれもが他では味わえない魅力的なものだと思います。」

株式会社キッチハイク会社概要
株式会社キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションに、関係人口経済圏を創出・拡大する地域創生事業を展開しています。
1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」は人気育児雑誌が選ぶ2023年の日本の子育てトレンド「第16回 ペアレンティングアワード」、内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」優良3事例、内閣府「2023年度地方創生テレワークアワード・地域課題解決プロジェクト参画部門」、国土交通省「令和5年度地域づくり表彰」国土交通大臣賞(最高賞)など多数受賞。


本 社:東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE89 BLDG.4F
代表取締役CEO:山本雅也(内閣府地方創生SDGs課題解決モデル都市 専門家)
HP:
事業一覧
◎1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」:
◎地域・自治体のパートナーとして、こどもと地域の未来を創造する事業スタジオ「こどもと地域の未来総研」:

あわせて読みたい

【星のや】オールインクルーシブ、心地よい眠り、温泉滞在の3つのテーマで叶える「星のやご褒美ひとり旅」プラン販売開始
PR TIMES
田舎の魅力を身近に!村人サブスク「むらんちゅ」3月1日スタート
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
「地域のホンモノ体験」こそ"地方大復活"のカギだ
東洋経済オンライン
和歌山県白浜町 アドベンチャーワールドの企業内保育園で保育園留学スタート
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
北海道生まれのどらやき専門カタログギフト「どらやきギフト」、ハンズの3店舗で開催する「ギフティ カタログギフトPOP UP STORE」にて限定販売
PR TIMES
アドベンチャーワールド企業内保育園「キラボシ」で「保育園留学」受入れ開始~“パークがまるごと園庭”の、いのちとふれあう保育園で特別な体験を~
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
福岡県宗像市の海ノ民話アニメーション「宗像三女伸と沖ノ島」とコラボ 「みあれ祭の船 アニメ「宗像三女神と沖ノ島」完成記念旗」を発売
PR TIMES
【宗像市新規開業】[森に息づく、遊びと暮らしが交差する「天然水が湧き出る隠れ家」へ。オーナーこだわりの邸宅が、“自然と遊ぶ宿”として生まれ変わります。
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
【福岡県福岡市】「そのおいしい!実は宗像」フェア2025開催!宗像市のグルメを満喫
STRAIGHT PRESS
福岡県宗像市の海ノ民話アニメーション「宗像三女神と沖ノ島」とコラボ オリジナル飴「むなかた開運 飴」を販売
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「ポケマルおやこ地方留学」2025年夏休みプログラムの申し込み受付を開始 6泊7日の全5日程で、北海道から長崎県の8道県9地域で開催
PR TIMES
【星のや竹富島】伝統文化を重んじながら非日常空間で心身を癒す
SWEET WEB.JP
LINEミニアプリを活用した「ミッション型ロイヤルティプログラム」が島根県隠岐郡海士町のアンバサダープログラム『miniama』に採択
ラブすぽ
【島根県・長崎県・鹿児島県】離島の課題に向き合うフィールドワーク型インターンシップ「島キャン」参加者募集中!
STRAIGHT PRESS