2025年の日経平均が最高値を更新する2つの理由

2024.12.31 15:00
筆者は、2025年に日経平均株価が過去最高値(4万2224円)を更新すると見込む。主な論点は(1)アメリカ経済が底堅さを維持する下で同国株も堅調な推移が見込まれること、(2)日本の名目GDP(国内総生産)の拡大が期待されることである。

想定されるアメリカの利下げ回数減をどう評価すべきか(1)のアメリカ経済については、FRB(連邦準備制度理事会)が経済・物価見通しを上方修正するなど景気の強さが示さ…

あわせて読みたい

残念ながらトランプ関税で製造業は復活しません…アメリカ人が意外と気づいていない「弱点」
ダイヤモンド・オンライン
テスラ株暴落でもマスクはニンマリ?トランプとの蜜月で手にした「おいしすぎる利権」
ダイヤモンド・オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
トランプ関税や利下げ見送りでも米長期金利低下、25年のFRB利下げ回数は?
ダイヤモンド・オンライン
5年後までのドル円相場長期見通し、25年は145円に向かい円高は「130円」で底打ちか
ダイヤモンド・オンライン
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
FRB「関税インフレ警戒」の金利据え置き、年内2回利下げ“トランプ対応”シナリオの死角
ダイヤモンド・オンライン
米国債は金利が4%、株安リスクのときこそ知りたい国債の知識とは?「個人向け国債であれば元本保証であるし、途中換金もできる」
集英社オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
日本は長期金利「1.1~1.9%」TOPIX「3000pt超え」がメインシナリオ、バリュー株が有利?
ダイヤモンド・オンライン
3000ドル超え「金相場」相互関税で追い風続く、トランプ政策の消えない“不透明感”が材料に
ダイヤモンド・オンライン
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
いよいよアメリカの景気後退懸念が高まってきた
東洋経済オンライン
25年の日本は「1%成長」見込み、実質賃金プラス化や万博効果もトランプ関税の“暗転”リスク
ダイヤモンド・オンライン
身近だけど理解しにくい「国債と金利」の基礎知識…経済ジャーナリストの後藤達也氏と考える経済の学び方
集英社オンライン
トランプ関税の物価高で“再利上げ”はあるか?FRBが「利下げ」を迫られる条件
ダイヤモンド・オンライン
上昇する金価格がどこかで止まる懸念はないのか
東洋経済オンライン
トランプ氏、FRB議長を「解任するつもりはない」
AFPBB News オススメ