川崎のトロリーバス、解体から一転「保存」の可能性も。全国に“3台だけ”の貴重な鉄道遺産に新たな希望

2024.12.19 17:00
トロリーバスという乗り物をご存じだろうか。見た目はバスと一緒だが、日本語の名称は「無軌条電車」。バスと電車をミックスしたような、なんとも不思議な乗り物である。屋根上に取り付けられたトロリーポールから集電するのは電車に似ているが、レールはなく、バスと同様に道路上をゴムタイヤで走行する。

燃費がよいとされ、レールが不要なため設備投資の面で路面電車よりも有利とあって、かつては日本の多くの都市で見ら…

あわせて読みたい

東急沿線の街の歩みを振り返る「東急 暮らしと街の文化――100年の時を拓く」が11月30日~2025年2月2日、『世田谷美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
大阪 to 京都:電車か新幹線か? 料金、時間、どっちを利用するか
NAVITIME Travel
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
「鉄道好きな子にオススメ!」小さな子も楽しめる京王れーるランドをご紹介♪
mamagirl
【写真多数】川崎のトロリーバス、「解体」から一転、別場所での「保存」に向け搬出完了
All About
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「ときどき速度違反の注意があった…」阪神電鉄がスピード違反を繰り返したワケが今じゃ考えられない…【鉄道史】
ダイヤモンド・オンライン
貴重な鉄道遺産に「解体の危惧」、なぜ? 横浜・臨港貨物線の歴史とその痕跡をたどる
All About
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
乗り物のCO2排出量を比較 環境にやさしい乗り物の選び方とは
ELEMINIST
【史上初!】『豊橋鉄道創立100周年記念コラボルーム』がホテルアソシア豊橋に誕生!
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
ほくほくの焼き芋を食べながら街中を巡る体験型路面電車「マグマやきいも電車」参加者募集開始!
ラブすぽ
「友近・礼二の妄想トレイン」に内藤剛志が登場! 秋の立山黒部アルペンルートを旅する♪
TVガイド
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
まるで鉄道模型?小さな列車「軽便鉄道」の記憶
東洋経済オンライン
こんなに速かったのか…120年前の「日本初の電車」が御茶ノ水~中野間で要した時間が驚きだった
ダイヤモンド・オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
プラレールはどうやって動いているの? 大人気おもちゃの意外と知られていない3つの動力革命とは
コクリコ[cocreco]
英語で「地下鉄に乗る」はなんて言う?
OTONA SALONE