「ときどき速度違反の注意があった…」阪神電鉄がスピード違反を繰り返したワケが今じゃ考えられない…【鉄道史】

2025.01.27 04:00
阪神電気鉄道は今年、1905年4月12日の開業から120周年を迎える。前年、1904年に甲武鉄道(現・JR中央線)が電車運行を開始しているが、こちらは蒸気機関車で運行していた「鉄道」を電化したもの。阪神が画期的だったのは「軌道」として開業したことだ。関西私鉄の雄である阪神電気鉄道の120年の歴史とは。…

あわせて読みたい

輸送量の限界に挑む…!新幹線の導入にはどんな背景があったのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
富士急行線用車両譲受について
PR TIMES
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
「麺鉄」初の海外へ! 六角精児と市川紗椰が台湾が誇る麺料理と鉄道文化を堪能
TVガイド
尼崎と宝塚結ぶ「幻の鉄道」なぜ実現しなかったか
東洋経済オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
次々消えていく路面電車の新しい形? 再評価されているポイントとは【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
日本の電車史は路面電車からはじまった?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
電車をはじめて走らせたのはドイツだった?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
宇都宮LRT、「西側延伸」はクルマ社会を変えるか
東洋経済オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
欧州の新型車が集結「列車のテストコース」とは?
東洋経済オンライン
「鉄道の信号機」もう不要?140年の歴史を変える「次世代信号システム」が革新的すぎた!
ダイヤモンド・オンライン
【えっ、略語なの!?】「ダントツ」の正式名称は?意外と知らない身近な略語クイズ3連発
mamagirl
函館市電運転ゲーム TRAMCITY、運転区間を谷地頭まで延伸したアップデートを実施
PR TIMES
【台湾“廃”めぐり】台中駅後編。幹線の高架化線路付け替え区間は緑とアートを取り入れた廃線跡へと変身した
さんたつ by 散歩の達人
カード付きレトルトカレーの甘口・中辛2種発売。ドクターイエローや新幹線好き必見!
STRAIGHT PRESS