【業界初】土井木工、家具に使用している木材の原産地を確認できるTRACEABLE TREEを発表

2024.12.19 08:01
土井木工株式会社
モクコレWOOD Collection 2024 Plusにて参考展示。
土井木工株式会社(本社:広島県府中市、代表取締役社長:土井啓嗣)は、国産材を使用している家具メーカーの中では初めて家具に使用している木材の原産地を確認できる仕組み「TRACEBLE TREE」を発表しました。

TRACEBLE TREE
専用のWebサイト内に家具に刻印されたコードを入力すると木材の原産地が特定可能です。

2025年春以降、地域の木で製作したすべての家具にコードを刻印し可能な限り原産地が特定できる仕組み(トレーサビリティ)を創出します。
国産の木材で使用されている家具の原産地まで確認できる仕組み「TRACEBLE TREE」は
日本国内の木製家具業界初の取り組みとなります。(2024年12月 自社調べ)
国内外で曖昧とされている産地偽装や違法伐採の減少を図り、持続可能なものづくりを目指します。
現在は広島県庄原市、三原市、兵庫県神戸市の木材に対応しており、今後は地域を拡大予定です。
展示会場
WOOD Collection2024 Plus
東京ビッグサイト西1・2ホール
2024年12月19日(木)10:00-17:30
2024年12月20日(金)10:00-16:30
土井木工について
「人と素材にやさしい家具づくり」を理念とし広島県府中市にて1949年3月創業。
2018年より地域の木を活用した商品開発を開始。
現在、広島県・兵庫県で伐採された里山材、街路樹などを製材し、乾燥中です。
今後は大阪府の里山材も調達予定です。
独自のネットワークにより丸太の製材~乾燥~加工まで一貫して対応いたします。

お問合せはこちら
土井木工株式会社
地域材活用推進室 土井崇義
TEL:0847-46-3211
e-mail:eigyo@doikagu.co.jp

あわせて読みたい

クロックの新たなかたち!DESIGN TAZA LLC. からインクルーシブデザインクロック「 PIVOT 」が登場。
PR TIMES
私らしい暮らしにフィットするダイニングテーブルの選び方
暮らしとおしゃれの編集室
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
KARI KARI MOKU MOKU WAKA WAKA
Lula JAPAN ( ルラ ジャパン )
山の恵みがたっぷり 加藤育子さんの木のうつわ
暮らしとおしゃれの編集室
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
内田洋行・パワープレイス、「ウッドデザイン賞2024」ハートフルデザイン部門にて「山のダイゴミプロジェクト」が林野庁長官賞(優秀賞)を受賞
PR TIMES
東京・西麻布に出現した〈カリモク家具〉の新拠点で知る、木の多様性と可能性。
Casa BRUTUS
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
<木材の価値は何で決まる?>「節」「木目」はどうしてできるか、枝打は多様な目的もつもコスパの悪い作業
Wedge[企業]
全国木材組合連合会、森未来、「4号特例改正」対応とJAS構造用製材の活用オンラインセミナーを1、2月に開催
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
ふしとカケラ『LOVING LIVING 愛着のある暮らし』開催
PR TIMES
至福のロッキング座椅子「揺楽良(ゆらーら)」専門ブランドサイトを開設 手作り家具工房ウッドスケッチ
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【岐阜県飛騨市】飛騨市×カリモク家具の新しいチャレンジ ~飛騨市産広葉樹材を活用したコラボ家具をふるさと納税の返礼品に~
PR TIMES
木製自動ドア「Selvans」 ウッドデザイン賞2024を受賞!
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
家具づくりにとどまらない〈カリモク家具〉の新たな発信の場『カリモクリサーチセンター』だからできること。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[アート]
家具工房woodsketchの代表作「揺楽良」の専門ブランドサイトがオープン!
STRAIGHT PRESS