【岐阜県飛騨市】飛騨市×カリモク家具の新しいチャレンジ ~飛騨市産広葉樹材を活用したコラボ家具をふるさと納税の返礼品に~

2024.12.26 16:00
岐阜県飛騨市
『ヒダモクプロジェクト』により2024年12月19日から飛騨市ふるさと納税の返礼品に飛騨市広葉樹産の家具が新たに17アイテム追加

岐阜県飛騨市(市長:都竹淳也)は、市域面積の9割が森林、そのうち民有林の約7割が広葉樹林という特徴を活かし、「飛騨市・広葉樹のまちづくり」として、飛騨市産広葉樹の活用に取り組んできました。
今回、カリモク家具株式会社(本社:愛知県知多郡東浦町、取締役社長:加藤正俊)が飛騨市産広葉樹材を使用した家具を製作し、飛騨市ふるさと納税返礼品として2024年12月19日から受付を開始しました。
【コラボ商品特設ページ】
「飛騨市・広葉樹のまちづくり」とさらなる広葉樹資源の活用へ
飛騨市内でも比率が高い広葉樹林は多種多様な樹種、小径もしくは曲がりがあるなどの形状から家具材として使いづらく、伐採した木のほとんどは細かくチップとなり安価な紙の原料などで市外に販売されていました。これを安価なチップ材ではなく、広葉樹の新たな活用方法を生み出し、価値向上につなげ、そこから生まれた利益が森林に還元される持続可能な仕組みの構築を目指しています。
飛騨市×カリモク家具株式会社で「ヒダモクプロジェクト」をスタート!
今回、当市の広葉樹のまちづくりに賛同いただき、カリモク家具株式会社と飛騨市で「ヒダモクプロジェクト」をスタートします。
飛騨市の広葉樹材を活用した家具をカリモク家具株式会社が製作、飛騨市のふるさと納税返礼品として登録・受付を行います。広葉樹の樹種や品質の多様さを活かした家具17品の受付を開始しました。
ふるさと納税返礼品お披露目記者発表
2024年12月19日(木)には、関係者による返礼品お披露目会を、森の端オフィス(株式会社飛騨の森でクマは踊る:岐阜県飛騨市古川町高野287-1)で開催しました。
カリモク家具株式会社常務取締役 山田郁二(写真右)、飛騨市長 都竹淳也(写真中)、知多カリモク株式会社取締役 三輪義保(写真左)
関係者のコメント
飛騨市長 都竹 淳也「飛騨市・広葉樹のまちづくり」として広葉樹活用の取組を開始してから10年が経過しました。この間、これまで多くがチップとなっていた広葉樹材の流通仕組みの改善や独自のサプライチェーンの構築、広葉樹のマッチングにより、飛騨市産広葉樹の活用事業者が徐々に広がってきました。こうした流れで、カリモク家具(株)により飛騨市産広葉樹の家具が誕生しました。今後も、これを契機に更なる商品が生まれることを期待するともに、広葉樹活用の発展に取り組んでまいります。




カリモク家具株式会社 取締役社長 加藤 正俊カリモク家具では「木とつくる幸せな暮らし」をミッションとして、お客様のよりよい暮らしに貢献すべく取り組んでおります。日本は世界でも有数の木材資源の豊かな国ですが、家具に使える広葉樹は適切な管理が進んでおらず、海外からの輸入に頼っています。そこで弊社では、環境に配慮した循環型のモノづくりを実現するため今まで家具づくりに活用されてこなかった曲がった木や節の多い木、小径木などを、自社の乾燥・接着・木工技術を駆使し、家具用材として活用することで、国内林業への貢献を図っていきたいと考えています。今回、飛騨市産地材を活用させて頂き、経験を積み重ねることで知見を増やし、地域と連携した家具づくりを目指してまいります。
飛騨市広葉樹活用コンシェルジュ 及川 幹令和2年4月に飛騨市の地域おこし協力隊として就任し、「飛騨市・広葉樹のまちづくり」の一環として、これまで流通がなかった小径や節、曲がりのある材を含めた販路開拓や広葉樹マッチングをミッションに活動をしてきました。
この活動を通して、市の取り組みをご理解いただき、飛騨市産広葉樹の家具が製品として誕生したことを嬉しく思います。今後も、地域風土に合った森林と産業の関係性づくりに取り組んでいきます。





カリモク家具株式会社1940年に加藤正平が愛知県刈谷市で木工所を創業。木製品の加工業を営み、そこで培った技術を元に、1960年代に自社製の木製家具の販売を開始した家具メーカーです。「100歳の木を使うなら、その年輪にふさわしい家具をつくりたい」をモットーに機械による高度な加工と職人の技を融合させる 「ハイテク & ハイタッチ」で家具づくりに取り組んでいます。また安心・安全・環境配慮の観点から、(一社)日本家具産業振興会が定める国産家具表示認定基準を満たしています。
【会社概要】
社名:カリモク家具株式会社
本社所在地:〒470-2191愛知県知多郡東浦町大字藤江字皆栄町108番地
取締役社長:加藤正俊
事業内容:家具製造・卸・販売
設立:1947年(昭和22年)2月5日
お問い合わせ先
【広葉樹のまちづくりに関すること】
飛騨市役所 農林部林業振興課
担当:砂田
TEL:0577-62-8905
MAIL:ringyoshinkou@city.hida.lg.jp

【ふるさと納税に関すること】
飛騨市役所 企画部ふるさと応援課
担当:上田
TEL:0577-62-8904
MAIL:furusato@city.hida.lg.jp
岐阜県飛騨市
飛騨市は、人口約22,000人の小さな市で、周囲を北アルプスなどの山々に囲まれ、総面積の約94%を森林が占めるなど豊かな自然に恵まれたまちです。また、豊富な自然資源のほか、ユネスコ無形文化遺産である古川祭・起し太鼓、ノーベル物理学賞の受賞に寄与した「スーパーカミオカンデ」を始めとする宇宙物理学研究施設、大ヒットアニメ映画「君の名は。」のモデル地となった田舎町の風景など、多彩で個性豊かな地域資源の宝庫です。
飛騨市公式サイト 
飛騨市公式観光サイト 
飛騨市公式移住サイト 
飛騨市公式食サイト 
飛騨市公式文化財サイト 
飛騨市公式広葉樹プロジェクトサイト 
飛騨市公式薬草プロジェクトサイト 
PRTIMES飛騨市ページ 

あわせて読みたい

【東京エディション虎ノ門・東京エディション銀座】ホテルのデザインを手がけた建築家 隈研吾氏によるサステナブルをテーマにしたクリスマスツリーを展示 2024年11月19日(火)~12月26日(木)
PR TIMES
北海道白糠町がふるさと納税寄付者への特典企画「白糠町ともっと繋がるプログラム」開始
STRAIGHT PRESS
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
【2024 東京エディション虎ノ門&東京エディション銀座】永遠に愛される隈研吾デザインのクリスマスツリー
CREA
イトーキの vertebra03 WOOD が「ウッドデザイン賞2024」の奨励賞を受賞!
PR TIMES
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
オカムラが運営するメタバース用の企業公式3Dデータ販売サイト「RoomieTale(ルーミーテイル)」にて、他社メーカーの公式3Dデータの取り扱いを開始
PR TIMES
KARIMOKU RESEARCH Survey 01:NEW TRADITION
PR TIMES
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
【東京エディション虎ノ門・東京エディション銀座】建築家 隈研吾氏による「家具として生まれ変わり永遠を生きるツリー」をお披露目
PR TIMES
【ゆるキャラ出張】ふるさと納税返礼品として、ゆるキャラ呼べちゃうサービス開始!
PR TIMES
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
【地方自治体と初コラボ】液体塩こうじの料理教室「ハナマルキッチン in 飛騨市」開催!
PR TIMES
家具として生まれ変わる、隈研吾氏が手掛けた永遠を生きるクリスマスツリー
OPENERS
日比谷花壇が監修したカプセルトイ向け「日比谷花壇 フラワーアソートコレクション」全4種登場
PR TIMES Topics
東京・西麻布に出現した〈カリモク家具〉の新拠点で知る、木の多様性と可能性。
Casa BRUTUS
【MOS】規格外トマトのカレーや未利用間伐材を使用したIDケースなど熊本県八代市と長野県松川町のふるさと納税返礼品を提供開始
PR TIMES
竜王戦で棋士が選んだ勝負めしを、対局会場「あわら温泉 美松」内で食べられる特別体験プラン!【ふるさと納税返礼品】
PR TIMES
【今治市ふるさと納税 人気No.1返礼品】シリーズ累計100万枚突破の今治タオル「雲ごこちタオル」に待望の新色が登場!!!
PR TIMES