宇宙物理学の未解決問題「なぜ大質量のブラックホールが存在するのか?」考えられている2つのモデルとその問題点

2024.12.19 06:00
時空の歪みとして捉えられた謎の重力波の存在。世界に衝撃を与えたこの観測事実から宇宙誕生に迫る最新の宇宙論を紹介する話題の書籍『宇宙はいかに始まったのか ナノヘルツ重力波と宇宙誕生の物理学』。天文観測から巨大ブラックホールが存在するという証拠が数多く得られています。では、どうやってこのような巨大ブラックホールが誕生したのか。その形成についての2通りの最新宇宙論を紹介します。…

あわせて読みたい

【京大名誉教授が教える】「桜島」はなぜ頻繁に噴火して、いまも3000メートル級の噴煙が毎日のようにあがるのか…そして「今後気をつけるべきこと」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【アンゼルム・キーファー:ソラリス】【ヤノベケンジ「宇宙猫の秘密の島」】キュレーター・林綾野さんが見どころを紹介
InRed web
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
研究開発の最前線を体感! 2つの常設展示を明日23日から公開
PR TIMES
2025年春公開の新規常設展示 一般公開が4月23日に決定
PR TIMES
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
結局、重力波って何がわかるの? 専門家に聞いてきました
ギズモード
天の川のブラックホール、頻発する爆発現象。宇宙の謎を解く鍵に
ギズモード
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が教える】46億年前、地球は最初は“火の玉”、すなわち「巨大な火球」だった
ダイヤモンド・オンライン
気付いちゃった…。この宇宙は超巨大なブラックホールの中にある
ギズモード
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「ブラックホールは何を吸い込んでいるの?」「どのぐらい大きいの?」宇宙飛行士・山崎直子 リスナーから届いた“宇宙の疑問”に回答
TOKYO FM+
【国立科学博物館】気象業務 150 周年企画展「地球を測る」開催のお知らせ
ラブすぽ
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
NASA総出で天王星を“透視”。特殊条件下でさまざまな観測に成功
ギズモード
深いブルーの文字板が目を引く1本。夜明けの美しさを表現したカンパノラの限定モデル
&GP
埼玉・宮沢湖畔に「ハイパーミュージアム飯能」が誕生。オープニング特別展でヤノベケンジの「宇宙猫の島」登場
美術手帖
カルロ・ロヴェッリの最新作『ブラックホールは白くなる』が2月25日発売
PR TIMES