結局、重力波って何がわかるの? 専門家に聞いてきました

2025.03.03 22:00
時空の歪みが見えるってどういうことなのか。
欧州宇宙機関(ESA)が17.5億ユーロ(約2800億円)を投じて2035年に打ち上げ予定のレーザー干渉計宇宙アンテナ、略してLISA。重力波の検出方法を革新すると言われています。重力波とは100年前にその存在を予測された、限りなく小さな時空の歪みです。2…

あわせて読みたい

結局免疫って何?今さら聞けないことを改めておさらい
YOLO
スカパーJSAT、エデュケーションサイト「SPACE PEDIA」にて次世代型フルデジタル通信衛星「Superbird-9」のペーパークラフトを公開
PR TIMES
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
何をやっても「うまくいく人」が考えている、たった1つの考え方とは?
ダイヤモンド・オンライン
研究開発の最前線を体感! 2つの常設展示を明日23日から公開
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
撮影した銀河は2600万個。ユークリッド望遠鏡が捉えた宇宙の神秘
ギズモード
1972年にソ連が打ち上げた金星探査機「コスモス482号(Kosmos 482)」の降下モジュールが大気圏に再突入
Ubergizmo Japan
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた「原始惑星系円盤」の横顔
ギズモード
これまでで最も詳細な「宇宙塵の3Dマップ」
ギズモード
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
見るからに灼熱。太陽観測衛星ソーラー・オービターが「太陽の素顔」を撮影
ギズモード
迫力すご! 太陽観測衛星が撮影した「太陽風」の動画
ギズモード
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
スカパーJSATとPenetrator、衛星画像から土地の変化を検出するシステムを共同開発 ベータ版として提供開始
PR TIMES
2022年の海底火山フンガ・トンガ大規模噴火による重力波、宇宙まで届く
ギズモード
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
セットアップの手間がいらないBenQのシミュレーションゴルフ用プロジェクター「AK700ST」「AH500ST」
@DIME
DEZIYUAが提案する、姿勢から変わる新習慣
PR TIMES