お正月に飲みたい!おすすめ日本酒3選

2024.12.18 11:50
「師走(しわす)」は旧暦の和風月名ですが、現在でも使われているお馴染みの12月の呼称です。普段は落ち着いている僧侶の方々も走るほどの忙しさ、そんな12月の雰囲気は時代を経ても変わらないものかもしれません。ゆっくりと新年を迎えるまであと少し、お正月に飲みたいお酒もそろそろ準備してみませんか。おすすめの日本酒をご紹介します。
新しい年を迎えるための準備
12月に入り、この一年の振り返りや、大掃除、気になっていたことなど、あれもこれもと忙しくされている方も多いでしょう。ゆったりと穏やかな気持ちで新しい年の始まりを過ごすために、お正月の準備も早めに済ませてすっきりしたいですね。

「煤(すす)払いの日」といわれる12月13日から年末の掃除を始め、28日頃までにはすべての準備を済ませるのがよいというのは知っていましたか?29日は“苦待つ”や“苦立て”と言われ、31日も“一夜飾り”となるので避けた方がよいと考えられています。そのため、12月28日までに掃除を済ませて、しめ縄や門松、鏡餅などの正月飾りを飾るようにした方がよいそうです。
お正月には日本酒で乾杯を
正月飾りのほかにも、お正月に向けておせちやお酒の準備があります。お酒好きな方はもちろん、普段あまり飲まれない方でもお正月に親類などが集まる席ではちょっといいお酒で、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ハレの日を風味豊かな日本酒で乾杯しませんか。お正月におすすめの日本酒を、お正月に飲まれた方から寄せられたエピソードやコメントと合わせてご紹介します。

※こちらの記事内で紹介した商品の価格は2024年12月18日現在のものです。
久保田 萬寿
お正月に飲んだ思い出として、「久保田」で一番名前が挙げられるのが「久保田 萬寿」。
1986年の発売以来、多くの方の特別な記念日を彩ってきました。華やかな香りと重厚な味わいが重なり合い、複雑で深みのある口当たりが広がる純米大吟醸酒です。

久保田 萬寿
1,800ml    9,000円(税込9,900円)
720ml    4,070円(税込4,477円)
お正月に萬寿を、と寄せられたエピソード
・お正月やお盆など帰省した時に父と日本酒を酌み交わすと自分も大人になったなと思いに更ける46歳です。この数年父も80歳を超えてだんだんとお酒が弱くなっているので寂しくもあります、そんなこともあり、一緒に飲むときは美味しいお酒をと思い奮発して久保田の萬寿を買って帰省します。

・特別な日として、お正月・結婚記念日で飲む日本酒は「久保田 萬寿」と「久保田 純米大吟醸」です。特に「久保田 萬寿」は他の「久保田」にはない、華やかな香りと深い味わいがより一層特別感を感じさせてくれるところがとても好きです。毎年飲んでいますが、飲む度に美味しさを感じるので、飽きる事はありません。

・お正月用に萬寿と千寿を買って実家に帰省したが、大事に飲もうと思っていた萬寿を皆んなにあっというまに飲まれてしまい、お正月はいつもの様に千寿を飲んで過ごした。

・お正月は必ず久保田の萬寿を飲みたくなります。おめでたいお酒のイメージです。
久保田 スパークリング
次にご紹介するのは、「久保田 スパークリング」。お正月に!?と意外に思われる方もいらっしゃるかもしれません。最近は、おせちも和洋バラエティー豊かですし、アルコール度数が12度と一般的な日本酒より低いため普段日本酒を飲み慣れていない方とも一緒に楽しみやすいところがおすすめです。クリスマスに次いで、お正月にも久保田 スパークリングを飲まれたという声も寄せられています。
きめ細やかな泡立ちとマスカットのような爽やかな香りで、軽やかな爽快感をお楽しみいただけます。甘酸っぱい味わいでボリュームはありながら、久保田ならではのキリっとしたシャープな酸味が口当たりすっきりと感じさせます。

久保田 スパークリング
500ml    1,350円(税込1,485円)
お正月に久保田 スパークリングを、と寄せられたコメント
・飲みやすくておいしかったです。華やかなかんじで年末年始に家族でいただきました。

・お正月、元日家族のお屠蘇替わりにいただきました。
おばあちゃん、息子達、奥さんもよい年初めとなりました。久保田らしい美味しさにきめ細やかなスパークリング泡で料理がいっそう美味しくなりました。

・お正月にお屠蘇がわりに頂きました。飲みやすく美味しかった。

・子が二十歳を迎え、成人式後に親しい友人達で食事会をすると聞いたので、おもたせとして購入しました。
私はひと足先にお正月にいただきました。とても爽やかな飲み口で、スパークリング類ではダントツでおすすめです。
ボトルもキレイですし、友人宅での宅飲みにも持っていきたいお酒です。
久保田 300ml 5本セット
最後にご紹介するには、久保田の定番5種類がミニサイズ(300ml)で詰め合わせされた「久保田 300ml 5本セット」です。"久保田の基本形"とも言われる「久保田 百寿」から、本記事で最初にご紹介した「久保田 萬寿」まで、それぞれの香りや味わいを通して『寿』の名前がつく久保田のバリエーションをお楽しみいただけます。お正月に集まった面々でそれぞれの感想を共有してもよし、じっくりと時間をかけてご自分の好みを知る飲み比べにもいかがでしょうか。

久保田 300ml 5本セット
商品セット価格
7,480円(税込)
お正月に5本セットを、と寄せられたコメント
・年末年始、飲み比べで楽しみました!飲み比べて自分の好みもハッキリしました。サイズもちょうど良かったです!

・お正月帰省した息子と三人でいただきました。とても上品で飲みやすく美味しかったです。普段お酒は飲んだりしないのですが、特別な日には上品な久保田を今後も是非いただきたいとおもいます。

・お正月に紅寿→碧寿→百寿→千寿の順で飲みましたが、どれも美味しかったです。
残っている萬寿は次の家族イベントでいただきます。期間限定生産ではなく通年買えると嬉しいです。

・正月に妻の実家に帰省した際、お土産として持参しました。日本酒好きの義父、義兄に大変喜んでもらえました。
新しい一年の思い出を日本酒と
お正月はぜひ日本酒とともに新しい思い出を作りませんか? お好みの日本酒片手に、よき一年の始まりをお迎えください。

あわせて読みたい

白鶴酒造の4商品が「2025年モンドセレクション」で金賞を受賞
PR TIMES
【奇跡のコラボが実現】「三井の寿×スカイホップブルーイング」限定クラフトビール、ついに誕生!
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
オーストラリアに初上陸した日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」。3月にペアリングウィークをシドニーとメルボルンで開催
PR TIMES
おかげさまで第四弾!【地球の歩き方】コラボラベル日本酒みちのく版が発売!
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
新しい門出に贈りたい!思いを込めた日本酒ギフト
KUBOTAYA
父の日ギフトで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説
KUBOTAYA
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
日頃の感謝を込めて母の日に日本酒を贈ろう。喜ばれる銘柄と手作り料理レシピ
KUBOTAYA
雪国で採れる春の山菜。山菜料理に合う新潟県の日本酒も紹介
KUBOTAYA
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
甘口の日本酒はどれ?見極めるポイントやおすすめ銘柄も紹介
KUBOTAYA
日本酒のプロに聞く、いいこと尽くしの「お燗」の愉しみかた
クロワッサンオンライン
日本酒をもっと楽しむおつまみレシピ|緑茶衣のササミピカタ
KUBOTAYA
春を楽しもう!旬素材(新玉ねぎ)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA
人気のジンを楽しもう!おすすめの飲み方と定番カクテルレシピ
KUBOTAYA
春を楽しもう!旬素材(つぶ貝・生青のり)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA