日本酒をもっと楽しむおつまみレシピ|緑茶衣のササミピカタ

2025.04.04 08:50
料理研究家・高橋善郎さんが提案する、日本酒のおつまみにぴったりの一品をご紹介。「久保田」と一緒に、ご自宅での上質なひとときをお楽しみください。
5月1日は「新茶の日」!日本酒×お茶を楽しもう
今年は5月1日が「八十八夜」、別名「新茶の日」です。立春から数えて88日目を「八十八夜」と呼び、昔から、この日に摘んだ新茶を飲むと無病息災で元気に過ごせると言い伝えられてきました。

今回は、そんな日にぴったりの「緑茶衣のササミピカタ」をご紹介。通常はバジルやパセリなどを使用することの多いピカタに、和ハーブの緑茶をプラスしています。

実は、お茶と日本酒は相性抜群。お互いの旨味とやさしい甘味が良く合います。
口当たりもまろやかになる、“日本酒のお茶割り”もおすすめです。

春夏限定のみずみずしい生酒「久保田 翠寿」を合わせて、日本酒×お茶を堪能してみてはいかがでしょうか。
「緑茶衣のササミピカタ」の作り方
【材料(2人分)】 ※所要時間:約10分
・鶏ササミ:4本(1本約60g/筋を取り除いたもの)
・オリーブオイル:大さじ3 
・ブラウンマッシュルーム:6個 
・塩、こしょう、薄力粉:各少々 

A
-溶き卵:2個分 
-粉チーズ:大さじ1 
-粉末緑茶:小さじ1 
-チキンコンソメ(顆粒):小さじ1/2 
-にんにく(すりおろし):小さじ1/2 


【作り方】
~下準備~
鶏ササミは麺棒などで5mm厚さほどになるまでたたく。全体に塩、こしょう、薄力粉をまぶす。
鶏ササミの下準備①ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。
Aを混ぜ合わせる②温めたフライパンにオリーブオイルをひく。鶏ササミを①にくぐらせて並べ入れ、弱火~中火で2分ほど焼く。裏返したら同様に2分ほど焼き、バットなどに取り出す。
鶏ササミを焼き、バットに取り出す③②のフライパンに、半分に切ったブラウンマッシュルームを入れ、中火前後で1~2分炒めたら、鶏ササミと一緒に器に盛り付ける。お好みでカットレモン、ミニトマト、イタリアンパセリ、粒マスタード(全て分量外:適量)を添える。
「緑茶衣のササミピカタ」の完成
「緑茶衣のササミピカタ」に合わせたい「久保田 翠寿」
加熱殺菌を一切せず、低温で貯蔵することで若々しさ・爽やかさを感じる、大吟醸の生酒。清々しい華やかな香り、軽やかな味わいと上品な甘味、そして、華やかさの後に瞬く間に心地よいキレが訪れます。

久保田 翠寿
720ml    3,120円(税込3,432円)
※商品の価格は2025年4月4日現在のものです。
高橋善郎さんからのワンポイント
◆緑茶と相性の良いチーズを組み合わせたおつまみピカタです。
◆「久保田 翠寿」の若々しさ、爽やかさが、緑茶の香りや抜け感の良さと好相性。生酒らしい旨味があるため、油を絡めた料理とのペアリングにもおすすめです。
◆緑茶で作った緑茶氷(抹茶氷でもOK)を「久保田 翠寿」に1~2個入れて、経過とともに変わる味わいを楽しむのも乙。
料理研究家・トライアスリート  高橋善郎
調理師免許、きき酒師の上位資格である日本酒学講師、ソムリエ、野菜ソムリエなど食に関する資格を9個保有。
企業のレシピ開発、テレビやイベント出演など各メディアで活躍中。
2児の父であり、東京・世田谷にある和食料理店 「凧(はた)」「凧 HANARE」の代表も務める。
趣味のトライアスロンでは年代別優勝するほどの実力。2018〜2020年の世界選手権にエイジグループ日本代表として3年連続で出場。
「食✕健康✕スポーツ」の普及活動も精力的に行う異色の料理研究家。viawww.instagram.com

あわせて読みたい

人気のジンを楽しもう!おすすめの飲み方と定番カクテルレシピ
KUBOTAYA
新茶のシーズン!マイボトルで作る「水出し緑茶」の作り方
朝時間.jp
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
【グランシェフが和食!?】世界一薄い衣だと!?少ない油で揚げ焼きする「フレンチシェフのとんかつ」に挑戦!
あたらしい日日
【旨味がすごいと賞賛される!】干し椎茸をたっぷりゴロゴロ入れた「メンチカツ」
dancyu
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
日頃の感謝を込めて母の日に日本酒を贈ろう。喜ばれる銘柄と手作り料理レシピ
KUBOTAYA
新しい門出に贈りたい!思いを込めた日本酒ギフト
KUBOTAYA
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
雪国で採れる春の山菜。山菜料理に合う新潟県の日本酒も紹介
KUBOTAYA
父の日ギフトで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説
KUBOTAYA
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
父の日に贈る日本酒ギフト5選!色々楽しめるギフトセットなどを紹介
KUBOTAYA
【時間経っても“サクサク”の裏ワザ】覚えたら一生もんの「新玉ねぎでオニオンリングの作り方」に挑戦!
あたらしい日日
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
お酒好き編集部員が“あの日本酒”の魅力にハマった…特別なホテルのアフタヌーンティーをレポ!
東京カレンダー
【50代のこよみ養生 Vol.26】GWは「緑の力」で、新年度の疲れ&ストレスを解消!
大人のおしゃれ手帖web
春を楽しもう!旬素材(つぶ貝・生青のり)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA
春を楽しもう!旬素材(菜花・あさり)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA