AIに携わること60年の研究の集大成! レイ・カーツワイルの最新話題作『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』が発売即増刷決定

2024.12.18 10:00
株式会社NHK出版
「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラー! これからの科学と、それが巻き起こす革命を予見する、現代人必読の書。
 11月25日に発売したレイ・カーツワイルの新刊『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』は、Amazonと楽天ブックスで売れ筋ランキング1位(*)を獲得するなど好調につき、発売直後に増刷が決定しました。
(*12月2日付 Amazon売れ筋ランキング[人工知能]部門、楽天ブックス日別ランキング[パソコン・システム開発]部門)
 カーツワイルが前著『シンギュラリティは近い』(邦訳2007年刊)で、それは約40年後に起こると予測したとき、このテーマはほとんどの読者の日常生活とはかけ離れたもので、懐疑的な声もありました。しかし、AIの指数関数的進歩は彼の予測どおりに進み、私たちは今やスマートフォンひとつで世界中の人びととつながり、手のひらのなかに膨大な情報を持ち歩いています。もはやそれらの無い暮らしは考えられなくなっています。
 今年のノーベル物理学賞と化学賞に、AIに関連する研究成果が選ばれたことが、その迫真性を物語っているといえるでしょう。人間の知能を大幅に上回る超知能AIが脳とクラウドでつながる「シンギュラリティ」時代の到来は、より現実味を増しています。

 本書『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』には、AIはどのように進化してきて、さらに今何が起きているのか、そしてこれからどうなっていくのか、課題は何かなど、現代人が知るべき情報が詰め込まれています。
■試し読みをwebで公開中!
webサイト「NHK出版デジタルマガジン」で、本書のイントロダクションを特別公開。





■メディア・著名人から絶賛の嵐
「レイ・カーツワイルが(またしても)正しければ、その不滅の魂とクラウドで会えるだろう」
――『WIRED』

「レイ・カーツワイルは、究極の思考機械だ」
――『フォーブス』誌

「レイは、私たちが今まさに、新しい人類文明の入り口に立っているという、ますます強まる証拠を追求している。私たちはまったく新しい方法で人生を経験するようになるだろう。彼の論拠は圧倒的であり、私たちにインスピレーションを与えてくれる。衝撃的であり、希望に満ち、恐ろしく、破壊的であり、感動的で、個人的であり、産業的であり、前向きで、グローバルで、宇宙的であり、そして最終的には議論の余地のないものだ。未来について真剣に考えている人なら誰でも、この本を読まなければならない。
――ディーン・カーメン(発明家、起業家)

「素晴らしい! 間違いなく、これはレイ・カーツワイルの最高傑作だ。 遺伝学、ナノテクノロジー、ロボット工学、そして未来について、疑いの余地のない重大性と権威を備えた、ページをめくる手が止まらない本なのだ。 彼は、来たるべきシンギュラリティの実現が雇用に及ぼす短期的な影響のプラス面とマイナス面を、非常に巧みに、かつ手際よく扱っている。傑出した作品である。」
――ハリー・ジョージ(起業家、ベンチャーキャピタリスト)
■著者
photo by Simon Simard
レイ・カーツワイル (Ray Kurzweil)
 1948年ニューヨーク生まれ。世界屈指の発明家、思想家、未来学者であり、AI 研究開発に60年以上携わる権威。Google 社で機械学習と自然言語処理の研究を率い、現在は同社の主任研究員兼AIビジョナリー。MIT在学中に20歳で起業。以来、CCDフラットベッドスキャナー、オムニフォント式OCRソフト、視覚障がい者用の文章読みあげ機、大語彙音声認識ソフトウエア、音楽シンセサイザー「Kurzweil K250」などを世に送りだしてきた。
 著書に『The Singularity Is Near』(紙版 『ポスト・ヒューマン誕生』/電子版改題 『シンギュラリティは近い』NHK出版)と『TheAge of Spiritual Machines』(『スピリチュアル・マシーン』翔泳社)など。



■目次『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』目次
イントロダクション
第1章 人類は六つのステージのどこにいるのか?
第2章 知能をつくり直す
第3章 私は誰?
第4章 生活は指数関数的に向上する
第5章 仕事の未来:良くなるか悪くなるか?
第6章 今後三〇年の健康と幸福
第7章 危険
第8章 カサンドラとの対話
謝辞
日本語版解説 松島倫明
訳者あとがき
付録 (「コンピュータの価格性能比」の根拠について)
■商品情報
『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』
レイ・カーツワイル[著] 高橋則明[訳]
2024年11月25日発売
ISBN978-4-14-081980-7
定価 2,640円(税込) 四六判 448ページ
ECサイト:
Amazon:
楽天ブックス:
■著者既刊
『ポスト・ヒューマン誕生 コンピュータが人類の知性を超えるとき』
レイ・カーツワイル[著] 井上健[監訳] 小野木明恵 野中香方子 福田実[共訳]
2007年1月27日発売
ISBN:978-4-14-081167-2
定価 3,300円(税込) 四六判 664ページ
ECサイト:
Amazon:
『シンギュラリティは近い[エッセンス版]  人類が生命を超越するとき』
※『ポスト・ヒューマン誕生』の抄訳版
レイ・カーツワイル[著] NHK出版[編]
2016年4月26日発売
ISBN:978-4-14-081697-4
定価 1,650円(税込) 四六判 256ページ
ECサイト:
Amazon:

あわせて読みたい

「AIの暴走で人類絶滅」より現実的…AI研究の第一人者が危惧する「学習データは秘密」という大問題
PRESIDENT Online
発売たちまち6刷決定! 冨山和彦『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』が好調
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
民主主義は米国のプレゼントなどではない――100年前に達成されていた日本の民主的政治体制を知るための、目から鱗の日本近代史『「憲政常道」の近代日本 戦前の民主化を問う』発売。
PR TIMES
芥川賞候補作家・向坂くじらによる最新エッセイ集『ことぱの観察』12月25日発売
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
わたしたちはこれからの数年で、魔術と区別できない技術(テクノロジー)のさまざまな恩恵を受けることができるだろうが、それと同時に予想もつかないリスクと直面することになる
ダイヤモンド・オンライン
【シンギュラリティの到来】コンピュータが人類の知性を超える?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
ミチオ・カクの最新刊『量子超越 量子コンピュータが世界を変える』発売
PR TIMES
丸善丸の内本店のノンフィクション部門で1位獲得『量子超越 量子コンピュータが世界を変える』が異例の売れ行き! 本日増刷出来
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
最高の走りを体感せよ!『BORN TO RUN 2 “走る民族”から学ぶ究極のトレーニングガイド』発売
PR TIMES
20カ国で翻訳決定、NYタイムズのベストセラーAI本の邦訳ついに刊行! 著者は生成AI研究の第一人者、イーサン・モリック氏
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
世界的ベストセラー、待望の実践書『BORN TO RUN 2 “走る民族”から学ぶ究極のトレーニングガイド』発売決定。予約スタート!
PR TIMES
「メイクアガール」増田俊樹インタビュー
TVガイド
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【ビジネス用語クイズ】「シンギュラリティ」の意味は?社会人なら知っておきたい言葉!
mamagirl
時間を取り戻すことは可能か!? 未来学者が語る5年後の世界
Esquire