「予約が取れない店=いい店ではない」 菊乃井三代目が断言する理由「もう“講釈”はいいから黙っといてくれ、“講釈”を食べに来たわけやないぞ」

2024.12.14 11:00
京都の老舗料亭「菊乃井」の跡取りとして生まれ、「ほんまにおいしいものって何や?」を追及して70余年の村田吉弘氏。近年、高級化が止まらない料理屋や料亭が“忘れてしまったもの”にあえて苦言を呈する。『ほんまに「おいしい」って何やろ?』より一部抜粋、再構成してお届けする。…

あわせて読みたい

一度は行きたい、日本料理の名店 横浜編
KIWAMINO
【京急蒲田】に鮨と天ぷらを手頃な価格で食べられる店を出したい。
CAMPFIRE
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
〈コメ高騰〉「お前さん流行りの転売ヤーか?って聞いたらそうだって」押し寄せる中国人に人材派遣会社、ブローカー…コメ農家が語る値上がり“元凶”の正体「平成のときよりタチ悪いね」
集英社オンライン
「かつては普通の生活商店街だった」――横浜中華街165年の歴史を辿る
&GP
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【老舗料亭の主人が一刀両断】お金持ち狙いの予約困難な高級店、そんな商売って意味あるん?
ダイヤモンド・オンライン
「コロナ禍で京都の料亭は1軒もつぶれていない」というウワサは本当か? 老舗料亭の三代目が語る、創業「一代目」と「ぼん」の経営の違い
集英社オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
京都の老舗料亭が、コロナ禍で一軒も潰れなかった当然すぎる理由
ダイヤモンド・オンライン
「ばあちゃんの芋の煮っころがしも料亭が真っ白に炊いた芋もどっちもおいしい」菊乃井3代目がこだわる料理の「ハレ」と「ケ」とは
集英社オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「白いご飯、ぬか漬け、それと…」7つのミシュラン星を獲得した料理人がたどり着いた最期に食べたい3つとは
集英社オンライン
三軒茶屋に開店、大人のワイン食堂「コメドールアリバ」の個性
ラブすぽ
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
日本中の成功者が集う北海道の名店「鮨わたなべ」店主による初の著書『カウンター越しに学んだ富裕層の成功思考』11/22発売
ラブすぽ
【浅草で大人気の老舗洋食店「グリルグランド」】 一口食べると懐かしくてほっとする、特別なごちそう
リンネル.jp
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
人の縁を紡いできたら、中古車販売店の私が居酒屋のオーナーに。CARSHOP北斗星の異種格闘技的事業展開ストーリー。
PR TIMES STORY
人気二郎系ラーメン店で「マシマシ禁止令」!? 無理に食べて嘔吐者が続出、警察沙汰にも…店主は「吐くのはだいたいグループ連れ」
集英社オンライン