【老舗料亭の主人が一刀両断】お金持ち狙いの予約困難な高級店、そんな商売って意味あるん?

2025.01.29 06:00
予約困難な高級店にお金持ちが群がる一方で、そういった店は大多数の人にとって手の届かない存在になってしまっている。こうした状況を危惧し、京都の老舗料亭「菊乃井」を営む村田吉弘氏は「料理屋は『公共』であるべき」と主張。食文化を脅かす昨今のトレンドを痛快に斬る!※本稿は、村田吉弘『ほんまに「おいしい」って何やろ?』(集英社)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

【文学のスペシャリストが教える】正式な結婚だけでも3回…“3姉妹どんぶり”をした? 有名作家とは
ダイヤモンド・オンライン
転身して稼げる農家になるのにまず見るべき数字
東洋経済オンライン
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
〈「年越しそば離れ」も現実味?〉原材料費、光熱費の高騰に人手不足…立ち食いそば屋は「500円の壁」で店主が悲鳴
集英社オンライン
京都の老舗料亭が、コロナ禍で一軒も潰れなかった当然すぎる理由
ダイヤモンド・オンライン
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
「コロナ禍で京都の料亭は1軒もつぶれていない」というウワサは本当か? 老舗料亭の三代目が語る、創業「一代目」と「ぼん」の経営の違い
集英社オンライン
「ばあちゃんの芋の煮っころがしも料亭が真っ白に炊いた芋もどっちもおいしい」菊乃井3代目がこだわる料理の「ハレ」と「ケ」とは
集英社オンライン
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
“和食”をユネスコ無形文化遺産にした立役者 村田吉弘“ほんまにおいしい”を語る
TOKYO FM+
「白いご飯、ぬか漬け、それと…」7つのミシュラン星を獲得した料理人がたどり着いた最期に食べたい3つとは
集英社オンライン
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
帝国ホテルが新たに手がけるオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」が本格始動!
料理王国
~日本の上質を世界へ~オンラインメディア「Premium Japan」新連載『海外で活躍する日本人』、『京都通信』をスタート
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
一流の料理人が語る、死ぬ前に食べたい3つの料理と「残心」の美学
ダイヤモンド・オンライン
〈タワマン刺殺〉「本当に結婚をほのめかしたのかな?」「遊び慣れてない男ほど営業トークを勘違い」カリスマキャバ嬢たちは事件をどうみるか?「大事なものを売ってまでお金をつくる男もヤバイ」【2024 記事総合 4位】
集英社オンライン
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
川島如恵留『アイドルのフィルター』発売記念イベントに独占密着!
GINGER
【神様が味方する人の習慣】「商売がうまくいく人」がいつも考えていること
ダイヤモンド・オンライン