「若者の街」じゃなくなった渋谷への寂しさの正体

2024.12.13 08:40
デフレが終わり、あらゆる物が高くなっていく東京。企業は訪日客に目を向け、金のない日本人は"静かに排除"されつつある。この狂った街を、我々はどう生き抜けばいいのか?

新著『ニセコ化するニッポン』が話題を集める、"今一番、東京に詳しい"気鋭の都市ジャーナリストによる短期集中連載。

仕事柄、渋谷の街について書いたり話したりすることが多いのだが、そのときによく来るコメントが「昔の渋谷は良かった」という…

あわせて読みたい

ティファニーとシティホテルで15万円!令和の若者が驚愕する「昭和のクリスマスデート」
ダイヤモンド・オンライン
なぜ日本は「こうなってしまった」のか…意外と気づかない、私たちが取り憑かれた「病理の正体」
現代ビジネス
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【贈り物にも、日常使いにも。】ITTI (イッチ)が渋谷PARCOにてポップアップイベントを開催
PR TIMES
東京は歩きすぎる!…地方との2拠点生活で見えた「東京は物理的にも疲れる街」の理由
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「スタバでMacドヤァ」実はもう絶滅危惧種なワケ
東洋経済オンライン
「高くなったディズニー」に抱く"寂しさ"の正体
東洋経済オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
吉野家の「おしゃれ化」に抱く"モヤモヤ"の正体
東洋経済オンライン
「インバウン丼」食べない人にも批判された深い訳
東洋経済オンライン
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
サウナの「異様な流行」の裏で進む"老人の排除"
東洋経済オンライン
「渋谷→新大久保」若者の街が変遷した本質理由
東洋経済オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
ファミレスが「オワコン化」する裏で進む大変化
東洋経済オンライン
渋谷サクラステージ"閑散"に見る「再開発の現実」
東洋経済オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
スタバ「賛否両論の紙ストロー」廃止が意味する事
東洋経済オンライン
閑散の「渋谷サクラステージ」スタバが穴場化な訳
東洋経済オンライン