九州地方で新しい酒蔵が開業決定!!天郷(あまのさと)醸造所を福岡県・福智町に開業予定。それは【奇跡的なご縁】で生まれたプロジェクト。

2024.12.09 18:59
株式会社天郷醸造所
福岡県・福智町に天郷(あまのさと)醸造所が2025年5月開業予定!!「福智町 クラフトサケ醸造所プロジェクト」が始動!!

クラフトサケ事業を展開する株式会社天郷醸造所(本社:福岡県田川郡福智町 代表取締役:中山雄介)は、*国内で一番新しい酒蔵となる天郷(あまのさと)醸造所を福岡県・福智町に2025年5月に開業いたします。*自社調べ(2024年12月調べ)
クラフトサケ醸造所プロジェクト
福智町 クラフトサケ醸造所プロジェクトとは
建設予定となる土地を視察する代表(中山)
 福岡県福智町は、地域の魅力を活かしたまちづくりに力を注いでいます。福岡県を始め、国内、海外から、町の魅力と価値をより深く感じてもらい、滞在を促すための新たな取り組みとして、クラフトサケ醸造所誘致プロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトでは、上野焼や地元の特産物との相乗効果を生む拠点として期待されており、観光客と地域住民の交流を深める場となることを目指しています。

福岡県・福智町とは
福智町は、2006年に金田町・方城町・赤池町の3町が合併した、人口が2万1,000人ほどの町です。町名の由来にもなっている標高901メートルの福智山は、年間20万人を超える登山客が訪れる九州地方を代表する山のひとつです。産業の中心は、レモンや梨やいちごなどの果物のほか、米も特産品となっています。特に上野地区は「水源の森百選」のひとつである福智山の麓に位置し、福智山の水源林から湧き出る水に恵まれています。

創業者の想い


奇跡的なご縁。創業者が生まれた地元に。
天郷(あまのさと)醸造所、建設予定地
「2025年3月、私の生まれ故郷である福岡県福智町に、新ジャンル「クラフトサケ」の醸造所『天郷醸造所』を建設し、5月の開業を予定しています。このプロジェクトは、かつて筑豊炭鉱で栄えた町の歴史を未来につなげる挑戦であり、クラフトサケを通じて地域のまちづくり、産業づくり、人づくりを推進し、福智町から日本文化を世界へ発信する新たな一歩です。
私は10年以上、全国の酒蔵を支援してきた経験を通じ、酒蔵業界の課題と可能性を深く理解し、業界の衰退を防ぐ使命感と、未来を切り拓く成功モデルを構築したいという強い想いを抱いていました。しかし、酒蔵をゼロから立ち上げるには資金や人材、地域の協力が不可欠であり、現実的には引退後の趣味程度でしか実現を考えられませんでした。
そんな中、福智町が発起したクラフトサケ醸造所誘致という奇跡的な機会に出会い、まるで「今やるべき使命だ」と背中を押されるような深いご縁を感じました。このプロジェクトの根底にあるのは、日本の伝統文化である「酒」を軸に、地域と共に未来を創るという使命感。そして、同じ志を持つ仲間と共に進める高揚感です。
この挑戦は、突発的で安易な動機ではなく、日本文化の継承と地方創生という深い志に基づいています。ご先祖から受け継いだ大地を舞台に、酒造りを通じて地域全体の魅力を日本全国、そして世界に向けて発信し、新たな価値を創出していきます。」

株式会社天郷醸造所 代表取締役:中山雄介
公式HP/SNS情報
公式Instagram
公式HP :
公式Instagram :
開業までの今後のスケジュール
2025年3月に建設完了予定
今後後のスケジュール(開業までの)
2024年10月 地鎮祭
2024年12月 基礎工事スタート
2025年3月 建設完了
2025年3月 設備搬入完了
2025年4月 免許交付
2025年4月 テスト醸造
2025年5月 開業


2024年10月に地鎮祭が終わり、12月から基礎工事がスタートなりました。ここから2025年3月に建設完了に向けて、現在は動いております。
会社概要


福岡県福智町で2025年3月に建設し5月に開業予定の、クラフトサケ醸造所『天郷(あまのさと)醸造所』です。かつて筑豊炭鉱で栄えた歴史を持つこの町が、これからクラフトサケを一つの起点として、地域のまちづくり、産業づくり、人づくりに貢献し、福智町から日本文化を世界へ発信していく未来を切り拓くプロジェクトです。素晴らしい日本の伝統文化である『酒』を通じて、世界に向けて地域ごと魅力発信してまいります。
クラフトサケ醸造所プロジェクト
■会社名:株式会社天郷醸造所
■代表者:中山雄介
■所在地:福岡県田川郡福智町1813
■設立:2023年12月
■URL:
■事業内容:クラフトサケの製造及び販売

株式会社天郷醸造所 代表取締役:中山雄介
代表取締役:中山雄介
福岡県福智町出身。
防衛大学を卒業後、富⼠通、日本コカ・コーラを経験。その後、アマゾンジャパンや楽天、中国越境ECのスタートアップ企業である Inagoraでは、食品飲料や酒類事業に深く携わり、多くの酒蔵の中国EC進出と輸出強化に取り組む。2022年株式会社オープンゲートを設立、代表取締役に就任。日本産酒類・食品の国内EC及び海外進出を総合サポート。

あわせて読みたい

『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年2月号「温泉のチカラ」が1月6日に発売!
PR TIMES
[2/26開催] 港区港南から未来のまちづくりを共に考えるイベント「共創で推進していく 地域の特性を活かしたにぎわいのあるまちづくり」リアル・オンラインのハイブリッド開催。
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【埼玉県小川町】地域の弱みを強みに変える!サイクリング × デジタルマップの体験型イベントを開催
PR TIMES
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年1月号「ニッポンのいいもの美味いもの」が12月6日に発売!
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
稲とアガベ、酒販店員が審査する日本酒アワード「酒屋大賞2024 supported by FERMEX」の3位「BRONZE」と「特別協賛賞(FERMEX賞)」を受賞
PR TIMES
【8Lから造れるオリジナル酒】特注製造サービス!最短10日で想いを形に
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「稲とアガベ」と「日本草木研究所」が共同醸造した試し桶シリーズ「稲と草木(日本草木研究所)」抽選予約受付中抽選登録期間は、明日2月23日(日)23:59 まで
PR TIMES
創業55年、最人気の「昭和(むかし)ラーメン」商品開発 令和の子供達にも届けたい
CAMPFIRE
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
[出展事業者決定!!] 12/15開催、まちづくりコネクション2024
PR TIMES
100年間愛される味に!2025年「昭和100年」&「創業55周年」に向けて店舗で最人気の「昭和ラーメン」を小売商品化クラウドファンディングで「子ども食堂」に寄贈も
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
世界で初めての醸造酒・異を醸す酒『800(ヤオ)』、本格リリースにむけてクラウドファンディングに挑戦中!
PR TIMES
完全手作りの1%の奇跡の明太子「MENTIE」が、福岡県新宮町のふるさと納税の返礼品として提供開始!
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「非合法ギャンブルで一晩2000万円を溶かし…」日本プロレスから追放された“伝説のレスラー”豊登とは何者か?「“親方と不仲説”…23歳で相撲界から消えた」―2024下半期読まれた記事
NumberWeb[格闘技]
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年3月号「ニッポンのまちづくり最前線」が2月6日に発売!
PR TIMES