『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年2月号「温泉のチカラ」が1月6日に発売!

2025.01.06 11:50
株式会社ディスカバー・ジャパン
株式会社ディスカバー・ジャパンが発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2025年2月号「温泉のチカラ」が発売されました。
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年2月号 Vol.159「温泉のチカラ」

最新号は、源泉周辺の地域文化を生かし、人を呼び込む温泉地を紹介。南は長崎の雲仙・小浜温泉、北は長野・野沢温泉村に注目しました。そのほか、ニッポンの温泉文化史、温泉&サウナをデザイン軸で紹介した企画や、さまざまな温浴施設を手掛けるスキーマ建築計画・長坂常氏が考える温泉建築の秘密、いま地域を活気づける温泉ブランディング事例集なども収録! これからの温泉街をよりいっそう元気にするヒントが詰まった一冊です。

詳細・購入はこちら
長崎・雲仙の湯・人・コトホッピング
いま、温泉地の歴史や文化を守りながら、地域固有の資源を生かしたまちづくりに取り組む地域が増加中。その中で注目したいのが、国立公園としても指定90周年を迎えた長崎の雲仙・小浜温泉エリア。ふたつの源泉を有する同地域では、Iターン・Uターン者が増えるなど活気づいています。温泉、食文化、景観など、その地域が人を惹きつける理由とは? 癒しだけではなく、雲仙が好きになる。そんな温泉まちづくりのいまをお伝えします。

新旧文化の混ざり合う野沢温泉へ。
温泉とアート、温泉とアクティビティなど、温泉と何かを掛け合わせた温泉地づくりが広がっています。その中でも長野・野沢温泉村は、100年前から温泉×スキーを楽しめる場所として、独自の歴史を築いてきました。そしていま、野沢温泉の魅力にとりつかれた日本各地や海外からの移住者が増え、バーなどの新しい場所が続々と誕生。スキー場開場100周年を迎え、新旧文化が混交する野沢温泉を体感する旅をぜひ。

デザインでめぐる ニッポンの温泉&サウナ40
日本人の文化に欠かせない温泉やサウナ。日々の疲れを癒す非日常空間として、旅の醍醐味にもなっています。その中でも今回は、“デザイン”も楽しめる場所を6つのエリアに分け、40カ所ご紹介します。温泉・サウナ好きだけでなく、建築やアート好きも必見です!旅の目的地選びにぜひ。

北こぶし知床 ホテル&リゾート/界 ポロト/SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE/山形座 瀧波/女川温泉ゆぽっぽ/Tatehata House/積善館/Re: PRIVATE SAUNA/渋谷SAUNAS/サウナ東京/由縁別邸 代田/THERMAL SPA S.WAVE/DAICHI silent river サ室/The Hive/片山津温泉 総湯/山代温泉 古総湯/CYCL/hyva sauna/梅ヶ島ドライブイン/平野屋サウナ/ぎょうざ湯2/大阪サウナDESSE/VISON 本草湯/VISON サウナ/小林屋/玉造温泉ゆ~ゆ/Hiki stargazing sauna/木屋旅館/SANA MANE SAZAE/仏生山温泉/道後温泉本館/道後温泉別館 飛鳥乃湯/道後温泉 椿の湯/御船山楽園ホテル らかんの湯/山暖簾 くにみの湯/Ryokan&Sauna Yorozuya Hita/COMICO ART HOUSE YUFUIN/クアパーク長湯/ラムネ温泉/BUNA SAUNA

「温泉ブランディング」通信
バブル経済が崩壊し、団体旅行から個人旅行へとシフトしていった日本の観光客。日本各地の温泉地はその変化に対応しきれず、かつての賑わいが失われていくところもありました。しかし、温泉×アート、温泉×ティーツーリズムなど、温泉地をさまざまな方法でブランディングし、盛り上がっている地域も登場してきました。本企画では温泉地のブランド化に成功した地域をはじめ、現在ブランディングが進行中のエリアまで、日本各地の事例をご紹介します。この冬、温泉で癒されながら新しい体験をしてみては?

別府温泉/長門湯本温泉/有福温泉/みなかみ18湯/熱海温泉/嬉野温泉/城崎温泉

Discover Japan Lab.個展「食のための道具展」「九谷陶泉の九谷焼ロディ」「中外陶園の招き猫」
最新号では、Discover Japan Lab.で1月に開催される3つの個展をご紹介!「食のための道具展」では、カトラリーから包丁まで、一年のはじまりに揃えたい、日々の食卓をもっと豊かにするこだわりのアイテムをご用意。伝統の技×デザインで生み出す「九谷焼ロディ」や「中外陶園の招き猫」は、暮らしに幸福と癒しをもたらしてくれる、贈り物の新たな選択肢となる逸品です。

FEDECA/大黒屋/96【KURO】/FUTAGAMI/志津刃物製作所/九谷陶泉/中外陶園


Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは
2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。

株式会社ディスカバー・ジャパン発行
月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。
【購入方法】
全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。
日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。
WebSite:
Instagram:
Facebook:
X:
<次号のお知らせ>
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2025年3月号
「ニッポンのまちづくり最前線」
日本各地で進んでいる、さまざまな“まちづくり”。たとえば、まちの開発の重要なキーである“緑化”。この春から、国土交通省による緑を積極的に取り入れたまちの開発の評価制度(TSUNAG認定)が動き出し、緑のあるまちづくりが、ますます重要視されそうです。
そして全国各地で次々開業する“スタジアム&アリーナ”。スポーツを通したまちづくりの在り方にも注目です。またローカルガストロノミー、移住してかなう自分らしい暮らし方など、ローカルのまちづくりや移住のトピックも。
いまの日本の“まちづくり”のムーブメントや最新事例を取り上げた特集となります。

あわせて読みたい

炭酸タイプの薬用入浴剤「旅の宿 さくらの香り」数量限定発売 ~ライトピンクのとうめい湯~
PR TIMES
水に5~8滴垂らすだけで飲泉を再現!ミネラルエッセンス「ONSEN DROP 小林 名水温泉」
STRAIGHT PRESS
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
12月12日発売「SAUNA BROS.vol.9」表紙解禁! 全面ガラス張りのサウナでアンニュイな表情を浮かべる武田玲奈が目を引く1冊に
PR TIMES
日本の焼き物文化を発信する「CERANIS」、羽田空港第3ターミナルで訪日外国人観光客へプロモーション
STRAIGHT PRESS
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年3月号「ニッポンのまちづくり最前線」が2月6日に発売!
PR TIMES
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年1月号「ニッポンのいいもの美味いもの」が12月6日に発売!
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
渋谷パルコ《中外陶園 POP UP》瀬戸焼の招き猫が、現代の暮らしを彩るインテリアに
Discover Japan
渋谷パルコ《九谷焼ロディフェア》伝統工芸×モダンデザインが新たな贈り物に
Discover Japan
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
今年の冬はことりっぷが<日本の温泉>の旅をご提案『ことりっぷマガジン Vol.43 2025冬』12/10発売
PR TIMES
福島・長崎・岐阜【極上の「蒸し湯」3選】美容液を浴びるような「源泉100%ミストサウナ」も
CREA
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
Discover Japan 2025年3月号「ニッポンのまちづくり最前線」
Discover Japan
雪景色も楽しめる信州・野沢温泉へ♪ 自家源泉をもつ「旅館 さかや」でまったりステイ
ことりっぷ
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
tupera tupera とのコラボレーションアイテム「十二支飾り・巳」2024年12月10日(火)より数量限定で販売開始
PR TIMES
新しいデザインと働き方改革で工芸に新風を。売り切れ続出の招き猫
コロカル by マガジンハウス