100年間愛される味に!2025年「昭和100年」&「創業55周年」に向けて店舗で最人気の「昭和ラーメン」を小売商品化クラウドファンディングで「子ども食堂」に寄贈も

2024.12.06 10:00
ワイエスフード株式会社
2025年 『山小屋ラーメン』創業55周年×昭和100年にあわせて、同ブランド最人気の「昭和(むかし)ラーメン」を小売用商品として開発!こども食堂への寄贈コースも設け、子供たちにも喜んでもらいたい!
「九州筑豊ラーメン山小屋」を運営するワイエスフード株式会社(本社:福岡県田川郡香春町鏡山552-8 代表取締役社長:小川光久)は、2025年に創業55周年を迎え、また同年は“昭和100年”のメモリアルイヤーであることから、「山小屋」ブランドで一番人気の『昭和(むかし)ラーメン』を小売用として商品化、2025年1月より販売を開始します。それに先立ち12月7日(土)よりクラウドファンディングを実施。開発の背景や思いなどを広報し、子ども食堂への寄贈も行います。
どこか懐かしくまた食べたくなる味、世代を超えて親しまれている『昭和(むかし)ラーメン』が、100年間愛される商品になるよう取り組んでまいります。
トラック運転手だった創業者がラーメン店開店、2025年に創業55周年!
山小屋ラーメンの歴史は昭和45年(1970年)から始まります。トラック運転手だった創業者がラーメン好きで、自ら研鑽を重ね、とうとう自分でお店を開くことを決意。学校の廃材を利用して店舗を手作りしていたところ、通りがかった人から「山小屋みたいだね」と言われて「山小屋ラーメン」という名前に。当初は「ラーメンセンター山小屋」と称していました。
お店は素朴でしたが、美味しさが評判を呼んで繁盛し、関西、関東にまで店舗が増え、現在84店舗。中には親子3代で山小屋ラーメンファンだよと言ってくださる方もいらっしゃいます。
「山小屋」ブランドで一番人気の「昭和(むかし)ラーメン」
メニューの中で、一番人気を誇っているのが「昭和(むかし)ラーメン」。
創業当時のラーメンの復刻版で、まさに「九州筑豊ラーメン山小屋」の原点とも言えるラーメンです。ちなみに「昭和」と書いていますが、「むかしラーメン」と読ませます。
煮卵・焼豚・きくらげ・めんま・ネギ・もやし・海苔と具だくさん。コクがあるのにしつこくなく食べやすいと評判の豚骨スープで、また食べたくなるとリピートが多い商品です。
『山小屋ブランド』人気ナンバーワンの「昭和ラーメン」
「山小屋 創業店」店内

2025年、昭和100年メモリアルイヤーに合わせて商品開発
2025年に創業55周年を迎えること、そして同年が昭和100年目に当たることから、『山小屋』ブランドで最人気メニューの「昭和(むかし)ラーメン」を店舗ご利用者以外にも広く知っていただくため小売用商品開発に着手いたしました。
お持ち帰りしやすく、手土産にもお渡ししやすいよう常温流通品に。そのため乾麺を使用しましたが、低温熟成乾燥法で製造していますので、まるで生麺のような食感です。
味付け煮卵、焼豚、キクラゲ、ねぎ、ペースト状の豚骨スープをセットしました。味付け煮卵がまるごと1個入っていること、ジューシーな焼豚が入っていることが特徴です。
<商品概要>
乾麺(低温熟成乾燥法により製造)
味付け煮卵(1個入り)
焼豚(レトルト 約18g)
かやく(乾燥キクラゲ、乾燥ねぎ)
スープ(ペースト状の豚骨スープ)
賞味期限:製造日より300日、常温品
外形寸:130×210×40mm
*この商品はオープン価格となっています
(参考価格730円税別) 
※店舗により価格が異なる場合があります。
クラウドファンディングスタートに込めた思い
今回「昭和(むかし)ラーメン」を家庭でも食べられるように商品化した意図は、単に商品アイテムを増やして販売するというだけではありません。
社内においては、創業の原点に立ち返り、これからの時代を創っていく決意を新たにすること。社外においては、山小屋ラーメンを知っていただくこと、そして、現代の子どもたちに昭和時代の素朴さや元気、人と人との関係性などを伝えていければと考えました。
「スマホ見ながら個食の時代」と言われる昨今、家族や友人たちと一緒にご飯を食べ、会話を交わし、食のマナーを学んだ昭和の良いところは受け継いでいきたいとの思いです。
そのため、クラウドファンディングでは子ども食堂にラーメンを寄贈するコースも設けました。自分用にと子ども食堂用に購入し、それぞれお届け。場所は離れていても美味しさを分かち合い、子ども達に喜んでもらうという内容です。
グランドファンディング概要クラウドファンディングは、『CAMPFIRE』を利用します。
12月7日(土)~2025年1月19日(日)までの期間で行います。
▼『CAMPFIRE』当社専用ページ
▼『CAMPFIRE』公式サイト
  『CAMPFIRE』当社専用ページ  

昭和100年を記念した「昭和のごはん」コミュニティサイトを開設
昭和100年を記念して「昭和のごはん」のメニューや食の周辺情報、流行やカルチャーに関するあれこれを語るコミュニティサイトを起ち上げました。
昭和のわんこ「しょうわんこ」という案内犬も登場させ、皆さまとコミュニケーションを図っていきたいと思っています。
今回のクラウドファンディングは、この広報も目的としています。
▼「昭和のごはん」公式サイト
「昭和のごはん」サイトイメージ
イメージキャラクター:昭和のわんこ「しょうわんこ」

【会社概要】
社名:ワイエスフード株式会社
本社所在地:福岡県田川郡香春町鏡山552-8
代表者:代表取締役社長 小川光久
設立:1994年(平成6年)5月12日  ※今年で設立30周年を迎える事ができました
資本金:13億6,458万3,150円
売上高:14億2,247万円(単体、2024年3月期)
従業員数:144名(2024年3月期)
事業内容: 筑豊ラーメン直営店の経営、FC加盟店募集及び指導業務、食材・麺類、ソースの製造及び販売など。国内84店舗、海外25店舗(2024年11月末現在)
[HP]
本社社屋
本社併設の自社製麺工場(一部)

あわせて読みたい

『アルネットホームpresents NACK5 ラーメンフェスティバル2025』人気ラーメン店全16店舗決定!!(埼玉)
PR TIMES
【札幌 すすきの駅近・ディナー】駅から徒歩5分以内で22時以降でもしっかり食べられるお店も!すすきの駅近で夜を楽しめるとっておきのお店5選!
まっぷるトラベルガイド
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
【喜多方ラーメン坂内】楽天スーパーセールでオリジナル餃子販売開始!登録者数27万人の大人気Youtuberも開発に参画
PR TIMES
【ロードサイドグルメ】椿系「ラーメンショップ椿 麻溝台店」に行ってみた
MADURO ONLINE
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
【喜多方ラーメン坂内】 九州に待望の2店舗目を出店!『喜多方ラーメン坂内 博多駅前店』 2025年1月17(金)グランドオープン
PR TIMES
【喜多方ラーメン坂内】『坂内感謝祭』 3月6日(木)・7日(金) 限定開催!「喜多方ラーメン」870円を650円でご提供!人気ラーメン2商品も220円引き!
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【鹿児島】天文館&鹿児島中央駅周辺 うんまか! 鹿児島ラーメン人気7店
るるぶ&more.
【喜多方ラーメン坂内】公式アプリ『坂内モバイル倶楽部』2年連続でレジェンド誕生!年間250回以上の来店で達成した偉業の真髄とは
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【爆速!】たった3分で完成!?『煮卵』が神レベルで美味しくなる時短レシピを紹介
オリーブオイルをひとまわし
新生ラーメン店 立ち退き問題からの再出発を支援!
CAMPFIRE
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
ミシュラン&銀座で御用達の「湘南みやじ豚」×「七志」絶品角煮プロジェクト始動!
CAMPFIRE
【喜多方ラーメン坂内】『8種野菜のポカポカ味噌ラーメン』2月18日(火)から 販売開始!『青唐 8種野菜のポカポカ味噌ラーメン』『倍焼豚 8種野菜のポカポカ味噌ラーメン』のラインナップで今冬も登場!
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
博多ラーメンの名店“博多一幸舎”監修「あっさり豚骨ラーメン」と食べログ「ラーメン OSAKA 百名店」選出!“鯛白湯らーめん○de▽”監修「鯛白湯ラーメン」が期間限定で登場!
PR TIMES
【元祖泡系博多一幸舎】プロデュース、「幸ちゃんラーメン(こうちゃん)」が2025年2月6日(木)ららぽーと立川立飛にグランドオープン!当日はオープン特典をご用意しています!
PR TIMES