クサリに繋がれた状態で置き去りにされたタロとジロなど15頭の犬たち。日本初の第一次南極犬ゾリ隊、奇跡の実話『南極犬物語〈新装改訂版〉』刊行

2024.12.04 05:10
株式会社ハート出版
「どうして犬たちを連れて帰って来なかったんだ」日本中に悲しみの声があふれた。昭和32年、国民の期待を背負って南極大陸に上陸し、翌年帰国した観測隊員たちは押し黙るしかなかった。残された犬たちの運命は――
物語は北海道稚内で生まれた3匹のカラフト犬の赤ちゃんから始まる。後に有名となるタロとジロ、そしてサブロだ。そう、タロとジロには弟がいたのだ。タロたち子犬に寄り添っていたのは、南極の犬ゾリ隊で“リーダー”を務めることになるリキだった。サブロは南極に行く前に病気で命を落としてしまう。
タロとジロはすくすくと育ちながら、先輩の犬たちといっしょに南極観測船『宗谷』に乗って南極へ旅立った。このとき安全祈願も兼ねて1匹の三毛猫も同乗していた。「たけし」と名付けられた猫はオスだが、隊員たちのアイドル。甲板で寝そべるカラー写真はなんとも可愛い。

無事に南極に辿り着いた観測隊が突貫工事で建てた拠点が「昭和基地」。まさに昭和時代を象徴する名前だ。当時はもちろん雪上車も持ち込んでいたが、氷と雪で覆われた南極では、犬ゾリ隊のほうが安全な移動手段として期待されていたのだ。
越冬隊の困難なミッションのため、タロとジロは犬ゾリ隊の一員として大活躍する。何日もかけて観測の「旅行」に出かけ、隊員と機器や食料をのせたソリを引いて走り続けた。カラフト犬たちは吹雪の中で寝てもへっちゃら。ある観測旅行の時には行方不明になってしまう犬もいた。

そして、第一次観測隊と第二次観測隊が交代するときに、氷の海に阻まれ『宗谷』が昭和基地のある島に接岸できなくなる事態が発生する。何日も悪天候が続き、ヘリコプターで食料などの輸送もままならず、越冬隊の派遣を断念するなかで、悲劇は起きた……。

児童書なので犬たちが主役だが、やむにやまれなかった人間の心の動きも見逃せない。また、物語だけでなく、欄外には「南極まめ知識」も載っていて、子供たちには科学や地理の知識も楽しめる。

また、今回の再リニューアルでは、カラー口絵8ページが加わって、当時の南極と犬たちの表情もリアルに分かるようになった。
令和の今、日本のシンボルタワーは東京スカイツリーだが、昭和は東京タワー。その東京タワーのふもとに、南極に置き去りにされた15頭のカラフト犬たちのブロンズ像が、東京タワーが完成した翌年の昭和34年に建てられた(現在は立川市の国立極地研究所に移設)。極地研究所も訪ねてみると、南極大陸と南極の物語をより一層楽しめる。
先月末にNHK・BSで故・高倉健主演の『南極物語 公開30周年記念リマスター版』が放送され、人気は今も健在。平成23年には木村拓哉主演のTBS連続テレビドラマ『南極大陸』も放映。昭和と平成時代の大スターが起用され話題になるほど、南極観測隊と犬ゾリ隊の犬たちの話は、日本人の心を惹きつけてやまない。そこには人間と犬たちの心のドラマがあるからだ。御代替わりで令和となった今にも、世代を超えて忘れてはいけない実話として記憶され続けている。

本書は2020年に刊行した『南極犬物語〈新装版〉』を再び新装のうえ並製を上製本にしてカラー口絵を加えた改訂版です。
・著者プロフィール
綾野まさる(あやの・まさる)
1944年、富山県生まれ。
67年、日本コロムビア入社。5年間のサラリーマン生活後、フリーのライターに。特にいのちの尊厳に焦点をあてたノンフィクション分野で執筆。
94年、第2回盲導犬サーブ記念文学賞受賞。主な作品に「いのちのあさがお」「いのちの作文」「帰ってきたジロー」「ハチ公物語〈新装版〉」「INORI」(いずれもハート出版)、「900回のありがとう」(ポプラ社)、「君をわすれない」(小学館)ほか多数。
・書籍情報
書名:南極犬物語〈新装改訂版〉
著者:綾野まさる
仕様:A5判上製・160ページ
ISBN:978-4-8024-0187-6
発売:2024.12.03
本体:1,600円(税別)
発行:ハート出版
書籍URL:

あわせて読みたい

北海道の雪山にて100人のかくれんぼを開催!南極越冬隊員、自衛隊レンジャー、かくれんぼ日本代表参戦。挑戦者求む。
PR TIMES
【横浜・八景島シーパラダイス】昨夏誕生したバンドウイルカの愛称をお母さんイルカが発表!『バンドウイルカ赤ちゃん 愛称発表会』
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
日本がコツコツ集めてきた「南極の隕石コレクション」が、国際的に認められました
ギズモード
120万年前の気候は?厚さ2.8kmにおよぶ「南極の氷」が紐解く
ギズモード
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
さかなクンのおせち料理はお魚づくし!? 海の環境や生きものの探求に取り組む小学生たちにエール!
コクリコ[cocreco]
世界の果てでも使える!? 冒険家&服のプロが選んだ代表的な極地アウター3選
e-Begin
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
モチベが上がる韓国語辞典! 小学館『ポケットプログレッシブ韓日・日韓辞典 第2版 新装版』、12月12日発売!
PR TIMES
夢野久作『ドグラ・マグラ』刊行90周年記念企画。執筆の日々が記され全集にも未収録の『夢野久作の日記』を新装版として「芳林堂書店と、10冊 第2シーズン 第4弾」で復刊!1月31日(金)予約開始!!
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
とても寒くても南極では風邪を引かないのはなぜ?【眠れなくなるほど面白い 図解 人体の不思議】
ラブすぽ
生活を不思議でオモシロク!若手最注目劇団・南極ゴジラが法人化
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
失われた文明の遺跡?「南極ピラミッド」の真実
ギズモード
世界初!!クリルオイルを使った食用オイル「南極の極 クリルオイル LIGHT」が登場!
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
動物たちの未来を救え!2000pjわんにゃんランド移転プロジェクト
CAMPFIRE
映画『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』、山田あかね監督インタビュー。なぜ戦地で犬や猫を助けるのか。なぜその映画を撮ったのか。
ダイヤモンド・オンライン