映画『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』、山田あかね監督インタビュー。なぜ戦地で犬や猫を助けるのか。なぜその映画を撮ったのか。

2025.02.20 18:00
ロシアがウクライナに侵攻してから3年。この期間にウクライナを3度訪問し、戦地で暮らす人々と犬や猫、世界各地からの救援者たちを取材した記録映画『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』の全国ロードショーが2月21日から始まる。監督の山田あかね氏に映画の製作動機や犬への思いなどを伺った。…

あわせて読みたい

保護猫カフェの存在意義。いつか終わりがくるその日まで
さんたつ by 散歩の達人
櫻井翔が戦後80年「いまを、戦前にさせない」プロジェクトのメッセンジャーに就任
TVガイド
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
トランプ―プーチン“幻の電話会談”が戦争激化の呼び水に、核の恫喝で領土拡大目指すロシア
Wedge[国際]
ボール遊びが観光名所に!? 通行人に遊んでもらう犬が話題 | 遊んでもらっているのは人か犬か
COURRiER Japon
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
動物たちの未来を救え!2000pjわんにゃんランド移転プロジェクト
CAMPFIRE
【40代からの挑戦】「子どもを持たない代わりに動物を助けたかった」大日方久美子さんインタビュー
GLOW online
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
〈プーチンよ、どこまで自国民を犠牲にするのか〉死傷者急増、札束で呼び込む「志願兵」中高年の相次ぐ“戦死”
Wedge[国際]
「馬」と「ポンコツ中古車」で戦場にやって来る…プーチン軍が隠し切れないロシアの深刻な"戦車不足"の実態
PRESIDENT Online
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
ウクライナは「テロ国家」となりロシアを怒らせ、戦争継続を選んだ
現代ビジネス
動物救護に尽力する人々を追った「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」、予告編公開
イチオシ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
ロシアがなんだかんだでしぶとさ保つ最大の武器
東洋経済オンライン
「北朝鮮兵との捕虜交換」用意ある ウクライナ大統領
AFPBB News オススメ
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
猫に遺産は相続できる?飼い主が先に死んだらペットはどうなる?-飼い主に「もしも」のことがあっても愛猫を保健所送りにさせない「備え」を。書籍『私が死んだあとも愛する猫を守る本』が2月4日発売
PR TIMES
【ウクライナ戦争終結へ私たちが知っておくべきこと】プーチンとゼレンスキーは痛みを受け入れることができるのか
Wedge[国際]