藤原行成が書いたと伝わる書も初公開!憧れの平安貴族文化にひたる『特別企画展 きらめきの時代 憧れの平安王朝』

2024.11.28 05:20
今月の美術
ナビゲーター・藤生明日美さん(サンリツ服部美術館学芸員)NHKで放映中の大河ドラマ『光る君へ』。平安時代の貴族文化への興味が高まっている方も多いのでは? 長野県諏訪市の「サンリツ服部美術館」で、秋のお出かけにぴったりな展覧会が開催中です。担当学芸員の藤生明日美さんにお話を伺いました。
庭園の水辺で、水の流れに合わせて即興で詩歌を詠む平安時代の遊びを描いた作品。左、右・ともに鈴木其一…

あわせて読みたい

「文化としての椿」を大切に守り伝える奈良の人々。椿の達人 橋村公英さんを訪ねて
家庭画報
「大宰府」は雅な都の暮らしを支える場所だった。平安時代、中国経由で日本に入ってきた贅沢品とは?
OTONA SALONE
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
名字博士が紐解く「金子」のルーツ──舞台は平安後期の関東地方へ
家庭画報
平安時代とはどんな時代?平安貴族の独自の国風文化【後編】
Discover Japan
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
京都・老舗料亭《六盛》 平安貴族の気分を味わえる饗応料理を徹底解剖!【後編】
Discover Japan
京都・老舗料亭《六盛》平安貴族の気分を味わえる饗応料理とは【前編】
Discover Japan
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【メルキュール京都ステーション】チョコっと甘いひと時を(ハート)バレンタイン限定ドルチェと宿泊プランが期間限定で登場
PR TIMES
《平安貴族の食文化》平安時代の貴族はどんな食事をしていた?【前編】
Discover Japan
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
清少納言描く「平安の理想の男性像」と"現実の姿"
東洋経済オンライン
平安時代の人にとって「出家」はこの世との別れだった。お酒も肉食も恋愛もナシ!当時の葬儀や墓とは?
OTONA SALONE
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
平安時代の移動手段とは?「え、平安時代は『牛車』を見ただけで身分がわかったの?めっちゃ格差社会じゃん」
OTONA SALONE
三宅健・三上奈緒・石原和幸ら豪華ゲストが語るアートの魅力! ラジオで広がる芸術の新しい楽しみ方を成人の日にお届け
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【メルキュール京都ステーション】1月7日(火)より、見て楽しい、食べて楽しい「いちごまみれアフタヌーンティー」が登場!
PR TIMES
染色工房《染司よしおか》『源氏物語』の紫とは?平安の色の豆知識【後編】
Discover Japan